東大阪市政だより 令和6年(2024年)7月1日号

発行号の内容
-
イベント
非核・平和を願って 平和のつどい
■平和公演会 被爆ピアノを使ったコンサートと被爆ピアノ所有者で調律師の矢川光則さんによる講演を行います。 日時:7月29日(月曜日)14時~15時30分 場所:文化創造館ジャトーハーモニー小ホール 定員:300人(申込先着順) ※一時保育(7月19日(金曜日)までに要申込み)と手話通訳・要約筆記あり。 申込方法・申込み先など:行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号…
-
イベント
対象夫婦はお申込みください プラチナ婚・ダイヤモンド婚・金婚夫婦のつどい
今年、プラチナ婚式(結婚70年)、ダイヤモンド婚式(結婚60年)または金婚式(結婚50年)を迎える夫婦を祝福する「プラチナ婚・ダイヤモンド婚・金婚夫婦のつどい」を10月19日(土曜日)に文化創造館で開催します。なお、今年度から、結婚70年のプラチナ婚式も対象として開催します。今年度に限り結婚71年以上を迎える夫婦も対象になります。 つどいへの参加は、地域の校区福祉委員会または角田総合老人センターに…
-
くらし
7月は「社会を明るくする運動」強化月間
「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した方たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力をあわせ、安全で安心な明るい地域社会を築こうとする運動です。 犯罪や非行をなくすためには、罪を犯した方を処罰することも必要ですが、立ち直ろうとしている方を社会で受け入れていくとともに、犯罪や非行をする方を生み出さない地域社会をつくっていくことも大切です。皆さんの理解と協力をよろ…
-
しごと
働きたい方や仕事で悩んでいる方をサポート 就労相談
若者、女性、高齢者などを対象に、その方にあった就労支援事業や労働相談を実施しています。 ■就活ファクトリー東大阪 就職活動をサポートする就職支援施設です。 日時:月曜日~金曜日9時~17時30分 ※祝休日、年末年始を除く。 場所・問合せ先:就活ファクトリー東大阪(ヴェル・ノール布施) 【電話】06-4306-5360【FAX】06-4306-5160 問合せ先:労働雇用政策室 ■中河内地域若者サポ…
-
くらし
7月の移動図書館
■7月9日(火曜日)、7月23日(火曜日) 日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分 駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分 ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分 ■7月12日(金曜日)、7月26日(金曜日) 横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分 上六万寺児童遊園 14時~14時30分 桜井児童遊園 15時~15時40分 ■7月4日(木曜日) 瓢簞山稲荷神社東…
-
くらし
くらしの緊急情報
■国際ロマンス詐欺に注意!緊急度レベル5 ▽事例 外国人との交流サイトでアメリカの軍医だという男性と仲良くなった。「退役したら結婚したい」など甘い言葉に心を許してしまった。SNSでやり取りを続けていたところ、「日本に送る荷物があるので受け取ってほしい」と言われたため、個人情報を伝えた。すると、「保険料と送料が必要」と言われ、15万円を振り込んだ。さらに、「空港で荷物が止められたので、通関手数料が必…
-
子育て
子育て支援センターの催し(1)
車での来場はご遠慮ください。場所の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください。 ■荒本子育て支援センター ▽ねんねの話~睡眠の相談ができます 日時:7月8日(月曜日)10時15分~11時15分 対象:就学前乳幼児 定…
-
子育て
子育て支援センターの催し(2)
車での来場はご遠慮ください。場所の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください。 ■あさひっこ ▽親子で遊ぼ う・ふ・ふ 日時:7月2日(火曜日)10時30分~11時 対象:就学前乳幼児 定員:10組 申込方法・申込み…
-
イベント
企画運営委員会が企画する催しand講座 コミュニティー通信(1)
企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。場所の記載のない催しは、各市民プラザで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。 ■やまなみプラザ ▽やまなみ「こどもフェスタ」 日時:7月28日(日曜日)13時~15時 対象:小学生以下の方 定員:200人(当日先着順) 内容:バルーンアート、金魚す…
