広報せんなん 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
2025年新年のごあいさつ
■泉南市議会議長 堀口和弘 明けましておめでとうございます。 市民の皆さまにおかれましては、輝かしい新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げますとともに、日頃より市議会の活動に対しまして、暖かいご理解とご協力を賜り、心から御礼申し上げます。 昨年、市議会議員選挙が行われ、4人の新選出議員が加わり、新しい体制の中、議会で活発な議論を行ってまいりました。本市を取り巻く環境は、人口減少や少子高齢化、老…
-
くらし
新着ニュースTopics(1)
■市民の皆さんの意見を募集します ▽(仮称)岡田浦駅周辺地区公共施設再編基本構想(素案) 募集期間:1月27日(月)~2月26日(水)午後5時 閲覧方法:公共施設再編室窓口、市情報公開コーナー、市ウェブサイト 関連サイト:市ウェブサイト→パブリックコメント その他: ・電話での受付不可 ・意見をいただいた方の氏名の公表および意見への個別回答はしません ・いただいた意見は3月中旬頃を目途に情報公開コ…
-
くらし
新着ニュースTopics(2)
■泉南市行政評価第三者評価委員会の市民委員の公募について 本市において実施する行政評価を充実させ、客観性および透明性を確保するため、泉南市行政評価第三者評価委員会を設置しています。 このたび評価委員のうち市民委員を募集します。 活動内容: (1)行政評価制度の改善などに向けた検証を行うこと (2)市が実施した行政評価結果について評価を行うこと 応募資格:次のすべてに該当する方 (1)令和6年4月1…
-
くらし
お知らせ-福祉-
■障害者控除対象者認定書の発行 障害者手帳の交付を受けていない方でも、精神または身体に障害があり、介護保険の要介護認定を受けている方は、市の基準を満たす場合、所得税と住民税の障害者控除の対象になります。 認定基準日:対象の年の12月31日 ※認定には申請が必要 申請に必要なもの:対象者の印鑑 申請・問合せ:1月6日(月)から長寿社会推進課へ 【電話】483・8253
-
健康
お知らせ-健康-
■高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン予防接種 インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の発症する可能性を低減させる効果と重症化防止のため、予防接種が有効です。接種できる期限が近づいています。 あなたの健康を守るため、予防接種を受けましょう! 日時:1月31日(金)まで 場所:指定医療機関(下表) 対象: (1)満65歳以上の市民の方 (2)満60歳以上65歳未満の市民の方で、心臓、腎臓、呼吸…
-
くらし
お知らせ-健康保険-
■今年度の特定健診は3月31日(月)まで 国民健康保険に加入されている方で、特定健康診査の受診対象者(40~74歳)へ、健診に必要な受診券を令和6年5月に送付しています。受診可能な医療機関は同封の案内でご確認ください。治療中の方も受診できます。 1月28日(火)と3月6日(木)の集団健診は予約受付中です。(申込順のため、受付終了している場合があります) 受診券を紛失した場合は保険年金課へご連絡くだ…
-
くらし
お知らせ-年金-
■源泉徴収票を送付します 国民年金・厚生年金・共済年金などの老齢(退職)を事由とする公的年金は、税法上、雑所得として所得税の課税対象になります。このうち、老齢年金の年額が108万円以上(65歳以上の方は158万円以上)の方は、所得税を源泉徴収することになっています。日本年金機構では、令和6年1月~12月に老齢年金を受取られている方へ、1月末までに源泉徴収票を送付しています。 源泉徴収票は、税務署で…
-
くらし
お知らせ-介護保険-
■介護保険料納付済額のお知らせを送付します 令和6年1月~12月の期間に納付された介護保険料額を1月下旬にお知らせします。確定申告などにご利用ください。 このお知らせは特別徴収のうち、障害・遺族・寡婦年金からの天引きおよび普通徴収にて納めた方に送付します。 その他:特別徴収のうち、老齢・退職年金からの天引きについては年金保険者から送付される源泉徴収票などをご利用ください。 問合せ:長寿社会推進課 …
-
くらし
お知らせ-生活環境-
■ごみの日メールが終了します 現在行っておりますごみ収集日お知らせサービス「ごみの日メール」は、誠に勝手ながら、3月31日(月)をもってサービスを終了いたします。引き続きごみ収集日のお知らせをご希望の方は、市公式LINEを利用したごみの日お知らせ配信をご利用ください。 手順: (1)ご利用いただく際は、左記の二次元コードより市公式LINEアカウントを「友だち登録」してください。 (2)下記URLも…
-
くらし
お知らせ-安全・安心-
■火災から文化財を守ろう 1月26日は第71回文化財防火デー 文化財を火災や災害から守るとともに、みなさん一人ひとりの文化財への愛護意識を高めてもらおうと、1月26日を「文化財防火デー」と定め、全国的に「文化財防火運動」が展開され、消防訓練などが実施されています。火災から文化財を守るためには、火気の管理や出火防止対策を徹底することはもちろんのこと、文化財の関係者や関係機関だけでなく、地域のみなさん…
-
しごと
お知らせ-商工・労働-
