広報せんなん 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
シリーズ人権
■ヒューマンライツセミナー 子どもと楽しくワークショップ防災お菓子ポシェット作り 親子で楽しみながら考える 家族が災害について話すきっかけにもなる、お菓子ポシェットを作って楽しみながら防災について学びましょう。 日時:1月25日(土)午前10時~正午 場所:市民交流センター2階多目的室 対象・定員:親子20組40名(原則子どもは小学生以下) ※市内在住の方を優先に、多数の場合は抽選 講師:西谷真弓…
-
子育て
子育て情報局-図書館-
■今月のイベント ※ところは図書館内の場所になります 相談ノートはTeen’sコーナーと自習室に設置しています。自由に書き込んでね。図書館きらめきサポーターがお返事します。 P19に、「図書館・公民館・青少年センター連動企画図書館・文化ホール40周年ポストイベント」の案内があります。そちらもぜひご覧ください。 市ウェブサイト→図書館ウェブサイト 問合せ:図書館 【電話】482-7766
-
子育て
シリーズ:子どもの権利No.143
「(T)たぶん楽しい・(K)子ども会議・(M)マーケット」と「子どもの権利クイズラリー」 子ども企画・子ども参加って楽しい! たくさんのご参加ありがとうございました! ■フリーマーケットと子どもの権利クイズラリーを市民交流センターまつりで実施しました 今年の子ども会議は、フリーマーケットチームと、クイズラリーチームに分かれて取り組んできました。 ■「どうすれば買ってもらえるか、楽しんでもらえるか」…
-
子育て
子育て情報局-地域子育て支援センターひだまり-
■今月のイベント ところ(表記のないもの):あいぴあ泉南1階「なないろルーム」 ※定員のあるイベントは申込順(一時保育も) ※申込みは開始日の午前9時から電話でひだまりへ ■子育て講座 2講座同時開催!どちらか選んで申し込んでください 1/22(水)10:00~11:30 ▽カフェミナージュ(神戸発祥のハンドクラフト) カフェミナージュは、暮らしの中のアイテムに生地を被せてデコレーションし、オリジ…
-
子育て
ファミリー・サポート・センター ファミサポ会員大募集!
〈登録費・年会費無料〉 地域で子育て支援の輪をつなげよう ▽協力会員 自宅での子どもの預かりや、保育施設や学校などへの送迎ができる方(研修受講後に活動ができます) ▽利用会員 生後3ヵ月から小学校6年生の子どもがいる方 ▽両方会員 利用会員と協力会員を兼ねることができる方 利用料:700円~(1時間) 申込み・問合せ:ファミリー・サポート・センター 【電話】483-9665
-
子育て
子育て情報局-青少年センター-
■児童館の開館時間 ・青少年センター 月~土 9:00~17:00 ・市民交流センター(時間内連絡先【電話】484-8002) 月~金 放課後~17:00 土 9:00~17:00 注:学校休業日や講座開催等により開館時間が変動します 登録: ・小学生以上は初回に利用登録が必要 ・4年生進級時に再度利用登録が必要 ■今月のイベント ※定員のあるイベントは申込順(申込み不要なものは先着順) ※申込み…
-
子育て
★青少年センター・公民館・図書館連動企画★人形劇団クラルテがやってくる!
図書館・文化ホール40周年ポストイベント 1/15(水)から入場整理券配布開始 日時:2月15日(土)午後2時開演(開場:1時45分)上演時間:約45分 場所:樽井公民館多目的ホール 対象:市内在住の小学生以下の子どもとその保護者(3年生以下は保護者同伴) 定員:130名 内容: (1)人形劇「ポリチーノのけっこんしき」「かさじぞう」 (2)図書館からの本の紹介と貸し出し(貸出券が必要) 入場料:…
-
子育て
子育て情報局-保健センター-
■予防接種について 生後2か月になったら予防接種(無料)を始めましょう。個別接種(事前予約必要)は指定医療機関へ。 ▽集団接種(予約不要) ・BCG(結核) 日時:1/16(木)、2/20(木)13:00~13:45 場所:保健センター 対象:生後5か月の前日から1歳の前日までに1回接種(標準的な接種は生後8か月の前日まで) ▽個別接種(要予約) ・ロタウイルス感染症 ・B型肝炎 ・五種混合 ・二…
-
子育て
保育施設の園庭解放
※定員を設けている場合があります。参加の際は各施設へお問い合わせください 開放時間: ★印10:00~11:00 ☆印10:30~11:30 ◆印13:00~14:30 その他10:00~11:30 問合せ:保育子ども課 【電話】483-3471
-
子育て
幼稚園に遊びにきませんか?
