広報せんなん 令和6年12月号

発行号の内容
-
子育て
子育て情報局-図書館-
■今月のイベント ※ところは図書館内の場所になります 相談ノートはTeen’sコーナーと自習室に設置しています。 自由に書き込んでね。 図書館きらめきサポーターがお返事します。 ■いろいろな国の言葉で楽しむクリスマス会 日時:12月21日(土)午後2時~3時30分 場所:図書館2階視聴覚室 対象:主に幼児、小学生(保護者可) 内容:大型絵本「まどから☆おくりもの」、歌やゲーム、手づくり…
-
子育て
公民館で冬休みに自習室を開設!
期間:12月25日(水)~令和7年1月7日(火)(休館日除く) 日時:市ウェブサイト、各公民館でご確認ください 場所:樽井、信達、新家、西信達公民館 対象:小学生、中学生、高校生(席に余裕があればおとなも可) その他: ・飲食不可(水分補給のための飲み物は可) ・「自習室の決まりごと」に従ってください 関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→公民館 問合せ:樽井公民館 【電話】48…
-
子育て
令和7年度泉南市子ども総合支援センター多機能型事業所NEST
保育所等訪問支援事業の利用申込み開始 申込期間:R7.1.14(火)~31(金)(土日祝除く) ※利用には障害福祉課で発行する障害児通所支援受給者証が必要 事業:保育所等訪問支援事業 対象:保育園、幼稚園、認定こども園、小学校、中学校等子どもが集団生活を営む施設に通う障害児 事業内容:対象の子どもが集団生活を営む施設を訪問し、適切かつ効果的な支援を行います 定員:30名 ※多数の場合は (1)子ど…
-
子育て
子育て情報局-地域子育て支援センターひだまり-
■今月のイベント 場所(表記のないもの):あいぴあ泉南1階「なないろルーム」 ※定員のあるイベントは申込順(一時保育も) ※申込みは開始日の午前9時から電話でひだまりへ ■出前保育 日時:令和7年1月15日(水)午前10時~11時30分 場所:金熊寺 対象:就学前の子どもと保護者 定員:10組程度(申込順) 内容:親子の遊び、手遊び、ペープサート、体操など(赤ちゃんコーナーあり) その他: ・お茶…
-
子育て
Café Shindachi
子どもたちへの遊びのルームを開放します。一緒に園庭開放もしています。遊びに来てね! 日時:12月10日(火)、令和7年1月14日(火)午前10時~11時30分 場所:信達こども園 対象:0歳~就学前の在宅の子どもと保護者 内容:園児が食べている健康な手作りおやつの紹介と提供 定員:6組(申込順) 申込み・問合せ:信達こども園へ 【電話】483-4642
-
子育て
子育て支援センターぽかぽか12月の予定
対象:未就園の子どもと保護者 その他:お茶以外飲食不可 申込み・問合せ:子育て支援センターぽかぽかへ 【電話】485-1655
-
子育て
信達こども園の幼児教室・子育て講座
■2024年度後期ひまわりキッズ幼児教室 英語遊びや体操遊び、制作など子どもが夢中になれる内容盛りだくさん! 日時:令和7年1月20日~3月10日の毎週月曜日(祝日除く)午前10時~11時30分※全7回 対象:1歳~就学前の幼稚園・保育園などに通っていない子どもと保護者 ※多数の場合抽選 ■信達こども園子育て講座音育(おんいく) 音やリズムにふれて、親子のスキンシップを育みます! 日時:令和7年1…
-
子育て
子育て情報局-青少年センター-
■児童館の開館時間 ・青少年センター 月~土 9:00~17:00 ・市民交流センター(時間内連絡先【電話】484-8002) 月~金 放課後~17:00 土 9:00~17:00 注:学校休業日や講座開催等により開館時間が変動します 登録: ・小学生以上は初回に利用登録が必要 ・4年生進級時に再度利用登録が必要 ■今月の定期イベント ※定員のあるイベントは申込順(申込み不要なものは先着順) ※申…
-
子育て
子育て情報局-保健センター-
■予防接種について 生後2か月になったら予防接種(無料)を始めましょう。個別接種(事前予約必要)は指定医療機関へ。 ▽集団接種(予約不要) ・BCG(結核) 日時:12/12(木)、R7/1/16(木)13:00~13:45 場所:保健センター 対象:生後5か月の前日から1歳の前日までに1回接種(標準的な接種は生後8か月の前日まで) ▽個別接種(要予約) ・ロタウイルス感染症 ・B型肝炎 ・五種混…
-
子育て
幼稚園に遊びにきませんか?
