東大阪市政だより 令和6年(2024年)4月1日号

発行号の内容
-
文化
4月にオープン 東大阪デジタル博物館
(【URL】本紙参照) 現在、市では子どもが主役になる新博物館の整備を計画中です。その設置に向けて、人物埴輪や阿弥陀如来坐像など、市内の貴重な資料がパソコンやスマートフォンから閲覧することができる「東大阪デジタル博物館」を4月1日(月曜日)にオープンします。旧石器時代から昭和30年代の資料、計51点を静止画像や3D画像で公開します。 問合せ先:文化財課 【電話】06-4309-3283【FAX】0…
-
くらし
Town Topics
■成和小児童3人に感謝状 道に迷っていた高齢者を助ける 2月14日、道に迷っていた高齢者を助けたとして、成和小学校の6年生児童3人に河内警察署から感謝状が贈られました。 3人は下校途中に、高齢者を見つけ、警察に通報するなどし、高齢者を助けました。 感謝状を受け取った3人は「高齢者の方が無事に家に帰ることができてよかった」と笑顔で話していました。 ■都市公園施設登録 花園ラグビーの日制定記念モニュメ…
-
イベント
企画運営委員会が企画する催しand講座 コミュニティー通信
企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■くすのきプラザ ▽絵本で遊ぼう 日時:4月~来年3月の原則第1水曜日15時~16時30分 対象:乳児~…
-
子育て
子育て支援センターの催し(1)
車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システム(【URL】本紙参照)で申込みください。 ■荒本子育て支援センター ▽アーリー赤ちゃんタイム 日時:4月8日(月曜日)・4月22日(月曜日)13時30分~…
-
子育て
子育て支援センターの催し(2)
■ゆめっこ ▽アーリー赤ちゃんタイム 日時:4月1日(月曜日)・4月15日(月曜日)13時30分~15時 対象:5か月までの乳児 申込方法・申込み先など・問合せ先:ゆめっこ(布施子育て支援センター) 【電話】06-6748-0210【FAX】06-6748-0257 ▽こいのぼりを作ろう 日時:4月16日(火曜日)・4月18日(木曜日)9時30分~11時・13時30分~15時 対象:就学前乳幼児 …
-
文化
第5回 ええもんみっけ!東大阪歴史手帳
今回の「ええもん」は、休館中の鴻池新田会所で行われている保存修理工事をご紹介します。 鴻池新田会所は、江戸時代に豪商鴻池家が開発した新田の管理・運営を行った施設です。会所内の建物のうち本屋・屋敷蔵・文書蔵・米蔵・道具蔵の5棟と、本屋・米蔵から発見された棟札など計6枚が国重要文化財に指定されています。 一般公開後約20年を経過し、経年劣化や頻発する自然災害のために、重要文化財を含む建造物が損傷を受け…
-
くらし
くらしの緊急情報
■子どもがオンラインゲームで高額課金!~緊急度レベル5 ▽事例 子どもに、使わなくなったタブレット端末でオンラインゲームをさせていた。知らないうちに、子どもがオンラインゲームで30万円の課金をし、クレジットカード会社から請求を受けた。取り消しできないか。 ▽解説 不要なタブレット端末やスマホを子どもに使用させる場合、保護者が管理できる設定(ペアレンタルコントロール機能など)をする必要があります。子…
-
くらし
4月の移動図書館
■4月9日(火曜日)、4月23日(火曜日) 日下町丹波神社西側…13時20分~13時50分 駅前公園(上石切町2)…14時~14時30分 ダイアパレス横(西石切町2)…15時~15時40分 ■4月12日(金曜日)、4月26日(金曜日) 横小路メイ・トーラス…13時20分~13時40分 上六万寺児童遊園…14時~14時30分 桜井児童遊園…15時~15時40分 ■4月4日(木曜日)、4月18日(木曜…
-
くらし
掲示板(1)
定員がある催しもあります。料金表示のないものは無料です。詳しくは問合せ先へ。 ■難病サロン 日時:4月7日(日曜日)14時~16時 場所:市民多目的センター 申込方法・申込み先など:電話で 申込方法・申込み先など・問合せ先:東大阪難病者連絡会「山脇」 【電話】072-985-8860 ■健康麻雀 日時:4月2日(火曜日)・4月9日(火曜日)・4月16日(火曜日)9時~16時 場所:市民多目的センタ…
-
くらし
掲示板(2)