・身長・体重測定ができます ・子育て相談も受付けています ・2、3、4歳児の親子登園もしています ・参加希望・詳細は各幼稚園へ 問合せ:指導課 【電話】483-3671
-
子育て
Café Shindachi
子どもたちへの遊びのルームを開放します。一緒に園庭開放もしています。遊びに来てね! 日時:1月14日(火)、2月4日(火)午前10時~11時30分 場所:信達こども園 対象:0歳~就学前の在宅の子どもと保護者 内容:園児が食べている健康な手作りおやつの紹介と提供 定員:6組(申込順) 申込み・問合せ:電話かInstagramのDMで信達こども園へ 【電話】483-4642
-
子育て
子育て支援センターぽかぽか 1月の予定
対象:未就園の子どもと保護者 その他:お茶以外飲食不可 申込み・問合せ:子育て支援センターぽかぽかへ 【電話】485-1655
-
その他
関西国際空港情報No.293
■関西エアポートデジタルカレンダー2025 ご好評につき今年も関西エアポートデジタルカレンダーが登場しました!空港や飛行機にちなんだ厳選の写真で四季折々の風景をお楽しみいただけます。ぜひダウンロードいただきご利用ください。 関西国際空港は、現在第1ターミナルビルのリノベーション工事を進行中。今年の春には、グランドオープンを迎えます。皆さまにもっとワクワクをお届けする空港へ。2025年も関西国際空港…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス
■サザンぴあ情報 ▽初売り(通常営業開始) 1/6(月)8:30~17:00 2025年もヨロシク価格で販売! ▽第一土曜日恒例朝市 1/11(土)8:30~12:00 一週間ずれたけどやるよ企画! ・芋煮汁振舞い 先着100名様限定 午前10時~なくなり次第終了 問合せ:サザンぴあ 【電話】482-0277 ■第10回チャリティー文化祭 11月号で募集した出演者が発表します! 日時:1月26日(…
-
くらし
相談あんない
-
講座
CIRの国際交流日記vol.33
泉南市のみなさん、あけましておめでとうございます。CIRのカルロス、キリアン、ケント、ヨウです!今年もまたみなさんと一緒にたくさんの交流活動をするのを心から楽しみにしています。 これからもよろしくお願いします! 今回は2024年から始まった「CIR異文化理解講座」の振り返りをしたいと思います。 ■CIR異文化理解講座1周年スペシャル! ~1年間の振り返り~ CIRの異文化理解講座を開催してからちょ…
-
しごと
読者プレゼント!
あまとも商店(旧:ぴょんぴょん) たこ焼き8個入りを5名様に 1月27日(月)締切 地元の方々に愛されて10年「たこ焼きぴょんぴょん」が、昔ながらの屋号を冠した「あまとも商店」と改名し再登場いただきました。 店名は変わっても大人気のたこ焼きはそのままで、大阪湾の真ダコ(ぷりぷり!)や近くの農家さんのネギなど地元産の食材を生かした味わいです。また新メニューのクレープも地元の牛乳を使用するこだわりぶり…
-
イベント
おでかけしよう!1月イベントカレンダー
・イベント(講座)の詳細は、各ページをごらんください ・ピンク色:子育て世帯向けイベント(講座) ★印のイベントは先月号の広報をごらんいただくか、またはお問合せください ※定期的に開催されるイベントは省略しております。 問合せ:ふるさと戦略課 【電話】479-6758
-
その他
その他のお知らせ(広報せんなん 令和7年1月号)
■泉南市ウェブサイト【HP】https://www.city.sennan.lg.jp/ ■市民のみなさんが手に取る広報に広告を掲載しませんか? 問合せ:ふるさと戦略課 【電話】479-6758 ■広報編集担当より あけましておめでとうございます。今年も広報せんなんをよろしくお願いいたします。 初詣はもうお済みになりましたか?泉南市には歴史ある寺社仏閣がたくさんあります。有名な神社での初詣もにぎや…
- 2/2
- 1
- 2