・身長・体重測定ができます ・子育て相談も受付けています ・2、3、4歳児の親子登園もしています ・参加希望・詳細は各幼稚園へ 問合せ:指導課 【電話】483-3671
-
子育て
保育施設の園庭解放
・1月の日程は令和7年となります ・定員を設けている場合があります。参加の際は各施設へお問い合わせください 開放時間: ★印10:00~11:00 ☆印10:30~11:30 ◆印13:00~14:30 その他10:00~11:30 問合せ:保育子ども課 【電話】483-3471
-
子育て
シリーズ:子どもの権利No.142
■子どもの相談と救済~子どもの権利救済ってどんな仕組み?~ 現在、全国では50か所ほどの自治体で子どもの権利救済の仕組みを含んだ条例が制定されており、本市でも検討中です。ここでは子どもの権利救済とはどんな仕組みのことなのかをお伝えします。 [1]子どもの権利救済を行う機関は、公的第三者機関として設置(市役所や学校から独立)している機関です。 [2]子どもの権利救済機関には、救済委員と呼ばれる人がい…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(1)
■マンツーマンスマートフォン講座 車両内で、オンラインでつながった講師によるスマートフォン講座です。サポートする者もおりますので安心して受講できます。 対象:どなたでも(市外の方も可) 定員:各講座3名(申込順) その他: ・お使いのスマートフォンが「Android」か「iPhone」かを事前にお調べいただくとスムーズに予約できます ・「LINEでコミュニケーション」講座以外は貸出しするスマートフ…
-
その他
関西国際空港情報No.292
■関西3空港のLINE公式アカウントを開設! 関西国際空港・大阪国際空港・神戸空港の関西3空港のLINE公式アカウントを開設しました!お得なキャンペーンをはじめ、イベント情報や各空港のショッピングやグルメなどの施設案内などの空港をご利用の際にお役立ていただける情報を配信します。 ぜひこの機会に友だち追加してご利用ください!友だち追加は右記二次元コード、またはLINEアプリ内でID「@kix_ita…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(2)
■サザンぴあ情報 ▽第一土曜日恒例朝市 12/7(土)8:30〜12:00 売り切れ御免! ▽クリスマスリース教室[要予約] 日時:12月13日(金)午後2時~4時 ※詳細・予約はサザンぴあまで ▽泉南市のもち米で「もちつき大会」開催! 日時:12月28日(土)午前11時~正午 お子さまは餅つき体験も!(未就園児は保護者同伴) ▽サザンぴあ年末年始の営業のお知らせ 年末最終日:12月30日(月)午…
-
しごと
読者プレゼント!
にゃん菓子屋 500円相当のにゃん菓子を10名さまに 12月26日(木)締切 猫をモチーフにしたお菓子「にゃん菓子」がイチオシの「にゃん菓子屋」さま。癒しの空間を提供し、何度でも足を運びたくなるお店をめざして9月23日にオープンしました。店内のショーケースにはにゃん菓子のほかに数々のケーキが並びます。なかでも猫の「タマ店長」おすすめの「バスクチーズケーキ」は口に入れた瞬間にとろとろ食感が広がり、や…
-
くらし
CIRの国際交流日記vol.32
CIRのカルロス、キリアン、ケント、ヨウです!早いもので、今年も暮れようとしています。どんな1年になりましたか? 今回は10月に一丘小学校の6年生が行った観光客インタビューを紹介したいと思います!CIRもサポートとして一緒に関西国際空港に行って、楽しくて貴重な体験をしました。 ■一丘小学校6年生が関空で外国人観光客にインタビュー! 10月8日、一丘小学校の6年生が関西国際空港に行って、様々な国から…
-
その他
関西国際空港情報[拡大版]
■大阪・関西万博に向けた情報発信ブースを設置! 関西国際空港では、来年に開催を控えた大阪・関西万博に向けて、第1ターミナルビルの1階到着フロアに2つの情報発信ブースを設置しています。国内外のお客さまを迎える関西のゲートウェイとして、大阪・関西万博の機運をより高めるとともに、地域の魅力や関西国際空港の取り組みを発信します。 ▽関西国際空港での環境取り組み紹介ブース 「いのちかがやく未来社会のデザイン…
-
イベント
おでかけしよう!12月イベントカレンダー
・イベント(講座)の詳細は、各ページをごらんください ・ピンク色:子育て世帯向けイベント(講座) ★印のイベントは先月号の広報をごらんいただくか、またはお問合せください ※定期的に開催されるイベントは省略しております。 問合せ:ふるさと戦略課 【電話】479-6758
-
その他
その他のお知らせ(広報せんなん 令和6年12月号)
■泉南市ウェブサイト【HP】https://www.city.sennan.lg.jp/ ■広報編集担当より 早いもので、今年ももう残り1か月となりました。今年の泉南市情報発信としてはInstagramの開始や広報紙の特集記事、公式LINEのリニューアルとめまぐるしい一年でしたが、これからもいろいろな情報をわかりやすく伝えるため、努力したいと思います。 ★表紙のクリスマスツリーはイオンモールりんく…
- 2/2
- 1
- 2