広報かどま 令和7年(2025)1月号

発行号の内容
-
子育て
健診などのあんない(2月)
-
健康
第2次門真市健康増進計画・食育推進計画(案)パブリックコメントを募集
寄せられた意見は計画への反映を検討した後、意見概要と意見に対する考え方を公表します。 閲覧・募集期間:1月10日(金)~31日(金) 閲覧場所:健康増進課、市役所、南部市民センターなど 対象:市在住・在勤・在学の人など 意見の提出方法:様式は自由。 意見箱に投函、FAX、メール、電子フォーム、直接または郵送(必着) 提出・問合先:健康増進課 【電話】06-6904-6500【FAX】06-6904…
-
健康
オンライン診療によるトラブルが急増
●相談 ダイエット目的でオンラインクリニックを利用し、糖尿病薬を処方されたが副作用の説明はなかった。3カ月分処方されたが1週間飲んだら体調が悪くなり、返品を申し出したらできないと言われた。 ●解説 新型コロナの感染拡大に伴い、医療機関の受診が困難になったことなどを踏まえ、特例的な取り扱いとして電話やオンラインで診療や薬の処方を行うことが可能となりました。しかし、便利になった一方で、本来の目的に反し…
-
健康
各種検診(集団検診)
対象年齢の基準は[年度末年齢] ※予約制。予約受付中のため、希望日に予約できない場合あり 予約方法:電話または直接 ※子宮がん・乳がん・骨粗しょう症はインターネット予約システム「アイテル」からも予約可。 詳しくは「保健事業のご案内」参照 ※がん検診無料クーポン券は対象者へ6年5月末に送付済。有効期限は3月31日(月) 予約・問合先:健康増進課 【電話】06-6904-6500
-
健康
健康
■日曜日に市の乳がん検診を受診できます[要予約] 平日の受診が難しい人はぜひご利用ください。乳がんは女性で一番多く、早期発見・早期治療で90%以上が治ります。 とき:2月16日(日) ※詳しい時間は予約時に確認 ところ:摂南総合病院(柳町1-10) 内容:問診、マンモグラフィ 費用:「各種がん検診」表参照 ※免除についても同表参照 予約方法:2月14日(金)までに電話 ※定員になり次第、予約終了 …
-
子育て
教育
■進路選択支援事業 専門相談員が奨学金制度や学費などの相談に応じます。 相談日:1月8日(水)以降の原則 月・水曜日午後1時~4時30分 ※祝日、小・中学校の長期休業中を除く ※詳しくは市公式LINE申込時の予約表を確認または問い合わせ ところ:学校教育課(市役所本館2階) 費用:無料 申込方法:電話、市公式LINE 申込・問合先:学校教育課 【電話】06-6902-7042 ■小・中学校の新1年…
-
くらし
消費生活
■暖房器具による火災事故 暖房器具は誤った使い方をすれば火災・救急事故を引き起こす原因となります。 石油ストーブやガスファンヒーターなどの連続使用は室内の酸素が不足し、一酸化炭素などが発生し、中毒症状を起こす原因になります。換気は十分に行いましょう。 また、リコール品による事故も発生しています。この機会に、使用する製品がリコール対象でないかを確認しておくと安心です。 問合先:消費生活センター 【電…
-
くらし
お知らせ(1)
■マイナンバーカード申請サポート 申請書の記入補助や写真撮影を行い、ポストに投函すれば完了となるようサポートします。 ◇出張申請サポート とき(1月)・ところ: ・11日(土)・25日(土)・26日(日)…南部市民センター ・12日(日)…市役所別館1階 ・18日(土)・19日(日)…市立公民館 ※時間は午前10時~午後4時 ※混雑状況により早めに受付終了する場合あり 対象:市に住民登録がある人 …
-
くらし
お知らせ(2)
■令和6年度定期監査 監査委員(菅原(すがはら)正明(まさあき)・滝井(たきい)稔元(としゆき))は、地方自治法の規定により、財務に関する事務および事務事業の執行が適正・効率的に行われているかを監査しました。 結果はおおむね適正と認められましたが、一部に改善検討を要するものが見受けられたため、監査委員の意見を付した監査結果報告書を市長・議会へ提出するとともにホームページにも掲載しました。 監査対象…
-
くらし
まちづくり
■カドマとタクミ withトモ〜ニマルシェ カドマとタクミが京阪西三荘スクエアのトモ〜ニマルシェとコラボします。 新年らしく、お餅つきなど親子で賑やかに楽しめます。 とき:1月13日(祝) 午前10時~午後3時 ところ:京阪西三荘スクエア(守口市橋波東之町3-2-38) ■空き家セミナー・個別相談会 空き家にならないための予防策や空き家の管理・活用についてお話します。 とき:2月10日(月) ・セ…
-
くらし
人権
