広報かどま 令和6年(2024)8月号

発行号の内容
-
くらし
図書館
※図書館の催しはすべて参加無料幼児は保護者同伴 ■夏の手づくり遊びの会 つくってあそぼうビー玉ゲーム 段ボールでスマートボールを作ります。 とき:8月9日(金)午前10時30分~正午 ところ:市民プラザ 講師:ウズノクニ(ものつくりや) 対象:小学生 定員:10人(申込順) 申込方法:8月2日(金)午前10時から分館へ電話または来館 ■夏のこわ~いおはなし会 夕暮れ時の暗い部屋でゾゾゾっとするこわ…
-
イベント
ルミエールホール
■サマーアートフェスティバル2024 楽しいゲームとアートを楽しみましょう。 とき:8月24日(土)午前11時~午後3時 費用:無料 ■ロビーコンサート とき:8月25日(日)午後2時から 出演:野口春菜(フルート)、宮國香菜(ピアノ) 演奏予定曲:カルメン間奏曲、ハナミズキほか 問合せ:ルミエールホール 末広町29-1 【電話】06-6908-5300 休館:火曜日 ■純烈コンサート2024 と…
-
講座
市民プラザ
■かどま大学 なんでも相談室 ちょっとした相談から困りごとまでお話しませんか。 とき:8月10日(土)午後2時~4時 相談役:大阪国際大学人間科学部准教授 上原健太郎ゼミの学生 ■門真もん市 出店者を募集 とき:9月8日(日)午前10時~午後3時 出店料: (1)市在住の人、市内で活動する団体…無料 (2)(1)以外…1000円 申込方法:8月31日(土)までに市民プラザホームページから申し込みま…
-
イベント
中塚荘
■第36回門真手作り市 出展者を募集 テーマは「雪and雪だるま」です。 とき:12月8日(日)午前11時~午後4時 ※雨天決行 費用:無料 申込方法:8月18日(日)までに中塚荘またはルミエールホールで配布する申込書をFAXまたは持参 ※申込書は中塚荘またはルミエールホールのホームページからもダウンロード可 問合せ:中塚荘 月出町11-1 【電話】06-6907-8101 休館:火曜日
-
講座
公民館
■公民館で親子クッキング 手打ちうどんにチャレンジしよう! とき:8月25日(日)午前10時~午後0時30分 講師:川裏洋子 対象:4歳~中学生(2人まで)と18歳以上の保護者1人 費用:1組1000円(材料費込み) 申込方法:8月1日(木)午前10時~16日(金)午後2時までに 市立公民館ホームページから申し込みまたは電話 ※申込多数の場合は抽選 問合せ:公民館 新橋町34-24 【電話】06-…
-
イベント
門真市文化祭 作品・出演者を募集
対象:市内で活動する団体または市在住・在勤・在学の人 申込方法:8月2日(金)からルミエールホール、中塚荘、市立公民館、市民プラザ、南部市民センター、老人福祉センター、シルバー人材センターで配布する申込用紙を9月4日(水)~18日(水)に持参 ※フラダンスはダンスフェスティバルもしくは、市民芸能祭のどちらかで出演可 申込・問合先:ルミエールホール 【電話】06-6908-5300
-
イベント
みんなでつくる門真の第九2025 合唱団員を募集
練習日時: おおむね12月以降の土曜日または日曜日 午後2時~4時30分(全11回程度) 内容:ベートーヴェン「交響曲第九番」第四楽章 講師:小玉晃(大阪音楽大学講師) 対象:小学3年生以上の人 費用:1万2000円(指導料・チケット1枚を含む) ※18歳以下は無料。市在住・在勤・在学の人は1000円割引 申込方法: 8月19日(月)~10月20日(日)に申込フォームから申し込みまたは市内公共施設…
-
その他
その他のお知らせ(広報かどま令和6年(2024)8月号)
●広報かどま8月号の内容は7月23日時点の情報です。 ●公式SNSなどの2次元コードは本紙参照 ・門真市ホームページ ・門真市公式X ・門真市公式LINE ・門真市公式Instagram ●8月の水道メーター取替工事予定地区 宮前町、大橋町、大池町、舟田町の一部 施工業者:(株)星和建設工業【電話】072-812-5120 問合せ:お客さまセンター 【電話】06-6903-2122 ●納付期限9月…