■脳トレ歌って倶楽部体験会 日時:4月27日(土曜日)13時~14時15分 場所:盾津東公民分館 問合せ先:脳トレ歌って倶楽部「中村」 【電話】090-3671-8044 ■メディカルハーブを使って美しく、健康に 日時:4月21日(日曜日)10時~12時 場所:くすのきプラザ(若江岩田駅前) 料金:500円 問合せ先:マイハーバルライフ「安松」 【電話】080-3799-7333 ■囲碁交流対局イ…
-
健康
保健所・センターだより(1)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■カラダによい食べ方and運動講座 食べて動いてフレイル予防 日時:4月15日(月曜日)・5月20日(月曜日…
-
健康
保健所・センターだより(2)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■乳がん(マンモグラフィ)検診(【URL】本紙参照) 日時・場所・定員・申込方法・申込み先など: ・5月8日…
-
健康
麻しん風しん混合(MR)ワクチン接種費用を助成します
(【URL】本紙参照) 風しんは妊娠中(特に妊娠初期)の女性が感染すると、心疾患や白内障、聴力障害など、先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可能性が高くなります。 市では、出生児の発症を予防するため、風しんの抗体価が低い対象者に麻しん風しん混合(MR)ワクチンの接種費用を助成しています。 ■風しん抗体検査 対象者:受診時に本市に住民登録があり、(1)~(3)のいずれかに該当する方 (1)妊娠を…
-
健康
風しん抗体検査・予防接種
(【URL】本紙参照) 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、原則無料で風しんの抗体検査と予防接種を受けられます。 3月14日時点で本市に住民登録があり、まだ風しん抗体検査を受けていない方を対象に、3月末ごろに風しんの抗体検査および第5期予防接種のクーポン券を送付します。なお、クーポン券を持参せずに受診した場合は有料になります。 ※償還払いはできません。クーポン券を紛失した方や新た…
-
健康
糖尿病食は健康食 ヘルスアップクッキング
■第78回 糖尿病を予防するため、また糖尿病と上手に付きあっていくために役立つ献立を紹介します。 ●朝食を食べましょう 朝食を食べなかったり、昼食を食べ過ぎたりしていませんか?食事を抜くことや昼食を食べ過ぎることは、食後に血糖値の急上昇を招き、その後急降下する「血糖値スパイク」をおこします。「血糖値スパイク」は糖尿病だけでなく、心臓病などの血管の病気や認知症、がんなどの合併症を生じやすく、身体への…
-
健康
4月保健センターのごあんない
各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。 ■専門相談(予約制)クラミジア・梅毒・エイズ検査(証明書の発行はありません) 4月19日(金曜日)9時30分~11時 4月10日(水曜日)・4月24日(水曜日)9時30分~11時 4月8日(月曜日)・4月22日(月曜日)9時30分~11時 ■精神保健相談(予約制)(アルコール依存症、認知症の相談…
-
イベント
お知らせコーナー-イベント・スポーツ(1)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■枚岡公園 草花ハイキング 日時:4月20日(土曜日)9時30分~15時 ※前日17時の天気予報で当日の降水確率が60パーセント以上の場合は中止。 定員:25人(…
-
イベント
お知らせコーナー-イベント・スポーツ(2)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■四条図書館の催し ▽四条寄席~花園で笑おう 日時:4月11日(木曜日)14時~15時 場所:花園図書館 対象:小学生以上の方 定員:50人(申込先着順) 内容:…
-
講座
お知らせコーナー-講座・教室(1)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■初心者向け写真教室 日時:4月13日(土曜日)10時30分~11時15分 対象:小学生以上の方 ※小学生は保護者要同伴。 定員:15人程度(当日先着順) 持ち物…
-
講座
お知らせコーナー-講座・教室(2)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■五条老人センターの教室 ▽みんなの体操ひろば(なかよし) 日時:4月22日(月曜日)・5月27日(月曜日)10時~11時30分(計2日間) 対象:市内在住の60…