広報せっつ 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
健康
楽しく健康に 今年度も摂津市健幸マイレージ始まります!
摂津市健幸マイレージは「楽しみながら健康づくりに取り組むこと」が目的です。歩くこと、健(検)診の受診、健康づくり事業への参加でポイントが貯まり、参加賞がもらえます。たくさんポイントを貯めて、楽しく健幸になりましょう! ※参加申込みと定期的なデータ送信が必要です ※昨年度の参加者は、自動継続されます ●お楽しみその1 2,000ポイント以上達成した人は、必ず「クオカード」または「コノミヤ商品券」がも…
-
くらし
公民館・コミセン
◆安威川公民館 ◇お家でできる簡単トレーニング 自宅でできる簡単な運動を学び、健康管理に役立てる 日時:4月8日(月)・22日(月)・5月13日(月)午後1時半〜2時45分(計3回) 定員:15人 要申込み(電話可・先着) ◇摂津オリンピア名画劇場「二十四の瞳」(日本映画・1954年) 日時:4月20日(土)午後1時半〜4時半 ◆千里丘公民館 ◇米粉でおいしいパンを作る 米粉を使ってグルテンフリー…
-
スポーツ
スポーツ・文化
◆お知らせ ◇温水プール入場料金割引書配布方法の変更 これまで小学3年生〜中学3年生を対象に、新学期に学校で配布していた「摂津市立温水プール入場料金割引書」について、令和6年4月から配布方法を変更します。今後は、各年度の4月以降で初めて同プールを利用する際に、同プール窓口に申し出のうえ個別で発行してもらってください。 問い合わせ:文化スポーツ課 ◆スポーツ ◇味舌体育館開放DAY 予約不要でアリー…
-
スポーツ
味生体育館 健康体操教室 第一期を開催
日程:4月1日(月)〜6月17日(月) (4月29日(祝)、5月6日(祝)は除く) ※開催日はいずれも月曜日 時間: ・第1部…午前9時半〜10時半 ・第2部…午前10時45分〜11時45分 参加料:5,000円(計10回) 対象:16歳以上 定員:各25人 申込み:参加希望の人は同館へ(電話可・先着) 問い合わせ:SSKスクール事務所(味生体育館内) 【電話】06-6349-6554
-
スポーツ
市長杯総合スポーツ大会 出場者を募集
市長杯総合スポーツ大会の出場者を募集します。参加は一人1種目です。 募集種目: ・軟式野球 ・バレーボール ・ソフトボール ・サッカーなど 申込み:市役所2階・文化スポーツ課、各体育館、青少年運動広場、コミュニティプラザ、各公民館で配布の要項から日程や申込方法をご確認ください 問い合わせ:文化スポーツ課
-
講座
ご利用ください「まいどおおきに出前講座」
市では、市内の団体やグループの要請に応じ、市職員や市民を講師として派遣する「まいどおおきに出前講座」を実施しています。 防災やまちづくり、健康、人権、歴史、趣味など、さまざまな講座メニューを用意していますので、ぜひご利用ください。 対象:市内のおおむね10人以上の団体やグループ 申込み:実施希望日の1カ月前までに、申込書を市役所6階・生涯学習課へ (消防関係は【電話】06-6381-0119へ) …
-
イベント
第40回 アンサンブルフェスティバル
市内各中学校の吹奏楽部や吹奏楽愛好団体が一堂に会し、日ごろの成果を発表します。 ぜひ、素晴らしい演奏を聴きにきてください! 日時:4月21日(日)午後1時半開演 (午後1時開場) ※入場無料・申込不要 場所:市民文化ホール 問い合わせ:文化スポーツ課
-
スポーツ
スポーツ教室参加者募集
申込み:NPO法人せっつブルーウィングス【電話】072-665-6139へ(先着) ※参加費には、別途スポーツ安全保険料(年額)が必要です ・小・中学生…800円 ・高校生〜64歳…1,850円 ・65歳以上…1,200円 ※テニス教室は、最少催行人数2人(詳細は市テニス連盟のホームページをご覧ください) ※卓球教室は硬式の部、ラージの部ともに最少催行人数5人
-
スポーツ
味舌体育館 SSKスポーツ教室体験会
味舌体育館では、さまざまなスポーツ教室を開催しています。無料の教室体験会を実施しますので、お気軽にご参加ください。 ※日程などの詳細は館内掲示または右記QRへ ※QRコードは本紙をご覧ください。 申込み:同館へ(電話可)
-
くらし
図書館(1)
◆お知らせ ◇指定管理者の変更 令和6年4月1日〜令和11年3月31日の5年間、市民図書館・鳥飼図書センターの指定管理者が「ナカバヤシ株式会社」に変わります。 ◇寄贈図書の受付 4月2日(火)〜5月8日(水)に、市民図書館で本の寄贈を受け付けています。 ※個人情報の記載がある本や百科事典など、寄贈を受け付けできない書籍あり 問い合わせ:同館 ◆市民図書館 ◇出張おはなし会 絵本の読み聞かせや手遊び…
-
くらし
図書館(2)
