広報かどま 令和6年(2024)4月号

発行号の内容
-
くらし
まちづくり
■4月1日(月)から府営4住宅が市営住宅に移管 ▽市に移管する住宅 三ツ島住宅、北岸和田住宅、下馬伏住宅、北島住宅 ■カドマとタクミvol.15 春の健康をテーマにマルシェを開催します。 とき:4月20日(土) 午前10時~午後3時 ところ:トライアルパーク(旧門真プラザ駐車場) 問合先:都市政策課 【電話】06-6902-6238 ■社会実験 乗合タクシー4月から同乗者を拡大 4月1日から無料で…
-
健康
健康
■6年度から 骨髄等を提供したドナーに助成金を交付 申請開始時期など詳しくは決まり次第お知らせします。手続きには日本骨髄バンクが発行する証明書が必要です。 対象:4月1日以降に骨髄等の提供を行い、提供日に市に住民票がある人助成 対象:骨髄等の提供に要する通院等に対し1日2万円 ※上限14万円 ■各ワクチン接種に関するお知らせ ◇6年度高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種 対象:接種日時点で、次のいずれか…
-
子育て
子育て
■発達障がい児個別療育事業「HANA」申込受付 発達に課題がある児童への個別療育とグループ療育で社会適応能力の向上をめざします。 また、保護者主体で問題解決に取り組めるよう支援します。 事業期間:6月~7年3月 対象:3歳~15歳 ※中学3年生までの発達障がいがあるまたは疑いがある子ども ※障がい福祉課が発行する通所受給者証が必要 費用:通所受給者証に記載する利用者負担額 申込方法:事前に電話予約…
-
イベント
桜の名所
■砂子水路の桜 ▽行き方 京阪古川橋駅から京阪バスに乗り「三島団地前」で下車。駐車場なし。 ▽舟の運行 桜が見ごろの土・日曜日午前10時~正午、午後1時~4時 ※雨天中止の場合あり ■弁天池公園の桜 ▽行き方 京阪萱島駅から近鉄バス「岸和田」で下車。有料駐車場あり
-
くらし
4月1日(月)から大和田駅周辺 自転車等放置禁止区域を追加
自転車などの放置をなくし、すみよい住環境づくりにご協力をお願いします。 問合先:道路公園課 【電話】06-6902-6645
-
子育て
子どもLOBBYキャリア教育イベント
申込方法:各開催日の2週間前までに専用申込フォームから申し込み。 申込多数の場合は抽選 ところ:イズミヤ門真店3階 問合先:こども政策課 【電話】06-6902-6095
-
子育て
ちびっこあつまれ~一緒に遊びましょう~
「すくすくひよこナビ」にイベントのお知らせやあおぞら保育ニュースを掲載しています。 ◆あおぞら保育 ▽とき(4月)・ところ (1)11日(木)・保健福祉センター (2)16日(火)・なかよし広場 ※時間は午前10時30分~11時30分 申込方法: (1)は事前申込不要 (2)はなかよし広場へ電話 ◆いっしょにあそぼう! とき(4月):23日(火)午前10時30分~11時 ところ:女性サポートステー…
-
子育て
なかよし・ひよこNEWS
対象:市在住の3歳以下の子どもと保護者 費用:無料 申込方法: ・なかよし広場…平日午前9時30分〜午後5時に電話 ※随時受付 ・ひよこる~む…平日午前9時~午後4時に電話 ※各開催日の2週間前から受付 ※詳しくはすくすくひよこナビで検索または問い合わせ 申込・問合先: なかよし広場【電話】072-887-6621 ひよこる~む【電話】06-6904-8601
-
子育て
健診などのあんない(5月)
-
子育て
年度途中(5~3月)の保育所などの入所申請と保育の必要性の認定申請
年度途中(5~3月)からの入所申請などを受け付けます。申請締切日は大変混み合いますので、余裕をもって申請してください。 申請期限:利用希望月の前月の15日 ※市外の施設を希望する場合は問い合わせ ●募集施設の種類 保育所、認定こども園、地域型保育事業 ●申請に必要な物 申請書、保育の必要性を確認するための書類、本人確認に必要な書類 ※詳しくは市ホームページ参照 問合先:保育幼稚園課 【電話】06-…
-
くらし
非課税世帯7万円給付金・物価高騰対策支援給付金
