広報いずみ 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
特集 〜お得に和泉グルメをめぐろう〜ぐるグルメフェア(1)
市では、12月1日(日)まで「ぐるグルメフェア」を行っています。観光おもてなし処のLINEで友だち登録してもらえるクーポンを使って、お得に和泉グルメをめぐりませんか?まだまだ知らない和泉の味を発見することができるかも。この機会に美味しい和泉を体験しよう! 開催期間:2024.10/5[土]~12/1[日] ■chance01 和泉市内の参加店舗で使えるLINEクーポンをゲット! 「和泉市いずみの国…
-
イベント
特集 〜お得に和泉グルメをめぐろう〜ぐるグルメフェア(2)
3ページで紹介した3店舗と4・5ページで紹介する26店舗を合わせた全29店舗が「ぐるグルメフェア」対象店舗です。 ※価格はすべて税込です ■ダイニングルーム バード 住所:尾井町1-2-10 Instagram:@diningroom.bird 定休日:なし 対象メニュー:和泉産はちみつと泉州産たまねぎの豚しょうが焼き定食(900円)、他 ■SWEETS ATELIER TWINKLE 住所:池上…
-
くらし
市議会 第3回定例会
和泉市議会第3回定例会が10月1日から開かれ、議会役員の選挙や議案審議などが行われました。 ■議長・副議長が決定 議長には関戸繁樹議員(51歳、内田)、副議長には吉川茂樹議員(65歳、富秋)がそれぞれ就任しました。 ■監査委員を選任 議会選出監査委員として、坂本健治議員(53歳、坪井)を選任することで議会の同意を得ました。 ■各委員会等の委員 各常任委員会、議会運営委員会などの委員は次のとおりです…
-
くらし
令和5年度 決算状況等を公表
令和5年度の決算は歳入が約726億8,357万円、歳出が約719億6,069万円で、翌年度に繰り越しを行う事業に活用する繰越財源を差し引いた実質収支が約3億6,516万円の黒字となりました。 決算状況について詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■令和5年度に取り組んだ主な事業 ・(仮称)槇尾学園の新校舎建設に着手 ・北信太駅周辺整備のため、自由通路のバリアフリー化工事を継続実施 ・妊娠・出産…
-
くらし
CSW に話してみませんか
■自分のこと 家族のこと 地域のこと ひとりで悩んでいませんか?その悩みや気持ち…一度話してみませんか? 市では市内8か所に「いきいきネット相談支援センター」を設置しています。 各センターには地域の身近な相談員としてコミュニティーソーシャルワーカー(CSW)がいます。 困り事をお聞きし、一緒に考えながら、制度や地域の活動などに繋いだり、必要に応じてCSWが継続してお話をうかがいます。 Q だれでも…
-
くらし
くらしサポート
■ひきこもり問題~人はどうしてひきこもるのか~ 「ひきこもり」は特別な人にだけ起こっている問題ではありません。「ひきこもり」は、その当事者、家族だけで考える問題でもありません。社会全体で考えなければいけない問題です。 「ひきこもり」の背景には、こころや身体の不調、障がい、人間関係等、人それぞれ多種多様なものがあります。色いろな生きづらさを抱えた結果、ひきこもりに至るのです。 どんなきっかけで? (…
-
くらし
市長コラム「ひろみち市長のスマイル宅配便」Vol.7
■セネガル共和国を訪問します 和泉市長 辻宏康(つじひろみち) 皆さんは、セネガル共和国という国をご存じでしょうか。アフリカ大陸のサハラ砂漠南西端に位置する国で、首都はパリ・ダカール・ラリーの終着点だったことで知られるダカールです。2020東京オリンピック・パラリンピックで和泉市がセネガルのホストタウンとなったことで、その後も交流を行っています。 セネガルからは駐日全権大使が、また在セネガル日本国…
-
文化
美の扉~和泉市久保惚記念美術館~
開館時間:午前10時~午後5時(最終入館は午後4時30分) ※茶室は公開中止 休館日:月曜日、11月5日(火) ※11月4日(月・振休)は開館 入館料:一般1,000円、高校・大学生800円、中学生以下無料 割引:団体(有料入館20人以上)、65歳以上(証明になるものを提示)、提携団体の会員証(会員含め5人まで)はいずれも2割引。各種障がい者手帳等提示の本人と介助者1人は無料 ■美の扉を開こう! …
-
文化
市史だより Vol.304
■「府中」地域をどう描くか 江戸時代の谷山池用水争論(2) 新刊『和泉市の歴史』第5巻を紹介するシリーズ。前号に引き続き、江戸時代の「府中」地域の用水争いについて見ていきます。 「府中」地域の暮らしを支える槙尾川と谷山池の水をめぐり、享保3(1718)年から9年間にわたる争論が起こりました。この争論は二つの対立が絡(から)み合っていました。一つは谷山池の堤の修復工事をめぐるこうこうず井の2か村(府…
-
くらし
相談あんない
相談は無料 秘密は厳守されます 日程は一部変更になっている場合があります
-
くらし
IZUMI navi
「IZUMInavi」の申込方法表示は次のとおりです(これより以降の偶数ページ上にも記載) (F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課の問い合わせフォーム、(チ)直接 ※FAX、往復はがき、はがき、市ホームページの各課の問い合わせフォームについては、必要事項〔住所、氏名(往復はがきの場合は返信部分にも)、年齢、連絡先電話番号、イベント名など〕を記入してくだ…
-
イベント
IZUMI navi[催し・イベント]
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■市民文化祭 ◇PTA会員、園児・児童・生徒の作品展 開催日:11月9日(土)・10日(日) 時間:午前10時…
-
くらし
IZUMI navi[募集](1)
申込方法の表示:(F) FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■保育士(会計年度任用職員・補助) 対象:65歳未満で保育士の資格を有する人または取得見込みの人(都道府県の…
-
講座
IZUMI navi[募集](2)
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■救命講習会 開催日:令和7年1月18日(土) 対象:市内在住または在勤(学)の人で、(1)救命入門コースは小…
-
イベント
IZUMI navi[募集](3)
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■(学)成人教室(琴)受講生 開催日:令和7年1月18日~12月20日の第1・3土曜日 対象:市内在住または在…
-
イベント
IZUMI navi[募集](4)
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■(学)星空観察会 日時:12月8日(日)午後6時~8時(雨天の場合は中止) 場所:いずみふれあい農の里 定員…
-
子育て
IZUMI navi[募集](5)
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■コミュニティセンターの催し ◇ベビーヨガ教室 開催日:(1)12月11日(水)・(2)25日(水) 対象:生…
-
くらし
図書館だより
申込方法の表示:(F)FAX、電電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です 【HP】http://www.library.izumi.osaka.jp/ 各催しで申込記載のないものは申込不要…
-
講座
IZUMI navi[募集](6)
申込方法の表示:(F)FAX、電電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■(学)親学習講座 ◇クリスマスカード作りとおしゃべりのワーク 日時:12月5日(木)午前10時~11時30分 対…
-
講座
IZUMI navi[募集](7)
申込方法の表示:(F)FAX、電電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■(学)和太鼓体験教室 日時:12月11日(水)午後6時30分~8時 対象:5歳(年長)以上 場所:和泉シティプラ…
- 1/2
- 1
- 2