広報せんなん 令和7年2月号

発行号の内容
-
しごと
PICK UP ええもんせんなんもんプレミアム
「ええもんせんなんもんプレミアム」とは 泉南市と泉南市観光協会が、市内の特色ある商品やサービスを認証する「ええもんせんなんもん」。さらにこれまでの認証品から、より魅力ある商品を市が新たに「ええもんせんなんもんプレミアム」として認定しています。 泉州美人 株式会社ウエノ 「ええもんせんなんもんプレミアム」に認定されているタオル「泉州美人」。その肌触りのよさと高い吸水性・速乾性で評判のタオルを生み出し…
-
しごと
読者プレゼント
今月のプレゼントは、株式会社ウエノさま(樽井3丁目32-10/【電話】483-5335/営業時間:午前9時~午後6時、定休日:土、日、祝日)より、泉州美人ミニハンカチ(660円相当・色:グレー)を5名さまに。 応募方法:郵便番号、住所(市内在住に限る)、氏名、電話番号、年齢を明記し、ハガキかFAX、Eメールで、今月号の感想や市政へのご意見、プレゼントへのご意見、身近な話題等を必ずお書き添えください…
-
くらし
二十歳のみなさん、おめでとうございます
二十歳のみなさん、本日はおめでとうございます。二十歳を迎えたみなさんの現在の心境は、社会の一員になるという自覚や気負いよりは、久々の旧友との再会に心躍っているといったところかもしれません。ですがせっかくの節目ですので、まずは20年の軌跡を、これまで支えてくれたご家族や大勢の方々との出会いに感謝しつつ、思い返していただきたいと思います。みなさんは今、二十歳という新たな出発点に立ち、夢に向かって進む中…
-
くらし
新着ニュースTopics
■就学通知書は届いていますか? 今年4月に市立各小中学校の第1学年に入学予定の児童・生徒の保護者の方へ「就学通知書」を送付しています。届いていない場合や引っ越しなどによりご住所が変わる場合はご連絡ください。 また、国・府・私立学校へ就学する場合は、入学許可書と本通知書を持って教育サービス課へ届出をしてください。 新小学1年生…平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ 新中学1年生…平成24年4…
-
くらし
お知らせ-福祉-
■児童手当『2月期支払い』のお知らせ 2月の支払いは2月14日(金)を予定しています。 ※12月・1月分の手当が対象 問合せ:家庭支援課 【電話】483・3472 ■児童手当制度拡充に関する手続きについて 次に該当する方で、手続きを行っていない方は早急に手続きをしてください。3月31日(月)を過ぎると、令和6年10月分~令和7年3月分の手当が支給されません。 (1)所得上限限度額以上のため、手当の…
-
健康
お知らせ-健康-
■HIV即日検査 ※匿名可(希望者は梅毒検査も実施) 日時:第1・3月曜日午後1時~2時(閉庁日除く) 場所:泉佐野保健所 【電話】462・7703 ■水質検査 ※有料・要予約 ■腸内細菌検査・ぎょう虫検査 ※有料 場所・問合せ:泉佐野保健所 【電話】462・7986 ■2月の献血 日時: (1)2月4日(火)、20日(木) (2)2月6日(木) 10:00~12:00、13:00~16:30 場…
-
くらし
お知らせ-健康保険(1)-
■国民健康保険高額療養費 医療機関へ支払った一部負担金が自己負担限度額(限度額)を超えた場合、申請により超えた分が高額療養費として後日支給されます。限度額は下表を参照ください。なお、負担金額は1か月単位で計算して判定します。ただし保険適用外の診療や食事代などは支給の対象になりません。また限度額は前年の収入状況によって異なりますのでお問合せください。 診療月の翌月の1日(診療月の翌月以降に一部負担金…
-
くらし
お知らせ-健康保険(2)-
■国保健康相談のご案内 国民健康保険にご加入の方対象の、特定健康診査や人間ドックの結果などについての医師や栄養士による健康相談です。 日時:2月13日(木)、3月13日(木)午後1時15分~2時45分(時間予約制) 場所:泉南市役所 申込み・問合せ:保険年金課 【電話】483・3433 ■最近よく”むせ“ませんか?~嚥下のおはなし~ (難聴のお話もちょっとします) 最近食事がむせたり、内服したお薬…
-
くらし
お知らせ-年金-
■国民年金保険料の前納は、割引がありお得です 国民年金では保険料を前払いすると割引がある「前納」という制度があります。 口座振替と、現金納付やクレジットカード納付が選べ、口座振替で前納すると他の納付より割引額が多くなります。4月分からの口座振替の手続きは、2月末までに金融機関へ口座振替納付申出書(保険年金課国民年金担当窓口にも設置しています)を提出してください。 問合せ:貝塚年金事務所 【電話】4…
-
くらし
お知らせ-生活・環境-
■マイナンバーカード休日窓口 日時:2/23(祝)午前9時~午後5時 場所:市役所市民課 可能な手続き:マイナンバーカードの交付申請、受け取り、暗証番号の再設定など(申請用写真の撮影は無料) 携行品: ・通知カード ・運転免許証などの本人確認書類(顔写真付きの身分証明書〔官公庁発行のもの〕は1点、顔写真無しの身分証明書〔健康保険証など〕は2点) ・代理権の確認書類(15歳未満の方または成年被後見人…
-
くらし
令和5年度家庭系ごみ収集有料化にかかる収支報告
