広報いずみ 令和6年10月号

発行号の内容
-
文化
[特集]和泉市久保惣記念美術館 特別展 遊びのすがた(1)
■遊びのすがた〜工芸と絵画で見る玩具の美術〜 期間:11.17日まで 和泉市久保惣記念美術館では、特別展として玩具をテーマにした展覧会を行います。 江戸時代の作品を中心に、玩具や玩具で遊びに興じる人たちを描いた絵画を陳列します。 囲碁、かるた、人形など今もなじみのある遊びの道具をはじめ、貝を使った合貝(あわせがい)のような今ではあまり遊ばなくなったものまで、様ざまな玩具をご覧いただけます。単なる玩…
-
文化
[特集]和泉市久保惣記念美術館 特別展 遊びのすがた(2)
◇重文 三十三間堂通矢図屏風(さんじゅうさんげんどうとおしやずびょうぶ) 江戸時代前期 逸翁(いつおう)美術館蔵 京都にある三十三間堂は1,000体の千手観音像が安置されていることで知られています。通矢とは約120mの長さのお堂の前で矢を射通す競技です。江戸時代の初め頃には大人気になり屏風にも描かれました。 ◇雲煙過眼帖(うんえんかがんちょう) 乾冊(いぬいさつ) 松川半山(まつかわはんざん)筆 …
-
くらし
和泉市名誉市民 久保恒彦(つねひこ)さん「お別れの会」
和泉市名誉市民である久保恒彦さん(94歳)が、7月12日にご逝去されました。 和泉市の文化芸術、地域振興の発展に多大なご貢献をされた久保恒彦さんを偲び、その功績を振り返るため、「お別れの会」等を行います。 ■久保惣記念美術館追悼展示 期間:11月17日(日)まで 場所:和泉市久保惣記念美術館新館西洋美術展示室 内容:名誉市民寄贈の浮世絵版画、古地図、西洋絵画展示、ほか ■お別れの会の開催 日時:1…
-
くらし
消防本部からのお知らせ
■12月から堺市と消防指令業務を連携 消防指令業務とは、119番通報等により、火災や救急などの各種災害の受け付けを行い、その内容に応じて消防隊や救急隊に出場指令や情報伝達を行うことです。 12月1日(日)から市民の皆さんから受けた119番通報は和泉市消防本部ではなく、堺市消防局の消防指令センターに繋がります。 災害現場・救急現場には、これまでと変わらず和泉市消防本部の消防隊、救急隊が出場します。 …
-
くらし
市議会議員選挙
■新しい市議会議員決まる 任期満了に伴う和泉市議会議員一般選挙の投票が9月8日に行われ、新しい議員24人が選ばれました。 立候補は27人(現職22人・新人5人)で、投票率は41.11%でした。 ※敬称略、氏名は右から下に五十音順。年齢は9月8日現在。町名は住所地。無は無所属、公は公明党、維は大阪維新の会、参は参政党、共は日本共産党、自は自由民主党。 ※丸数字は当選回数 ※詳細は本紙またはPDF版を…
-
くらし
くらしサポート
■「保険金が使える」という住宅の修理等に関するトラブルにご注意! ◆保険金の請求は加入者自身で行えます 台風や大雨といった自然災害による住宅被害などに関して、「保険金を使って無料で自宅の修理ができる」と勧誘する業者によるトラブルが寄せられています。 ▽相談事例 [1]「台風被害の家屋の調査をしている」と電話があり、訪問を了承。ドローンを使って屋根の点検を行った際の写真を見せられて、「割れている瓦が…
-
くらし
#ウマ和泉市
■道の駅 ここでは、道の駅いずみ山愛の里のイチオシ商品などを紹介します。 ◆和泉市産を使った商品をたくさんご用意しています 読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋など、秋を表す言葉はいくつかありますが、道の駅といえば「食欲の秋」!栄養たっぷりの野菜に果物、旬菜レストランつむぎでは地元食材を使った食事やスイーツなどを用意しています。 ▽玉ねぎつけ麺 900円(税込) 和泉市産の肉厚で甘みたっぷりの玉ねぎを…
-
くらし
School Lunch in Izumi 学校給食メニュー No.110
市立学校の子どもたちが食べている給食を紹介しています ■キャベツと糸昆布の柚香(ゆこう)和え [材料(4人分)] 糸昆布…3g キャベツ…150g 人参…1/4本 酢…小さじ1 ゆず果汁…小さじ0.5 砂糖…小さじ1 淡しょうゆ…小さじ1.5 みりん…小さじ0.5 ※材料は、和泉市の学校給食で提供している分量です [作り方] (1)キャベツは短冊切りにする。 (2)糸昆布は水洗いをし、2cmくらい…
-
文化
市史だより Vol.303
■「府中」地域をどう描くか 江戸時代の谷山池用水争論(1) 新刊『和泉市の歴史』第5巻を紹介するシリーズ。「府中」地域の江戸時代について、今月・来月と二回連続でみていきましょう。 府中を中心とする平野部は、他の横山・松尾・池田・信太地域と異なり、自然地形による明確な区分がありません。このような特徴をもった江戸時代の「府中」地域をどう描くのか、その範囲は?貫(つらぬ)く軸は?この問いは難しく、多くの…
-
くらし
相談あんない
※相談は無料 ※秘密は厳守されます ※日程は一部変更になっている場合があります
-
くらし
IZUMI navi
「IZUMInavi」の申込方法表示は次のとおりです(これより以降の偶数ページ上にも記載) FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課の問い合わせフォーム、(チ)直接 ※FAX、往復はがき、はがき、市ホームページの各課の問い合わせフォームについては、必要事項[住所、氏名(往復はがきの場合は返信部分にも)、年齢、連絡先電話番号、イベント名など]を記入してください …
-
イベント
IZUMI navi[催し・イベント](1)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■地域防災訓練 地域住民の一斉避難訓練や子どもも参加できる体験型訓練、起震車体験、車両展示(消防・警察・自衛隊等)、…
-
イベント
IZUMI navi[催し・イベント](2)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■不動産無料相談会 10月の土地月間にちなみ、不動産鑑定士による相談会を行います。 日時:10月5日(土)午前10時…
-
くらし
IZUMI navi[募集](1)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■保育士・看護師(医療的ケア)会計年度任用職員の登録 補助業務と基幹業務があります。詳しくは、市ホームページをご覧く…
-
イベント
IZUMI navi[募集](2)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■アイ・あいロビーの催し ◇シニアスマホサポーター養成講座 地域団体(自治会等)、アイ・あいロビーでシニアのためのス…
-
講座
IZUMI navi[募集](3)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■市長杯 さわやか太極拳の集い 日時:11月23日(土・祝)午前9時40分~ 対象:市内や近隣で活動中の太極拳愛好者…
-
イベント
IZUMI navi[募集](4)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■親子で一緒に森林環境学習and木工体験 森林について学んだ後、市内産木材(いずもく)製の貯金箱を作ります。 日時:…
-
講座
IZUMI navi[募集](5)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■(学)親学習講座 ◇キュートな寝顔に夢中 寝相アートお正月版 日時:11月7日(木)午前10時~11時30分 対象…
-
講座
IZUMI navi[募集](6)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■いずみふれあい農の里の催し ◇(学)蕎麦打ち体験 日時:10月20日(日)午後1時~ 定員:4組(先着順) 費用:…
-
講座
IZUMI navi[募集](7)
申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■まなびのプラザ緑化センターの催し ◆(学)(1)みどりと親しむ教室 対象:市内在住または在勤(学)の人 ▽ハンギン…
- 1/2
- 1
- 2