広報せんなん 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ-その他-
■おめでとうございます 人権擁護委員田中千賀子(たなかちかこ)さんが法務大臣表彰を受賞されました。おめでとうございます。 問合せ:人権推進課 【電話】480-2855 ■ありがとうございました 関西ペイント販売(株)さまより塗装用ペンキをご寄贈いただき、関西リフォームサミットプラチナ会さまより市立東小学校のペンキ塗装を賜りました。ありがとうございました。 問合せ:教育総務課 【電話】483-258…
-
くらし
相談あんない
-
しごと
泉南市の職員を募集します
■4月採用会計年度任用職員募集情報 職種・業務内容・採用予定人員・試験日:上表のとおり 資格:各募集の詳細は募集要項をご覧ください 試験内容:面接 募集要項配布・申込み期間: ・配布開始日(上表参照)以降に各課へ ・いずれも市ウェブサイトよりダウンロード可 ・郵送で請求の場合は、封筒の表に「職種」および「会計年度任用職員募集要項請求」と朱書きし110円切手を貼付した宛先明記の返信用封筒(長形3号)…
-
くらし
シリーズ人権
■男女平等参画社会づくり講座 仕事や家事をがんばるあなたにこころとからだのメンテナンス 場所:市民交流センター2階大会議室 一時保育・手話通訳:あり(講座の1週間前までに要申込・多数の場合抽選) 申込み・問合せ:電話かFAX、Eメール、スマート申請で住所、氏名(フリガナ)、電話番号、一時保育(希望の場合は子どもの氏名、フリガナ、生年月日も)と手話通訳の要否を明記の上、人権推進課へ ※どちらかだけの…
-
子育て
子育て情報局-図書館-
■今月のイベント ※ところは図書館内の場所になります 相談ノートはTeen’sコーナーと自習室に設置しています。自由に書き込んでね。図書館きらめきサポーターがお返事します。 ■乳幼児おはなし会「おはなしひろばぴよぴよandてくてく」スペシャル 美代せんせいのわらべうたであそぼう! 日時:2月21日(金)午前10時30分~11時 場所:図書館1階じゅうたんコーナー 対象:0~3歳の子ども…
-
子育て
ぎょギョ魚ッニジマスを釣ってみよう!
「魚を釣って、食べる」をテーマにした、食育イベントです。生き物とのふれあいを通じて、命をいただく大切さを学びます。 日時:3月2日(日)午前10時から 場所:旧浜保育所園庭(男里7丁目13番1号) 対象:小学1年生~6年生と保護者(市外の方も可) ※要保護者同伴 定員:48名(保護者除く・申込順) 参加費:500円(当日お支払いください) 持ち物:保冷バッグなど(釣った魚を持ち帰ります。氷は用意し…
-
子育て
子育て情報局-地域子育て支援センターひだまり-
■今月のイベント ところ(表記のないもの):あいぴあ泉南1階「なないろルーム」 ※定員のあるイベントは申込順(一時保育も) ※申込みは開始日の午前9時から電話でひだまりへ ■出前保育 日時:2月26日(水)午前10時~11時30分 場所:図書館 対象:就学前の子どもと保護者 定員:15組程度(申込順) 内容:親子の遊び、手遊び、ペープサート、体操、絵本読み聞かせなど(赤ちゃんコーナーあり) その他…
-
子育て
コラボスペシャルひだまり×図書館
■ひだまりルームへ遊びに来てね! 日時:祝日を除く月・火・木・金曜日(行事により未開催日あり)いずれも午前9時30分~11時40分、午後1時~3時 対象:就学前の子どもと保護者 その他: ・身体測定随時実施 ・事前申込み不要 ■美代せんせいのわらべうたであそぼう!inひだまりルーム 図書館と共催 ぴよてくスペシャル 日時:2月21日(金)午後2時30分~3時 講師:齊藤美代(さいとうみよ)さん(わ…
-
子育て
子育て情報局-青少年センター-
■児童館の開館時間 ・青少年センター 月~土 9:00~17:00 ・市民交流センター(時間内連絡先【電話】484-8002) 月~金 放課後~17:00 土 9:00~17:00 注:学校休業日や講座開催等により開館時間が変動します 登録: ・小学生以上は初回に利用登録が必要 ・4年生進級時に再度利用登録が必要 ■今月のイベント ※定員のあるイベントは申込順(申込み不要なものは先着順) ※申込み…
-
子育て
シリーズ:子どもの権利No.144
■泉南市子どもの権利の日にちなんで学校で学ぶ子どもの権利 ▽11月20日は「泉南市子どもの権利の日」 泉南市では11月20日を中心に、すべての学校園所で子どもの権利についての学習が行われました。ここでは信達中学校の取組みを紹介します。毎年、同じにならないように工夫をしており、今年は以下の取組みを行いました。 1年生:班活動で条約の内容を4つのグループに分ける活動 2年生:「泉南市子どもの権利に関す…
-
子育て
子育て情報局-保健センター-
■予防接種について 生後2か月になったら予防接種(無料)を始めましょう。個別接種(事前予約必要)は指定医療機関へ。 ▽集団接種(予約不要) ・BCG(結核) 日時:2/20(木)、3/13(木)13:00~13:45 場所:保健センター 対象:生後5か月の前日から1歳の前日までに1回接種(標準的な接種は生後8か月の前日まで) ▽個別接種(要予約) ・ロタウイルス感染症 ・B型肝炎 ・五種混合 ・二…
-
子育て
保育施設の園庭解放
※定員を設けている場合があります。参加の際は各施設へお問い合わせください 開放時間: ★印10:00~11:00 ☆印10:30~11:30 ◆印13:00~14:30 その他10:00~11:30 問合せ:保育子ども課 【電話】483-3471
-
子育て
幼稚園に遊びにきませんか?