家庭系ごみ収集の有料化に伴う令和5年度の収支概要がまとまりました。 ■歳入 市指定袋・粗大ごみ処理券の販売によるもの ■歳出 有料化実施経費…28,903,860円 ごみ減量化推進経費…33,040,714円 塵芥処理経費の一部…7,001,326円 ごみの収集運搬に必要な人件費、燃料費、ごみ収集車両の維持管理に伴う収集運搬経費、庁舎管理などに伴う需要費や役務費など 問合せ:清掃課 【電話】483…
-
くらし
お知らせ-税金-
■市税の滞納と滞納処分 市税を納期限までに納税されないと、滞納されている方あてに、まず督促状を発送します。それでも納税がない場合は、催告書や電話、訪問により納税をお願いします。また、滞納した場合には、本来納める税額のほかに延滞金を納めていただき、納期限までに納めた方との公平性と大切な市税の確保を図るために財産(不動産・動産・生命保険・給料・銀行などの預貯金)を差押え、さらには、これらの財産を公売す…
-
くらし
令和7年度市・府民税申告
会場の開設:2/17(月)~3/14(金) ■市・府民税申告は郵送での申告が可能です。会場混雑回避のため、できる限り郵送での申告をお願いします。 また、申告会場では給与や公的年金に係る簡易な申告に限り、所得税の確定申告も受け付けます。なお、営業所得などの所得税が発生するものや、配当・譲渡所得、住宅ローン控除などは、泉佐野税務署で申告してください。 令和7年1月1日現在、本市に住所があり、令和6年中…
-
くらし
お知らせ-安全・安心-
■泉南警察署からの大切なお知らせ 特殊詐欺被害防止に効果的です! 犯人への振込・送金をSTOP!! ATMでの振込限度額を少額(1万~10万程度)に設定変更しませんか? 設定していただくことで、ご家族などにも安心してただけます。(手続きは金融機関によって異なります) 問合せ:泉南警察署 【電話】471-1234 ■泉南市防火防災協会が駅前火災予防啓発運動を実施します 春の全国火災予防運動実施期間中…
-
講座
救急に関する講習会
泉州南消防組合では、下記の講習会を実施しています。詳細は、当消防組合ウェブサイトをご覧ください。 ■上級救命講習(年5回) 普通救命講習で学ぶ内容に加えて、骨折、外傷、やけどなどに対する応急手当や搬送法を学んでいただく講習です。講習修了者には修了証が交付されます。 ■応急手当普及員講習(年2回) 所属する事業所の従業員の方や地域の方などに対して、「AEDの使い方」を含む心肺蘇生法を指導していただく…
-
しごと
お知らせ-商工・労働-
■「関空就職面接会」を開催します ハローワーク泉佐野では、関西国際空港を就業場所とする企業4社(予定)に参加いただき、2月12日(水)~14日(金)に「関空就職面接会」を開催します。空港業務未経験の方、まずは説明からという方もご参加いただけます。 参加企業、求人内容のご確認は、ハローワーク泉佐野ウェブサイトにて。 問合せ:ハローワーク泉佐野職業相談部門 【電話】463・0565/部門コード41#
-
くらし
お知らせ-募集-
■泉南市登録手話通訳者 対象:手話通訳士、大阪府登録手話通訳者および同等の技量を有する方 試験日:3月11日(火)午後6時~9時の間で15分程度(手話通訳士と大阪府登録手話通訳者は審査を免除) 試験内容:面接・実技 申込み・問合せ:3月5日(水)までに、窓口にある申込書で、住所、氏名、電話・FAX、審査希望時間帯などを明記の上、障害福祉課まで 【電話】483・8252【FAX】480・2134 ■…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【市立図書館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→図書館 ■今月のご案内(3月5日まで) 休館日:毎週月曜日、2月11日(祝)、23日(祝) 開館時間:午前10時~午後5時15分 問合せ:図書館 ■蔵書点検に伴う特別貸出 図書館は、3月1日(土)~7日(金)まで、蔵書点検のため休館します。休館に伴い、2月12日(水)~28日(金)は、3週間貸出になります。貸出冊数は、本は20冊まで、視聴覚資…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【樽井公民館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→公民館 ■今月のご案内(3月5日まで) 全日休館日:毎週火曜日、2月12日(水)、23日(祝)、24日(休) 半日休館日:毎週月曜日午後 開館時間:午前9時~午後5時30分 ※樽井公民館以外は午後4時まで 問合せ:樽井公民館 問合せ:樽井公民館 【電話】483・4361
-
スポーツ
お知らせ-文化・スポーツ【三幸アリーナ(市民体育館)】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→スポーツ→三幸アリーナ ■今月のご案内(3月5日まで) 上靴を持参してください。 全日休館日:毎週火曜日(2月11日(祝)除く)、2月12日(水) 半日休館日:毎週月曜日(2月24日(休)除く) 受付時間:午前9時~午後8時(半日休館日は午後1時まで) 問合せ:三幸アリーナ 問合せ:三幸アリーナ(市民体育館) 【電話】482・1000