広報かどま 令和6年(2024)5月号

発行号の内容
-
子育て
子育て
■ぴよぴよクラブ とき:5月24日(金) 午前10時~11時45分 ところ:保健福祉センター 内容:親子ふれあい遊び、わらべ歌ベビーマッサージ、栄養士による離乳食の話など 対象:0歳の赤ちゃんと保護者 ※第一子を優先 定員:15組 費用:無料※お土産あり 主催:門真市民生委員児童委員協議会、主任児童委員 申込・問合先:うちこしこども園・三見 【電話】072-887-1588 ■ママパパ教室[要予約…
-
くらし
防災
■全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験 当日は市内50カ所のスピーカーから一斉に音声が流れます。災害時などの情報伝達体制に万全を期すための訓練ですので、ご理解ご協力をお願いします。 とき:5月22日(水)午前11時 問合先:危機管理課 【電話】06-6902-5812
-
くらし
消費生活
■5月は「消費者月間」デジタル時代に求められる消費者力 デジタル化が急速に進展している中、消費者を取り巻く取り引きやサービス、コミュニケーションが急速に変化し、利便性が増す一方、リスクも多様化しています。安全・安心で豊かな消費生活を送るために、デジタルサービスの仕組みやリスクへの理解、情報に対する批判的思考力、情報を収集・発信する消費者力をアップデートし続け、気づく・断る・相談するという基礎的な消…
-
子育て
ちびっこあつまれ~一緒に遊びましょう~
「すくすくひよこナビ」にイベントのお知らせやあおぞら保育ニュースを掲載しています。 ◆あおぞら保育 ※時間は午前10時30分~11時30分 申込方法: (1)は事前申込不要 (2)はなかよし広場へ電話 ◆いっしょにあそぼう! 申込方法:上野口保育園へ電話 ◆あそびのひろば ※(1)雨天時は予約制。(2)は事前申込不要、土曜日のみ雨天決行 ◆いちごクラブ ※時間は午前10時30分~11時30分。事前…
-
子育て
なかよし・ひよこNEWS
対象:市在住の3歳以下の子どもと保護者 費用:無料 申込方法: ・なかよし広場…平日午前9時30分.午後5時に電話 ※随時受付 ・ひよこる~む…平日午前9時~午後4時に電話 ※各開催日の2週間前から受付 ※詳しくはすくすくひよこナビで検索または問い合わせ 申込・問合先: なかよし広場【電話】072-887-6621 ひよこる~む【電話】06-6904-8601
-
子育て
子どもLOBBYキャリア教育イベント
申込方法:各開催日の2週間前までに専用申込フォームから申し込み。 申込多数の場合は抽選 ところ:イズミヤ門真店3階 問合先:こども政策課 【電話】06-6902-6095
-
健康
健診などのあんない(6月)
-
健康
6月3日(月)から特定健診(集団)の予約開始
■40歳〜74歳の門真市国民健康保険に加入している皆さんへ 4月1日現在の国民健康保険加入者で特定健診対象者へ5月下旬に受診券を送付します。 特定健診を受診し、おおさか健活マイレージ「アスマイル」に登録すると、電子マネーなどと交換できるポイントがもらえます。 ※詳しくは受診券に同封のパンフレット参照 ※4月2日以降の国保加入者で受診を希望する人は健康保険課へ問い合わせ とき・ところ:表1参照 ※個…
-
健康
各種集団検診
「保健事業のご案内」の注意事項を確認の上、予約 ※がん検診無料クーポン券は5月末に送付予定。有効期限は7年3月31日(月) ※予約方法 電話または直接。胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がんはインターネット予約システム「アイテル」からも予約可 問合先:健康増進課 【電話】06-6904-6500
-
くらし
お知らせ
■スマホなんでも相談窓口 市役所でスマホの操作方法などを相談できます。 開設日時:平日の月・水・金曜日 午前9時~午後5時30分 ところ:市役所別館1階特設ブース 相談内容:電話のかけ方・取り方、写真の撮り方、地図アプリ・市公式LINE・マイナポータルの使い方など 費用:無料 予約方法:電話 予約・問合先:スマホなんでも相談窓口 【電話】06-6902-5785 ※受付時間は開設日時と同じ ■5年…
