東大阪市政だより 令和6年(2024年)6月1日号

発行号の内容
-
くらし
大地震に備えて 耐震改修に最大100万円補助
(【URL】本紙参照) 市では、大地震の発生に備え、耐震診断・改修に対する補助や耐震診断員の派遣などを行っています。 耐震診断・改修などの補助制度は次のとおりです。対象はいずれも昭和56年5月31日以前に市内に建てられた木造住宅です。なお、補助申請には一定の要件を満たす必要があります。また、すべての補助制度は、工事着手前に申請が必要です。必ず事前にご連絡ください。 ■耐震診断で住まいの安全を確かめ…
-
くらし
梅雨期・台風期の大雨に警戒 早めの情報収集、避難行動を
梅雨期や台風期を迎え、大雨への警戒が必要な季節になりました。大雨が降ると道路の冠水や土砂崩れなどが発生するおそれがあります。早めに気象情報を収集し、避難しましょう。避難情報は、防災行政無線や緊急速報メール、市ウェブサイト、広報車、おおさか防災情報メールなどでお知らせします。避難情報が発令されたときは、慌てずに落ち着いて行動しましょう。 避難所へ避難する際は、水や食料、防寒具、処方薬、モバイルバッテ…
-
くらし
省エネ・バリアフリー・耐震改修 改修工事住宅の固定資産税を減額
既存の住宅に一定の省エネ・バリアフリー・耐震改修工事をした場合に、所有者からの申告により改修工事完了の翌年度分の固定資産税を減額します。 制度の利用を考えている方は、工事前に、要件に当てはまるかどうかを必ずご相談ください。また、申告は原則として改修後3か月以内に行ってください。 ■熱損失を防止する省エネ改修(【URL】本紙参照) 対象:平成26年4月1日以前から所在する住宅(賃貸住宅を除く) 対象…
-
イベント
企画運営委員会が企画する催しand講座「コミュニティー通信」
企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。ところの記載のない催しは、各市民プラザで開催。申込方法のない催しは申込不要です。 ■はすの広場 ▽七夕まつり 日時:7月7日(日曜日)10時~15時30分 内容:七夕コンサート、子ども広場など ※七夕飾りは6月2日(日曜日)~7月27日(土曜日)に展示。 問合せ先:はすの広場(近江堂) 【電話】06-6730-…
-
子育て
子育て支援センターand子育てのつどいの催し(1)
車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください。 ■そらっこ ▽腹話術パフォーマンス 日時:6月12日(水曜日)11時20分~40分 対象:就学前乳幼児 申込方法・申込み先など・問合せ…
-
子育て
子育て支援センターand子育てのつどいの催し(2)
車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください。 ■鴻池子育て支援センター ▽ふれあい祭り 日時:6月16日(日曜日)10時~11時45分 対象:就学前乳幼児 内容:コンサート、ペンシ…
-
文化
第6回 ええもんみっけ!東大阪歴史手帳
今回の「ええもん」は東翠園についてご紹介します。 東翠園とは、昭和11(1936)年に旧小阪町役場によって、中小阪・下小阪に計画・造成された日本で初めての町営分譲住宅地です。 当時はまだ田園地帯が広がっていた、小阪駅から南東約700メートル、約1万4300平方メートルの土地を宅地造成し、和風と洋風を織りまぜた木造二階建て住宅が50戸建てられました。一番値段が高い住宅で約4900円(当時の大卒初任給…
-
くらし
くらしの緊急情報
■減らない通信販売での「定期購入」のトラブル ~緊急度レベル5 ▽事例 インターネット広告で「初回格安」と表示のあったサプリメントを一度だけのお試しのつもりで契約したが定期購入だった。 ▽解説 インターネット通販のサプリメントや化粧品などの定期購入の相談が後を絶ちません。 「いつでも解約できると表示があるので定期購入の契約をしたが、いざ解約しようとすると、電話がつながらない」という相談のほかに、「…
-
くらし
6月の移動図書館
■6月11日(火曜日)、6月25日(火曜日) 日下町丹波神社西側…13時20分~13時50分 駅前公園(上石切町2)…14時~14時30分 ダイアパレス横(西石切町2)…15時~15時40分 ■6月14日(金曜日)、6月28日(金曜日) 横小路メイ・トーラス…13時20分~13時40分 上六万寺児童遊園…14時~14時30分 桜井児童遊園…15時~15時40分 ■6月6日(木曜日)、6月20日(木…
