広報せんなん 令和6年6月号

発行号の内容
-
文化
[特集]アカダチアキさん
■目に見えない感情までも、表現でききるのがアートの魅力なんです。 泉南市にアトリエを構え、精力的に活動するアカダチアキさん。 今月号はアカダさんにインタビューを行い、幼少期に培った感性や故郷の泉南市への想いなどを話してもらいました! プロフィール:オイルパステルでスクラッチ技法を使ったアート作品を手掛ける画家・アーティスト。TBSのバラエティ番組「プレバト!!」でスクラッチアートの先生として出演の…
-
くらし
新着ニュースTopics
■泉南市戦没者追悼式 先の大戦における戦没者の追悼と恒久平和への誓いを込め、令和6年度泉南市戦没者追悼式を行います。 日時:6月23日(日)午前10時(9時30分受付開始) 場所:文化ホール 関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→その他の福祉 問合せ:生活福祉課 【電話】483・3474 ■サンエス温水プール期限の定めのない回数券の返金手続き 受付開始日:6月3日(月)から 返金方法:還付申…
-
しごと
市民委員を募集します
■泉南市自立支援協議会の市民委員募集 障害があっても自分らしくいきいきと暮らすことができるまちづくりのため、市民、事業者、行政機関等が協働して問題となることを話し合い、解決していく協議の場である「泉南市自立支援協議会」の市民委員を募集します。 応募資格:次の(1)~(6)全てに該当する方 (1)本市在住 (2)応募時点で満18歳以上 (3)本市の他の委員会または審議会等の委員でない(2機関以内は可…
-
くらし
市民のみなさんの意見を募集します
■泉南清掃事務組合次期ごみ処理施設整備基本計画(案) 昭和61年4月の供用開始からおよそ38年が経過し、老朽化が進む泉南清掃工場の建替えに向け、「次期ごみ処理施設整備基本計画」(案)を作成しましたので、パブリックコメント制度に基づき市民の皆さまからのご意見を募集します。 募集期間:6月24日(月)まで※必着 提出方法:持参か郵送、FAX、Eメールで住所、氏名、電話番号、意見(様式自由)を明記の上、…
-
くらし
お知らせ-福祉-
■緊急生活支援金支給の手続きはお済みですか 対象・支給額: (1)…世帯全員が令和5年度住民税均等割課税のみの世帯、または住民税均等割課税と非課税からなる世帯に10万円(非課税のみの世帯除く) (2)…(1)、または非課税のみの世帯で、令和5年12月1日において同一世帯にいる平成17年4月2日以降に生まれた児童1人につき5万円 支給方法:市から送付している確認書類を返送してください 申請期限:7月…
-
健康
お知らせ-健康-
■今月の献血 日時・場所: (1)6/4(火)(2)6/20(木)イオンモールりんくう泉南 (3)6/6(木)泉南市役所 時間はいずれも10:00~12:00、13:00~16:30 ※府内の当日と翌日の献血場所は【電話】0120-326-759 問合せ:泉南市献血推進協議会 【電話】482-7615 ■6月1日~7日はHIV検査普及週間です ▽HIV即日検査(希望者は梅毒検査も実施) 日時:第1…
-
くらし
お知らせ-健康保険-
■令和6年度国民健康保険料について ▽令和6年度から大阪府内の国民健康保険料が統一されます 長期的な運営と財政基盤の強化のため、平成30年度から国保財政の都道府県単位化が実施されました。大阪府内のどこにお住まいでも「同じ所得、同じ世帯」であれば「同じ保険料」とすることとしており、令和6年度から大阪府で統一の保険料となりました。これにより財政リスクの解消と公正な保険料が実現され、人生100年時代にお…
-
くらし
お知らせ-年金-
■年金の振込通知書等の送付は年に一回です 国民年金・厚生年金保険・船員保険の年金の支払いは、年6回偶数月に各月の前2か月分が支払われますが、年金の振込通知書等の送付は毎年6月の年1回のみです。ただし、郵便局の窓口で年金送金通知書により現金で年金を受取っている方は、年6回支払月ごとに年金送金通知書が送付されます。なお年度途中で年金の支払額や支払金融機関等の変更がある場合は、変更後の支払額や支払金融機…
-
くらし
お知らせ-税金-
■市税や料金の納付はスマホで決済可能! ※対応アプリは納付書に記載しています 問合せ: 税務課【電話】483-9033 保険年金課【電話】483-3432 保育子ども課【電話】483-3471 長寿社会推進課【電話】483-8251 ■市税の納期限内納付にご協力を! 市・府民税の納期限(普通徴収) 第1期分…7/1(月) 第2期分…9/2(月) 第3期分…12/2(月) 第4期分…令和7年1/31…
-
くらし
お知らせ-生活・環境-