-
くらし
議会
■第1回臨時会(本会議) とき:5月14日(火)・15日(水) 午前10時から ※日時は都合により変更する場合あり ところ:議場(市役所本館1階) ※受付は午前9時30分から 問合先:議会事務局 【電話】06-6902-6978
-
くらし
人権
■中学生議会 参加者を募集 市役所の仕事や市議会の仕組み・役割を学び、日頃、疑問に感じていることなど市長に質問・要望してみませんか。 とき:本会議8月17日(土) 午前10時から ※事前に学習会数回とリハーサルあり ところ:議場(市役所本館1階) 対象:市在住の中学生 申込方法:5月24日(金)までに原稿用紙に400字程度で教育・まちづくり・福祉・魅力などをテーマにした「門真の未来を考えよう~あん…
-
しごと
募集
※指定の履歴書など詳しくは市ホームページ参照 ■選挙管理委員会事務局パートタイム会計年度任用職員 任用期間:6月17日(月)~7月19日(金) ※週4日シフト制 ※市長選挙が無投票となった場合、7月2日(火)まで 勤務時間:午前9時~午後5時 ※休憩は45分(無給)勤務場所:市役所内業務 内容:パソコン入力、電話応対、軽作業など 対象:パソコン操作、電話応対ができる人 募集人数:2人 賃金:時給1…
-
イベント
弁天池公園で手ぶらバーベキュー開催中
弁天池公園の自然に触れながらBBQを気軽に楽しみませんか。 とき:11月までの土・日曜日、祝日 午前11時~午後3時 ※除外日あり ところ:弁天池公園 費用:有料 ※プランごとに変動 予約・問合先:bb9+ 【電話】080-4918-3300
-
スポーツ
スポーツ
■東和薬品RACTABドームプール利用補助 年間を通して利用補助を行っています。 料金: 大人380円 中学生以下190円 ※3歳以下は無料 ※入場引換券の期限を過ぎた後の使用と購入後の払い戻しは不可 ▽プールの利用には登録が必要 利用者登録と入場引換券の販売は生涯学習課、市立青少年運動広場管理棟、南部市民センター、生涯学習センター、市立公民館で受け付けています。 ▽プール開放日・利用時間 月によ…
-
くらし
ガラスケデザインのTシャツ5月1日(水)から販売
販売場所:魅力発信課 販売価格:1枚1500円 サイズ:男女共用S~LL ※数に限りあり 問合先:魅力発信課 【電話】06-6902-5605
-
スポーツ
総合体育館
■スポーツ教室 参加者を募集 費用:月会費 6600円(4回分) 申込方法:直接 ※体験あり。希望者は前日までに電話または直接 ※詳しくは問い合わせ 問合せ:総合体育館 中町11-70 【電話】06-6115-5166
-
講座
市民プラザ
■かどま大学 ◇落語で学ぶ大阪歴史(講座) とき:5月13日、7月8日、11月11日、12月9日、7年1月27日の月曜日 ※時間はいずれも午後2時から 講師:桂小春團治 費用:5000円(全5回) ◇子育て教室 とき:5月~7年3月の第2日曜日午前10時から ※オンライン受講も可 講師:深田恵美(コモンセンスペアレンディングプログラム認定管理者) 対象:子育て中の人、子育て支援に関わる人、子育てに…
-
スポーツ
6年度門真市民総合体育大会 参加者を募集
対象:市在住・在勤・在学の人・団体 ※団体の場合はメンバーの過半数が市在住・在勤・在学 申込方法:各種目問合先に直接 ※種目ごとの要項は市ホームページ参照 ※希望者多数の場合、種目によっては抽選 問合先: 門真市生涯スポーツ推進協議会(生涯学習課) 【電話】06-6902-7195 この大会はスポーツ振興くじの助成金を受けて開催しています
-
くらし
図書館
※図書館の行事はすべて参加無料。幼児は保護者同伴 ■図書館フェア ◇図書のリサイクル市 長年親しまれた本や雑誌などをお譲りします。 とき: 6月8日(土)午前10時~午後4時 6月9日(日)午前10時~午後3時 ※当日午前9時から市民プラザで整理券を配布 ところ:市民プラザ2階集会室 対象:市在住・在勤・在学の人 譲与冊数:1人10冊まで 費用:無料 ◇ビタミンPu(プ)のわくわく人形劇 とき:6…