・身長・体重測定ができます ・子育て相談も受付けています ・2、3、4歳児の親子登園もしています ・参加希望・詳細は各幼稚園へ 問合せ:指導課 【電話】483-3671
-
子育て
Café Shindachi
子どもたちへの遊びのルームを開放します。一緒に園庭開放もしています。遊びに来てね! 日時:3月4日(火)午前10時~11時30分 場所:信達こども園 対象:0歳~就学前の在宅の子どもと保護者 内容:園児が食べている健康な手作りおやつの紹介と提供 定員:6組(申込順) 申込み・問合せ:電話かInstagramのDMで信達こども園へ 【電話】483-4642
-
子育て
子育て支援ぽかぽかセンター2月の予定
対象:未就園の子どもと保護者 その他:お茶以外飲食不可 申込み・問合せ:子育て支援センターぽかぽかへ 【電話】485-1655
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(1)
■サザンぴあ情報 ▽第一土曜日恒例 2/1(土)and3/1(土)8:30~12:00 朝市は毎月第一土曜日に開催です! ▽2月の毎週金曜日宝探し! 8:30~17:00 じっくり地元野菜を見ていただく企画です♪地元野菜・果物や地元鮮魚が「まさか!価格」の値札が!ぜひ探し出してお宝ゲット! 問合せ:サザンぴあ 【電話】482-0277 ■あいぴあ書道パフォーマンスwith泉南中学校 みんなの心に届…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(2)
■歴史探訪 ▽泉南市内にあった俵屋新田 江戸時代、岸和田藩によって泉南市内に作られた「新田」村について考察します。 日時:2月22日(土)午後1時30分~3時30分頃 場所:埋蔵文化財センター 講師:曽我友良(そがともよし)さん(貝塚市教育委員会文化財保存活用室) 参加費:300円(資料代など・当日支払い) 定員:60名(先着順) 申込み:当日会場にて午後0時30分から受付 問合せ:泉南市民歴史倶…
-
くらし
関西国際空港情報No.294
■事前予約で出発までの時間をより快適に! 関西国際空港第1ターミナルビルの直営免税店でご利用いただける、出発前オンライン注文サイトがあるのをご存じですか? 本サービスをご利用いただくと、店舗の入口付近には予約専用受取カウンターが設置されているので、レジに並ばず欲しい商品をスムーズに受け取れます!さらに、会員登録いただくと期間限定の割引セールなどうれしい特典がたくさん!関西国際空港第1ターミナルビル…
-
くらし
CIRの国際交流日記vol.34
暦の上では春になりましたが、まだまだ寒さが続いています。 泉南市のみなさん、お変わりなくお過ごしでしょうか。CIRのカルロス、キリアン、ケント、ヨウです! 「CIR異文化理解講座」は多くの方からご好評頂き、今年も開催することになりました。2月担当の中国出身のヨウが「東洋医学と中国の養生術」についてお話させていただきます。 ■中国の養生術~東洋医学を背景に~ 中国人の日常生活の中で、養生はひとつの大…
-
イベント
おでかけしよう!2月イベントカレンダー
・イベント(講座)の詳細は、各ページをごらんください ・ピンク色:子育て世帯向けイベント(講座) ★印のイベントは先月号の広報をごらんいただくか、またはお問合せください ※定期的に開催されるイベントは省略しております。 問合せ:ふるさと戦略課 【電話】479-6758