■マイナンバーカード休日窓口 6/30(日)午前9時~正午 場所:市役所市民課 可能な手続き:マイナンバーカードの交付申請、受け取り、暗証番号の再設定等(申請用写真の撮影は無料) 携行品: ・通知カード(約8年前に送付されたマイナンバー記載の緑色の紙のカード) ・運転免許証等の本人確認書類(住民票と住所・氏名が一致しないものは受付不可。15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必…
-
くらし
ごみの分別・減量について
■令和5年度ごみ収集量実績報告 ※( )内は前年度比 1人1日あたりのごみ排出量436g ごみ処理基本計画での目標数値458gをクリア! ▽ごみの減量対策 ・生ごみ処理機器購入補助金制度 ・生ごみ乾燥処理物と可燃ごみ指定袋との交換制度 ・有価物回収報償金制度など 今後もごみの減量にご協力お願いします! ■資源ごみの分別収集にご協力ください ・紙製容器包装新聞・雑誌・段ボール ・ペットボトル ・びん…
-
くらし
お知らせ-安全・安心-
■6月は「土砂災害防止月間」 大雨が増えるこれからの季節に備えて、どのような準備・行動が必要か確認しましょう。避難先は市の指定避難所以外に親戚や知人宅で安全に避難できるところはないか、自宅が浸水や土砂災害の危険がない等安全であれば在宅避難する等、分散避難についてもご検討ください。避難所の一覧は総合防災マップ(市ウェブサイト、市役所2階危機管理課で配布)47ページをご確認ください。台風や大雨による被…
-
しごと
お知らせ-商工・労働-
■6月は「就職差別撤廃月間」しない・させない・就職差別 働くのは私!私自身を見てください 就職の面接で本人や家族の出身地・職業・思想・信条などについて質問することは、本人に責任のない事項や自由であるべき事項で応募者を判断することになり、就職差別につながる恐れがあります。 大阪府では、6月を「就職差別撤廃月間」と定め啓発事業に取り組んでいます。 相談・問合せ:就職差別110番(大阪府商工労働部雇用推…
-
しごと
お知らせ-募集-
■府立南大阪高等職業技術専門校生徒募集と見学会開催 願書受付期間・定員: (1)7月選考(定員10名程度)6/3(月)~6/28(金) (2)8月選考(定員5名程度)7/1(月)~7/31(水) (3)9月選考(定員若干名)8/1(木)~9/9(月) いずれもハローワークで受付 対象:15歳以上の方 募集科:空調設備科(10月入校) 見学会開催:6/7(金)、6/17(月)、7/4(木)、7/24…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【樽井公民館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→公民館 ■今月のご案内(7月5日まで) 全日休館日:毎週火曜日 半日休館日:毎週月曜日の午後 受付時間:午前9時~午後5時30分(ただし樽井公民館以外の公民館は午後4時まで、半日休館日は正午まで) ■公民館クラブ紹介 公民館クラブは日常生活に即した学習や文化活動を行うことを目的として活動を行っています。詳細は市ウェブサイト、もしくは各公民館に…
-
スポーツ
お知らせ-文化・スポーツ【三幸アリーナ(市民体育館)】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→スポーツ→三幸アリーナ ■今月のご案内(7月4日まで) 上靴を持参してください。 全日休館日:毎週火曜日 半日休館日:毎週月曜日 受付時間:午前9時~午後8時(半日休館日は午後1時まで) 問合せ:三幸アリーナ 問合せ:三幸アリーナ(市民体育館) 【電話】482・1000
-
くらし
サンエス温水プールよりお知らせ
サンエス温水プールの期限の定めのない回数券をお持ちの方は、返金手続きを行っています。4ページに詳細がありますので、ご覧ください。 問合せ:サンエス温水プール 【電話】484-2627
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【市立図書館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→図書館 ■今月のご案内(7月4日まで) 休館日:毎週月曜日 開館時間:午前10時~午後5時15分 問合せ:図書館 ■図書館6月特集コーナー 図書館では、月替わりでテーマを決め、特集を行っています。 特集コーナー:世界を知ろう!パート1 絵本コーナー:たなばた 回転棚:Let’s Salad First、しくじり・失敗・やらかし、ト…
-
くらし
シリーズ人権
■あらゆる差別をなくそう!泉南市人権尊重のまちづくり条例 この条例は、女性、高齢者、障害者、在日外国人などに対する人権侵害や部落差別など、あらゆる差別をなくすことを目的としており、「すべての人は生まれながらにして自由であり平等である」とした「世界人権宣言」の精神を踏まえ、平成7年6月1日に制定されました。 私たちの身の回りには、いろいろな人権課題が発生し、また、外国人の人口増やインターネットの普及…
-
くらし
相談あんない
- 1/2
- 1
- 2