広報かどま 令和6年(2024)5月号

発行号の内容
-
講座
市民公益活動支援センター
■ソーシャルアクション講座 受講者を募集 地域、社会の課題解決のために課題発見から企画提案までを実践的に学んでみませんか。 とき:6月~10月の土曜日 午前10時~正午(月2回) 講師:西川亮(NPO法人Co.to.hana(コトハナ)代表) 費用:無料 申込方法:5月10日(金)~6月14日(金)に直接または市民プラザホームページから申し込み 問合せ:市民公益活動支援センター 北島546(市民プ…
-
イベント
ルミエールホール
■第121回るみえーる亭 とき:6月21日(金)午後7時から ※開場は午後6時30分 ところ:レセプションホール ※全て椅子席 出演:桂福留、桂小鯛、桂小春團治、桂文也、入谷和女(三味線) チケット: 前売り1200円 当日1500円 ※チケットは5月8日(水)からルミエールホール事務所で販売 ■カルチャースクール受講生募集 新しいことに挑戦しませんか。 内容・とき・講師・費用: (1)ピアノ…月…
-
くらし
女性サポートステーションWESS
■BTSから学ぶ~社会とつながる私の一歩~ 韓国K-POP男性グループBTSの歌や行動から、社会での立ち位置を知り、一歩踏み出すことで見えてくる新しい世界を発見しませんか。 とき:5月25日(土) 午後2時~4時 講師:大森順子(関西学院大学非常勤講師人権とジェンダー担当) 対象:市在住・在勤・在学の女性 ※3歳以下の子どもの一時保育あり。3人まで。5月17日(金)までに申し込み 費用:無料 申込…
-
スポーツ
公民館
■テコンドー教室 無料体験会 テコンドーの交流試合観覧と無料体験会です。 とき:5月5日(祝) ・交流試合…午前10時~午後1時、午後2時~5時 ・無料体験…午後1時~2時 ※事前申込不要。無料体験参加希望者は午後1時までに来場 対象: ・無料体験会…4歳~小学生 ※交流試合はどなたでも観覧可 費用:無料 問合せ:公民館 新橋町34-24 【電話】06-6908-9114 休館 月曜日
-
イベント
中塚荘
■常設展示室 春の展示替え 旧制東京高等工業学校や京都市陶磁器試験場などで陶芸を学んだ陶芸家たちの作品を展示します。 展示期間:6月下旬まで 午前9時30分~午後6時 ※展示室の利用がある場合は観覧不可 費用:無料 問合せ:中塚荘 月出町11-1 【電話】06-6907-8101 休館 火曜日
-
その他
その他のお知らせ(広報かどま令和6年(2024)5月号)
●広報かどま5月号の内容は4月23日時点の情報です。 ●公式SNSなどの2次元コードは本紙参照 ・門真市ホームページ ・門真市公式X(旧Twitter) ・門真市公式LINE ・門真市公式Instagram ●5年度国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付 保険料を納め忘れている人や納付が困難な人は収納課へご相談ください 問合せ:収納課 【電話】06-6902-5935 ●5月の水道…