広報いずみ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です 【HP】http://www.library.izumi.osaka.jp/ 各催しで申込記載のないものは申込不要で…
-
くらし
IZUMI navi[お知らせ](1)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■低所得者支援給付金の申請期限は10月31日まで 令和6年度低所得者支援給付金(令和6年度に新たに非課税または均等割…
-
くらし
IZUMI navi[お知らせ](2)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■和泉市久保惣記念美術館運営ビジョン策定委員会の傍聴 日時:10月22日(火)午後3時~ 場所:市役所5階会議室5A…
-
くらし
IZUMI navi[お知らせ](3)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■「中退共」の退職金制度 ◇中小企業の事業主へ 新規加入事業所には、国からの助成に加えて、市から補助があります。 ・…
-
くらし
IZUMI navi[お知らせ](4)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■障害基礎年金 障害年金は、病気やケガによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の人も含めて受け…
-
くらし
IZUMI navi[お知らせ](5)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■ボランティアで道路等をきれいにしませんか 市内にある道路等の公共施設の清掃、緑化等のボランティア活動(ふれあい道路…
-
くらし
ホットいずみ
このコーナーでは、市内在住で活躍された人や様ざまな活動などを紹介します。 ■佐川急便株式会社と包括連携協定を締結 市と佐川急便株式会社は、市民サービスの向上と安全・安心な地域づくりを目的として、8月7日に包括連携協定を締結しました。 今後は、ふるさと納税、福祉、地域・暮らしの安全・安心、環境に関する分野で相互に連携・協力をしていきます。 ■大阪府行政書士会と災害時協定を締結 8月9日、大阪府行政書…
-
子育て
すくすく子育て+(プラス)
■入園・入所QandA 公立保育園・幼稚園で実施している園庭開放や育児教室内で入園・入所にあたり、よく質問・相談されることを紹介します。 Q:偏食があるのですが、給食を食べるようになるのでしょうか。 A:お友だちと一緒に楽しく過ごす中で、苦手なものや初めてのものも、食べてみようかなと心が動き、一緒に食べるとおいしく感じたりし、少しずつ食べられるようになったりします。また、しっかり体を動かしておなか…
-
子育て
[支給対象が18歳まで拡充]10月から児童手当制度が拡充されます
10月1日(火)に児童手当改正法が施行され、12月支給分の手当から支給対象児童や支給額などが拡充されます。 制度改正に伴い、次の(1)~(3)のいずれかに該当する人は申請が必要となります。 (1)旧制度の所得上限限度額超過により児童手当を受給できていなかったが、新たに受給対象となる人 (2)平成18年4月2日から平成21年4月1日までの間に生まれた児童のみを養育しており、新たに受給対象となる人 (…
-
子育て
児童扶養手当制度が一部改正されます
11月分から手当月額の一部と受給資格者本人の所得制限限度額が変わります。 ■第3子以降の加算月額が第2子加算月額と同額に引き上げられます ※第1子支給月額と第2子加算月額は10月分までと同額です ■受給資格者本人の所得制限限度額が引き上げられます 扶養義務者等の所得制限限度額に変更はありません。 制度改正に伴い、新たに所得制限限度額の範囲内になる人は申請が必要です。 申請期限を過ぎた場合は手当を受…
-
その他
その他のお知らせ(広報いずみ 2024年10月号)
■邸内遊楽図屏風(ていないゆうらくずびょうぶ)(部分)江戸時代前期 個人蔵 邸内遊楽図屏風は、江戸時代の作品で、当時流行していたゲームをする人びとが描かれています。 ※詳細は本紙またはPDF版の表紙を参照してください。 ■和泉市(令和6年8月末現在) 人口:182,535人(男88,155人、女94,380人) 世帯数:82,832 ■ごみの排出量 令和6年7月分 日常ごみ:3,823t(+207…
- 2/2
- 1
- 2