広報ふじいでら 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
大阪南消防組合 はい、消防署です
■定期救命講習(上級救命講習) AED(自動体外式除細動器)の使用方法を含めた心肺蘇生(そせい)法、小児の心肺蘇生法、けがの応急手当などの講習会です。午前中(普通救命講習I)のみの受講も可能です。 日時: (1)5月11日(土) 13時30分~16時30分 (2)5月26日(日) 9時30分~17時30分 ※当消防組合ホームページでWEB講習を受講し、受講証明書をお持ちの方は、1時間の講習時間短縮…
-
文化
ふじいでら歴史紀行 207
【唐櫃山古墳の発掘調査 (4)見つかったもの】 前回紹介した石棺や、石棺が納められていた石槨には、副葬品が伴っていました。多くは盗掘によって失われてしまっていましたが、石棺の中からは、ガラス製の丸玉や小玉、石棺の外には2種の冑(かぶと)や10本以上の鉄鏃(てつぞく)、刀装具や刀剣片、馬具などが見つかったようです。ガラス丸玉は900個以上、小玉は130個ほどが見つかっています。刀装具のうち、金銅製の…
-
くらし
各種相談
※相談はすべて無料。【予約】マークがあるものは要予約。曜日指定の相談の場合、祝日は除く。
-
くらし
消費生活 知っ得情報 No.162
■後払い決済に気をつけて ▽事例(1) 数日前、後払い決済サービス事業者から、覚えのない約6,000円の請求書が届いた。通販サイトの購入代金のようだが商品は届いていない。 ▽回答 架空請求の場合のほか、なりすまし注文で請求書だけが届いている場合もあります。判断が難しい場合は、すぐに消費生活センターに相談しましょう。 ▽事例(2) スマホから500円の美白クリームをお試しのつもりで購入。しかし2回目…
-
くらし
おくやみ手続きサポートデスク(予約制)
身近な方を亡くされた後の手続きは多岐にわたります。デスクでは亡くなられた方の状況を確認し、手続きが必要な窓口をご案内します。 予約可能日時:月~金曜日(祝日除く)の9時30分、13時30分、14時30分の3枠 定員:各1組 問合先:おくやみ手続きサポートデスク(1階(1)番市民課内) 【電話】939・1319
-
くらし
藤井寺市民憲章
・人の和で、住みよいまちを、つくりましょう。 ・自然を生かし、歴史遺産をまもりましょう。 ・近代文化で、伸びゆくまちを、つくりましょう。 ・仕事に誇りをもち、働く喜びに、生きましょう。 ・若い力を養い、夢と希望を、育てましょう。
-
くらし
目の不自由な方や活字読書が困難な方へ
「声の広報(CD)」「点字広報」をご利用ください。市ホームページにも掲載しています。 問合先:魅力発信課(3階(36)番窓口) 【電話】939・1051【FAX】952・9448
-
くらし
防災行政無線の放送内容が電話で確認できます
※放送から24時間以内 【電話】0800・200・9391(フリーダイヤル)
-
その他
編集後記
今年も古室山古墳では、夜桜のライトアップが開催予定です(3/30・31)。この時期だけのレアな絶景!是非足を運んでみては?皆さんからの投稿写真を紹介する「私のイチ推し」コーナーへの写真応募もお待ちしております!(関連記事23ページ)
-
くらし
物価高騰に伴う家計支援
■個人住民税の定額減税(令和6年度課税分) 定額減税(特別控除)額は次の金額の合計です。 ・納税者本人 1万円 ・控除対象配偶者または扶養親族(国外居住者を除く) 1人につき1万円 ※合計額が住民税の所得割額を超える場合には、所得割の額を限度とします。 ※納税者本人の合計所得金額が1,805万円以下の場合に限ります。 ▽特別控除の実施方法 (1)給与所得にかかる特別徴収(給与天引き) 令和6年6月…
-
その他
その他のお知らせ (広報ふじいでら 令和6年4月号)
■表紙 春だけの絶景 ■掲載内容に関する注意 ・市外局番「072」の場合、記載は省略しています。 携帯電話やスマートフォンからお問い合わせの際は、「072」をつけて発信してください。 ・費用・金額の記載がない場合は無料。 ・申込方法の記載がない場合は事前申込不要。 ・アイコンの説明 ・QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■藤井寺市の人口 令和6年2月末現在、( )内は対前月の増減 …