■大阪府最低賃金について 最低賃金には、府内すべての労働者を対象とする「大阪府最低賃金」と特定の産業の労働者を対象とする「特定最低賃金」があり、すべての労働者に適用されます。 問合せ: 大阪労働局労働基準部賃金課【電話】06・6949・6502 岸和田労働基準監督署【電話】498・1012 詳細ウェブサイト:【HP】https://jsite.mhlw.go.jp/osakaroudoukyoku…
-
しごと
お知らせ-募集-
■府立南大阪高等職業技術専門学校生徒募集 募集科: ・2年訓練…自動車総合技術科、電気主任技術科 ・1年訓練…情報通信科、Webプログラミング科、化学ビジネス科 ・6か月訓練…空調設備科 定員: (1)自動車・化学・空調各10名、電気・情報・Web各15名 (2)自動車・電気・化学・空調各5名、情報・Web各10名 入校選考料: ・1年・2年訓練…2200円 ・6か月訓練…無料 無料見学会: [1…
-
くらし
お知らせ-税金-
■市・府民税(第4期分)の納期限は1/31(金) お近くの金融機関か郵便局、コンビニエンスストア等でお納めください。 市税の納税には、便利で確実な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課 【電話】483-9033 ■小型特殊自動車の申告 産業・建設用車両(フォークリフトなど)や乗用装置のある農耕作業車(トラクター、トレーラー、田植え機など)の小型特殊自動車で、次の区分に該当する場合は軽自動車税(…
-
くらし
令和6年分確定申告
■令和7年度の確定申告期間における申告会場などについて 2/17(月)~3/17(月) 時間:午前8時30分~午後4時(閉庁日のぞく) 場所:泉佐野税務署 ・確定申告会場への入場には入場整理券が必要です。入場整理券は当日に会場で配布するほか、「LINE」を利用したオンラインによる事前発行を行っています ・予定枚数に達した場合は早期に相談受付を終了します ・期間中、税務署の周辺は長時間の入庫待ち渋滞…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【市立図書館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→図書館 ■今月のご案内(2月5日まで) 休館日:毎週月曜日、1月1日(祝)~3日(金)、12日(日)~14日(火) 開館時間:午前10時~午後5時15分 問合せ:図書館 ■かしのき号巡回表 *気象条件等により巡回を中止する場合があります 問合せ:図書館 ■新刊コーナー 新刊図書の一部です。図書館ウェブサイトでも、約3か月分紹介しています。 関…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【樽井公民館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→公民館 ■今月のご案内(2月5日まで) 全日休館日:毎週火曜日、1月1日(祝)~3日(金)、13日(祝) 半日休館日:毎週月曜日午後 開館時間:午前9時~午後5時30分 ※樽井公民館以外は午後4時まで 問合せ:樽井公民館 問合せ:樽井公民館 【電話】483・4361
-
スポーツ
お知らせ-文化・スポーツ【三幸アリーナ(市民体育館)】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→スポーツ→三幸アリーナ ■今月のご案内(2月5日まで) 上靴を持参してください。 全日休館日:毎週火曜日、1月1日(祝)~3日(金) 半日休館日:毎週月曜日(13日(祝)のぞく) 受付時間:午前9時~午後8時(半日休館日は午後1時まで) 問合せ:三幸アリーナ ■三幸アリーナスポーツ教室 ▽新規開催[BODY МAKE] 外見や体格を改善し、美容や高…
-
くらし
お知らせ-その他-
■東京証券取引所株式上場おめでとうございます 泉南市に本社を構えるハンワホームズ株式会社さんが令和6年11月14日に株式会社東京証券取引所TOKYO PRO Marketに株式上場されました。 上場記念報告会で、鶴(つる)社長にお話を伺いました。 Q.ハンワホームズを一言で言うと? A.若いメンバーが集まったチャレンジ精神あふれる企業です。 Q.泉南市に期待することは? A.地方創生の可能性が本当…
-
健康
みんなで健幸寿命をのばそう!
特集:WAOビクスandWAO体操2 ■優木まおみプロフィール 情報番組やバラエティ―番組のMCやモデルなど幅広く活躍するマルチタレント。 ピラティスインストラクターの資格を持ち、自身で立ち上げた一般社団法人身体美容家認定協会の代表理事を務める。令和6年1月より「せんなんアンバサダー」に就任。 ■「WAO」で広がる健幸の輪 ▽~すべての世代が楽しめるエクササイズ~ 泉南市では、健康寿命の延伸をめざ…
-
しごと
泉南市の職員を募集します
■4月採用任期付職員募集情報 職種・業務内容・採用予定人員・試験日:上表のとおり 資格:各募集の詳細は募集要項をご覧ください 試験内容:筆記、面接 募集要項配布: ・配布開始日(上表参照)以降に各課へ ・いずれも市ウェブサイトよりダウンロード可 ・郵送で請求の場合は、封筒の表に「職種」および「任期付職員募集要項請求」と朱書きし110円切手を貼付した宛先明記の返信用封筒(長形3号)を同封 関連サイト…
- 1/2
- 1
- 2