◆映画会 定員制で実施 ※詳細は各館へ ◇市民図書館 日時:毎週(日) (1)午前10時半から(子ども向け映画) (2)午後1時半から(一般向け映画) ・7日…(1)トムとジェリーの大冒険〈劇場版〉(2)最高の人生のつくり方 ・14日…(1)シャーロットのおくりもの オリジナル・アニメーション(2)アヒルと鴨のコインロッカー ・21日…(1)おさるのジョージ(2)フォレスト・ガンプ ・28日…(1…
-
くらし
施設催し・教育ほか
◆お知らせ ◇児童センター使用証の更新を 児童センターの使用証の更新と新規登録は、4月1日(月)午後1時から受け付けます。 問い合わせ:児童センターへ ◆児童センター ◇児ーセンまつり2024 ゲームコーナー、模擬店、フリーマーケットなどを開催 日時:4月27日(土)午前10時〜午後3時 対象:未就学児と保護者、小学生 ◇母の日のプレゼント作り 革のキーカバーを作る 日時:5月11日(土) ・午後…
-
くらし
介護保険事業所作品 コンテスト表彰式
2月19日(月)に、令和5年度介護の日イベント「介護保険事業所作品コンテスト」の表彰式が行われました。市内の16事業所で、利用者と介護職員の力を合わせて作り上げた作品の中から、投票の結果「デイサービス希楽瞳輝南せっつ館」が金賞に選ばれました。
-
イベント
市民文化ホール(くすのきホール)
※前売券は施設管理公社(いきいきプラザ内)で販売 ◆真奈尚子35thコンサート ~よみがえる摂津慕情~ 摂津市制施行20周年記念曲である摂津慕情をともに歌った美樹克彦氏をゲストに迎え、コンサートを開催。 日時:7月15日(祝)午後2時開催 費用: ・前売券…一般3,500円(当日4,000円) ・市民…2,500円(当日3,000円) ※前売券は4月20日(土)午前10時から販売 ※チケットは1人…
-
くらし
花とみどりの補助金の申請受付
市街化区域内にある農地などでみどり豊かなまちづくりを進めるため、市が指定する都市景観作物のいずれかを栽培した人に補助金と種子(苗木)を補助します。 補助条件:次のすべてに該当すること ・市街化区域内の農地および雑種地を所有 ・作付け面積が200平方メートル以上 ・作付け期間外も農地を良好な状態に保つこと 指定作物:コスモス、ヒマワリ、マリーゴールド、鳥飼ナス 申込み:6月28日(金)までに、市役所…
-
くらし
冒険プログラム 講習会参加者募集
冒険プログラム講習会とは、グループでの体験学習から協力する大切さなどを学び、未来のリーダーとなる「子どもの体験学習の場」です。一年をとおして野外キャンプなどの体験に加え、市や地域の行事への参加、他市との交流会を予定しています。 対象:小学4〜6年生 定員:20人 申込み:5月10日(金)までに、申込フォーム(上記QR)から ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:生涯学習課
-
くらし
高齢・障害福祉(1)
◆高齢福祉 ◇「エンディングノート」を無償配布中 これまでの人生の内容を振り返り、今後の生活や人生最期の希望を記載できる「私のエンディングノート」を無償で配布しています。 ※なくなり次第配布終了 配布場所:市役所1階・高齢介護課、各公民館など 問い合わせ:高齢介護課 ◇高齢者世帯民間賃貸住宅家賃助成制度 民間のアパートや借家に住む高齢者世帯に対し、家賃の一部を助成します。 ※住宅型有料老人ホーム、…
-
くらし
高齢・障害福祉(2)
◆障害福祉 ◇点字広報誌「ヘルシーおおさか21」を発行 府では、健康・医療などに関する情報の「ヘルシーおおさか21」を発行しています。今回のテーマは「喫煙と受動喫煙について」です。茨木保健所や市役所1階・障害福祉課で閲覧できます。 ※送付希望の人は同保健所へ連絡を ※ルビ版・音声読上げソフト対応版は府ホームページ(下記QR)へ ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:茨木保健所 【電話】0…
-
くらし
産業振興
◆お知らせ ◇パートタイマー等退職金共済制度に加入しませんか 従業員の福利厚生と雇用安定のため、市が事業主に代わって退職金を支払う共済制度です。 対象:市内に事業所を有する事業主 掛金:被共済者(加入従業員)1人あたり月額2千円 加入時期:年4回(5月・8月・11月・2月)の各月1日 ※加入月の前月10日までに申込みが必要 申込み:産業振興課へ ◇野菜苗・花即売会 花や野菜の種苗、肥料などの販売 …
-
しごと
中小企業育成事業補助制度
市内の中小企業者が、企業価値や資質の向上を目指し、積極的に取り組んだ指定の研修や、各種展示商談会などに要した費用の一部を補助します。 金額:研修費および出展料の2分の1(年度内の上限5万円) ※詳細は右記QRへ ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:産業振興課