■「相続・遺言」相談会 大阪司法書士会が主催する相続・遺言に関する相談会を1日限定で開設します。 とき:2月8日(土) 午後1時~午後4時 ※相談時間は1人25分程度 ところ:市民プラザ 相談内容:遺言書の作り方、相続登記、成年後見人、不動産の名義変更など 相談員:司法書士 費用:無料 申込方法:1月8日(水)~2月7日(金)に電話または直接 ※2月7日(金)のみ午後5時まで 申込・問合先:人権市…
-
くらし
百歳を迎えた方へ記念品を贈呈
6年度に百歳を迎えられた19人へ、内閣総理大臣からお祝い状と記念品が贈呈されました。 ▼西口通男さん 暴飲はせず・暴食もせず・禁煙が秘訣です。 ▼東口田鶴榮さん 弱かった私がまさかの百歳を迎えるとは。大好きな幼児と太陽と土と植林と共に過ごせた事に感謝です。 ▼藤田シズコさん こんな嬉しいお祝をしていただいて涙が出る位嬉しかったです。100歳違いのひ孫と遊ぶことが1番の元気の秘訣です。 問合先:高齢…
-
くらし
消防
■令和7年消防出初式 とき:1月12日(日) 午前10時30分から ところ:守口市淀川河川敷運動広場 内容:徒歩部隊・車両部隊による分列行進、幼年消防クラブの防火の誓い、消防団・救助隊による訓練など 問合先: 危機管理課【電話】06-6902-5812 守口市門真市消防組合総務課【電話】06-6906-1123 ■自助震災から自分の身を守るために ・新聞、インターネットなどから情報を収集し知識を身…
-
くらし
河内れんこんがなにわの伝統野菜として認証されました
低湿地帯で作られ、もちもちとした粘り気があるのが特徴の河内れんこんは、京阪百貨店守口店やららぽーと門真の旬の駅などで購入できます。 ◇なにわの伝統野菜 府内で古くから栽培され、独自の栽培方法や気候風土で育った野菜として府が認証しています。 問合先:産業振興課 【電話】06-6902-5966
-
くらし
門真の星大使・広瀬香美さん
◇オリジナルサウンドロゴを市の公共音として放送中 広瀬さんが市内を回り、市民との交流を通じて得た「門真市のイメージ」をもとに作曲しました。 放送施設・時間: ・市役所…午前9時30分、正午(2回) ・防災行政無線(市全域)…午後5時30分 ・京阪電車門真市駅構内…適宜 問合先:企画課 【電話】06-6902-5572 ◇市公式LINEをお友だち登録するとスペシャル動画を配信 門真の星大使としての想…
-
くらし
年末年始の休日・夜間診療
◆保健福祉センター診療所[要予約] ところ:御堂町14-1 【電話】06-6903-3000 診療日時:6年12月30日(月)~1月3日(金) 午前10時~11時30分、午後1時~4時 診療科目:歯科・内科・小児科 ◆北河内こども夜間救急センター ところ:枚方市禁野本町2-14-16 【電話】072-840-7555 【FAX】072-840-7558 診療日時:午後8時30分~翌午前6時30分 …
-
講座
公民館
■こどもクッキングバレンタインチョコレートブラウニー とき:2月11日(祝) 午前10時~午後0時30分 講師:川裏(かわうら)洋子(ようこ) 対象:4歳~小学生と保護者 ※保護者1人につき子ども2人まで参加可。3歳以下の子どもを連れての参加は不可 費用:1組1000円(材料費込み) 申込方法:1月4日(土)午前10時~10日(金)午後2時に申込フォームから申し込みまたは電話 ■公民館でお正月飾り…
-
講座
市民プラザ
■かどま大学 ◇特別講座 天体観望会2025 冬の夜空に輝く星たちを大きな望遠鏡で観望しませんか。 とき:2月2日(日) 午後6時20分~8時 講師:中島健次(那須香大阪天文台台長) 対象:4歳以上 ※中学生以下は必ず保護者同伴。同伴者の費用も必要 費用:1人200円 申込方法:1月5日(日)から市民プラザホームページから申し込みまたは来館 ◇特別講座 災害から学ぶ門真の歴史 とき:1月17日(金…
-
講座
歴史講座
二人の専門家が近畿地方にある身近なお城の歴史について講演します。 とき(2月)・内容・講師: ・2日(日)…徳川の伏見城と城跡の変遷、若林正博(京都府立京都学・歴彩館) ・15日(土)…徳川大坂城の魅力を探る、宮本裕次(大阪城天守閣) ※時間は午後2時~3時30分 ところ:図書館本館 費用:無料 定員:30人(申込順) 申込方法:1月14日(火)から電話または来館 ※日曜日、祝日を除く 申込・問合…
-
イベント
ルミエールホール
■第123回るみえーる亭上方らくごの会 とき:2月21日(金)午後7時から ※開場は午後6時30分 出演:月亭希遊、笑福亭風喬、桂小春團治、桂千朝 チケット: 前売り1200円 当日1500円 ※1月17日(金)午前9時からルミエールホール事務所で販売 ■京阪フレッシュアーティスト・リレーコンサート とき・ところ: ・2月11日(祝)…寝屋川市アルカスホール ・2月22日(土)…ルミエールホール …