-
イベント
企画運営委員会が企画する催しand講座 コミュニティー通信(2)
企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。場所の記載のない催しは、各市民プラザで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。 ■はすの広場 ▽河内音頭を踊りましょう 日時:8月4日(日曜日)13時30分~15時 定員:40人(申込先着順) 持ち物:飲み物、タオル、運動靴 申込方法・申込み先など:…
-
文化
Town Topics
■市民オペラ 歌劇「カルメン」を上演 5月26日、文化創造館Dream House大ホールで東大阪市民オペラ・歌劇「カルメン」が上演されました。 文化創造館では、市民が文化・芸術を鑑賞するだけでなく、市民自らが文化・芸術を創っていく拠点となることも目的とし、その一つとして市民オペラを上演しています。 東大阪市民オペラは、プロのアーティストと一般公募により集まった市民が共同してオペラを作り上げるもの…
-
健康
保健所・センターだより(1)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■歯科健康相談 日時・場所: ・7月24日(水曜日)…西保健センター ・8月1日(木曜日)…中保健センター …
-
健康
保健所・センターだより(2)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■食育メイトといっしょに作ろう!野菜スタンプで絵手紙 日時:7月29日(月曜日)13時30分~15時 対象:…
-
健康
保健所・センターだより(3)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■男の料理教室~男の食と健康講座 日時:8月5日(月曜日)・8月19日(月曜日)・8月26日(月曜日)13時…
-
健康
Medical News
市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。 ■第89回 アルツハイマー病 レケンビでの治療を開始 ▽市立東大阪医療センター 脳神経内科科 隅 寿恵部長 令和7年には65歳以上の高齢者の5.4人に1人が認知症になると言われています。年齢を重ねることは避けられないので、認知症予防、あるいは軽症のまま自分らしく過ごせるよう対策が大切です。対策には生活習慣病の治療や…
-
健康
7月22日からは肝臓週間、7月28日は世界(日本)肝炎デー
肝臓は栄養を蓄えたり、血液中の毒物などの代謝や解毒をしたりする働きがあり、生命維持のために重要な臓器です。 肝臓細胞が壊れた状態が肝炎で、そのうちウイルスによる感染で起こるのが、ウイルス性肝炎です。 ■ウイルス性肝炎 B型・C型肝炎ウイルスの患者・感染者は全国で300万人以上と推計されています。感染経路は主に血液で、過去の輸血や血液製剤の投与、ウイルスに汚染された注射器の使用、刺青などが考えられま…
-
健康
7月保健センターのごあんない
各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。 ■専門相談 クラミジア・梅毒・エイズ検査(証明書の発行はありません) 7月19日(金曜日)9時30分~11時 7月10日(水曜日)・7月24日(水曜日)9時30分~11時 7月8日(月曜日)・7月22日(月曜日)9時30分~11時 ■精神保健相談(予約制)(アルコール依存症、認知症の相談を含む)…
-
講座
お知らせコーナー【講座・教室】(1)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■角田総合老人センターの教室 ▽男性のためのバランス健康体操教室 日時:7月17日(水曜日)10時~11時30分 対象:市内在住の60歳以上の男性 定員:35人(…
-
講座
お知らせコーナー【講座・教室】(2)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■東大阪アリーナの教室 ▽トレーニングルーム登録講習 日時:7月14日(日曜日)・7月15日(祝)・7月17日(水曜日)~7月22日(月曜日)・7月24日(水曜日…
-
講座
お知らせコーナー【講座・教室】(3)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■東体育館の教室 ▽子ども・親子硬筆、大人の美文字筆ペン教室 日時:7月~9月の第1・3火曜日16時~17時50分のうち1時間(計6日間) 対象:5歳以上の方 定…