-
イベント
掲示板
定員がある催しもあります。料金表示のないものは無料です。詳しくは問合せ先へ。 ■近大科学祭2024 日時:6月2日(日曜日)10時~16時 場所:近畿大学東大阪キャンパス 内容:ステージショーや工作教室など 問合せ先:近畿大学理工学部 【電話】06-4307-3047 ■七夕の日に「未来と今をつなぐ」スペシャルトークイベント 日時:7月7日(日曜日)13時~19時 場所:文化創造館DreamHou…
-
健康
保健所・センターだより(1)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■乳がん(マンモグラフィ)検診 日時・場所・定員・申込方法・申込み先など: ・7月10日(水曜日)13時20…
-
健康
保健所・センターだより(2)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■糖尿病食事学習会 日時:7月2日(火曜日)10時30分~14時 対象:市内在住の血糖値が高めの方 定員:1…
-
健康
保健所・センターだより(3)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■6月はゴキブリ駆除強調月間 ゴキブリは感染症や食中毒の病原体を運ぶ害虫です。ゴキブリが住みにくい環境を作る…
-
健康
糖尿病食は健康食 ヘルスアップクッキング
■第79回 糖尿病を予防するため、また糖尿病と上手に付きあっていくために役立つ献立を紹介します。 ◆野菜の目標量は1日350グラムです 食事の最初に副菜(野菜・海藻・きのこなど)や主菜(肉・魚・卵・大豆製品など)を食べることで、血糖値の上昇が緩やかになり、食後の高血糖を防ぐことができます。 また、野菜にはビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれています。1日に必要な栄養素を補うために、いつもの食事…
-
健康
6月保健センターのごあんない
各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。 ■専門相談 クラミジア・梅毒・エイズ検査(証明書の発行はありません) 6月21日(金曜日)9時30分~11時 6月12日(水曜日)・6月26日(水曜日)9時30分~11時 6月10日(月曜日)・6月24日(月曜日)9時30分~11時 ■精神保健相談(予約制)(アルコール依存症、認知症の相談を含む…
-
健康
Medical News
市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。 ■第88回 安全・安心なお産をめざして 市立東大阪医療センター 産婦人科 木村 敏啓 部長 市立東大阪医療センターは、地域周産期センター・OGCS加盟病院(※)として周産期医療に携わっています。市立東大阪医療センターの産婦人科における令和5年の分娩件数は474件で、正常分娩のほか、ハイリスク症例、多胎症例などにも対…
-
くらし
お知らせコーナー ~くらし・行政~(1)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■ご協力ください新増築家屋評価調査 住宅や工場などの建物を新築・増築すると、固定資産税と都市計画税が課税されます。現在、評価額などを決めるため、固定資産評価補助員…
-
くらし
お知らせコーナー ~くらし・行政~(2)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■ペットボトル夏季特別収集(【URL】本紙参照) 夏季はペットボトルの排出量が多くなるため、特別収集を実施し…
-
くらし
お知らせコーナー ~相談~(1)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■離婚・養育費・ひとり親家庭に関する法律相談 日時:6月27日(木曜日)13時~15時50分(1人30分) 場所:市役所本庁舎1階相談室 対象:市内在住の20歳未…
-
くらし
お知らせコーナー ~相談~(2)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■人権相談(【URL】本紙参照) 人権擁護委員または法務局職員が相談に応じます。 日時:月曜日~金曜日8時30分~17時15分(祝休日を除く) 場所・問合せ先:大…