■非課税世帯7万円給付金 (物価高騰に伴う非課税世帯追加支援給付金) 申請期限は4月30日(火)まで ※郵送の場合は消印有効 確認書の返送がまだの人はお急ぎください。 期限を過ぎると受付できません。確認書類に不備がある人には通知書を送付していますので、期限までに必ず必要書類を提出してください。 ■物価高騰対策支援給付金 申請期限は7月31日(水)まで ※郵送の場合は消印有効 物価高騰による負担増を…
-
くらし
消防
■守口市門真市消防組合からのお知らせ ◇消火栓付近の駐車はやめましょう 火災が起きた時にすぐさま消火活動が行えるよう、消火栓付近には車両を駐車しないでください。 問合先:門真消防署 【電話】06-6905-0119 ◇甲種防火管理新規講習 とき:4月25日(木)・26日(金)、6月20日(木)・21日(金)、10月24日(木)・25日(金)、7年3月18日(火)・19日(水) ところ:守口市門真市…
-
くらし
お知らせ
■コンビニ交付サービス一時停止 停止期間:4月3日(水)午後8時~4日(木)午前6時30分 停止サービス (1)住民票の写し、印鑑登録証明書 (2)課税証明書、所得証明書 問合先: (1)市民課【電話】06-6902-5970 (2)収納課【電話】06-6902-5925 ■働く意欲がありながら就職が困難な人へ 雇用や就労につなげることを目的としたアドバイスや支援を専門のコーディネーターが行います…
-
くらし
寄附・寄贈
◆株式会社サクライ様 本市の子どものため、文房具を寄贈いただき感謝いたします。 ◆門真ロータリークラブ様 英語力向上のため、英語教材および筆記具をご寄贈いただき、感謝いたします。 ◆マルハン大東店様 本市の子どものため、お菓子を寄贈いただき感謝いたします。
-
子育て
教育
■6年度就学援助制度 経済的理由で就学が困難な児童や生徒の保護者に対し、就学援助費を支給します。 対象:市内小・中学校に在学する児童・生徒の保護者 申請方法:5月10日(金)までに学校で配付する申請書と振込先の通帳の写しを学校へ提出 ※申請期限を過ぎた場合は提出日から支給 ※所得制限あり。詳しくは学校で配付するパンフレット参照 問合先:学校教育課 【電話】06-6902-7107 ■守口市立(もり…
-
くらし
環境
■ゴールデンウィークの持込みごみ電話予約はお早めに 5月3日(祝)~7日(火)に持込みを希望する場合は5月2日(木)までに電話予約が必要です。4月下旬は電話が大変混み合いますので、お早めにご予約ください。 ▽持込みできる日 祝日を含む月~金曜日 ▽電話予約受付日時 平日 午前9時~午後4時30分 ▽予約専用ダイヤル 【電話】06-6909-3551 問合先:クリーンセンター施設課 【電話】06-6…
-
子育て
6年度スポーツ少年団 団員募集
●第44回門真市スポーツ少年大会試合結果 ※本紙をご覧ください。
-
スポーツ
6年度門真市民総合体育大会 参加者を募集
対象:市在住・在勤・在学の人・チーム ※チームの場合はメンバーの過半数が市在住・在勤・在学 申込方法:各種目の申込先へ電話 ※種目ごとの要項は市ホームページに掲載。希望者多数の場合は抽選 ※5月以降に受付開始の種目は広報かどま5月号に掲載予定 この大会はスポーツ振興くじの助成金を受けて開催しています 問合先:門真市生涯スポーツ推進協議会(生涯学習課) 【電話】06-6902-7195
-
イベント
中塚荘
■第35回門真手作り市 出展者募集 とき:7月14日(日) 午前11時~午後4時 申込方法:4月21日(日)までに中塚荘またはルミエールホールで配布する申込書をFAXまたは持参 ※申込書は中塚荘またはルミエールホールのホームページからダウンロード可 問合せ:中塚荘 月出町11-1 【電話】06-6907-8101 休館:火曜日
-
健康
総合体育館
■新教室 参加者を募集 内容・とき: (1)姿勢改善ストレッチ…木曜日午前10時~11時 (2)健康体操…木曜日午前10時~11時30分 費用:(1)7150円、(2)7350円 ※3カ月で10回 対象:高校生以上 ※1回820円で体験可。前日までに要予約 ■インボディ測定会 高精度体組成計で体脂肪や筋肉量を測定します。 ※妊婦とペースメーカーを利用する人は測定不可 とき:4月14日(日)~28日…