広報せんなん 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
おめでとうございます
りんくう翔南高等学校の(左より)古川翔大(ふるかわしょうだい)さん(男子53kg級)、大西璃瑳(おおにしりさ)さん(女子52kg級)和田結芽(わだゆめ)さん(女子57kg級)、が第8回関西高等学校秋季クラシックパワーリフティング選手権大会において、それぞれ1位に輝き3月23日(日)開催の第22回全日本選抜高等学校パワーリフティング選手権大会に出場することになりました。古川さんは、2025年度JOC…
-
くらし
相談あんない
-
くらし
シリーズ人権
■[人権教育講座]社会の中での生きづらさを考える ウィメンズセンター大阪の活動を通して これまで女性や子どもが社会の中でどのように扱われてきたかを学び、今に生きる私たちにできることを一緒に考えてみましょう。 日時:3月24日(月)午後1時30分~3時 場所:埋蔵文化財センター 講師:國安澄江(くにやすすみえ)さん(ウィメンズセンター大阪共同代表) 定員:40名(多数の場合は抽選) その他:手話通訳…
-
子育て
子育て情報局-図書館-
■今月のイベント ※ところは図書館内の場所になります 今月の紙しばい会はお休みです 相談ノートはTeen’sコーナーと自習室に設置しています。自由に書き込んでね。図書館きらめきサポーターがお返事します。 ■春休み土曜おはなしひろば 日時:3月29日(土)午後2時~2時45分 場所:図書館2階視聴覚室 対象:小学生、幼児(保護者も可) 内容:ストーリーテリング(素語り)、クイズ、大型絵本…
-
子育て
シリーズ:子どもの権利No.145
■新しく書き継いだ「子どもの権利に関する条例」改正(案)の前文~12年間を権利とともに歩んで~ ▽「子どもの権利に関する条例」改正(案)の前文をつくろう 泉南市では、(仮称)子どもの権利救済委員会を設置するため、子どもの権利に関する条例を改正する予定です。条例は「子ども参加」を大切にしており、今回の改正にあたっても子どもや若者たちが、前文(案)を書き継ぎました。 「子どもの権利に出会った自分たち」…
-
子育て
子育て情報局-地域子育て支援センターひだまり-
■今月のイベント ところ(表記のないもの):あいぴあ泉南1階「なないろルーム」 ※定員のあるイベントは申込順(一時保育も) ※申込みは開始日の午前9時から電話でひだまりへ ■出前保育 日時: (1)3月26日(水) (2)4月3日(木)午前10時~11時30分 場所: (1)花咲ファーム (2)一岡神社 対象:就学前の子どもと保護者 内容:親子の遊び、手遊び、ペープサート、体操など(赤ちゃんコーナ…
-
子育て
子育て情報局-保健センター-
■予防接種について 生後2か月になったら予防接種(無料)を始めましょう。 個別接種(事前予約必要)は指定医療機関へ。 ▽集団接種(予約不要) ・BCG(結核) 日時:3/13(木)13:00~13:45 場所:保健センター 対象:生後5か月の前日から1歳の前日までに1回接種(標準的な接種は生後8か月の前日まで) ▽個別接種(要予約) ・ロタウイルス感染症 ・B型肝炎 ・五種混合 ・二種混合 ・小児…
-
子育て
子育て支援センターぽかぽか3月の予定
対象:未就園の子どもと保護者 その他:お茶以外飲食不可 申込み・問合せ:子育て支援センターぽかぽかへ 【電話】485-1655
-
子育て
アンジュミニヨン
親子で楽しく参加しながら友達づくりをしませんか? 日時:4月22日~9月の月2回(火曜日、全10回)午前9時30分~11時 場所:ココアンジュ新家 対象:市内在住の1歳6ヶ月~就学前までの子どもと保護者 定員:15組(申込順) 参加費:1,000円(全10回分の材料費・おやつ代など) その他: ・申込み時に参加費、印鑑、筆記用具持参 ・申込み後の返金不可 申込み・問合せ:3月10日(月)から参加者…
-
子育て
子育て情報局-青少年センター-
■児童館の開館時間 ・青少年センター 月~土 9:00~17:00 ・市民交流センター(時間内連絡先【電話】484-8002) 月~金 放課後~17:00 土 9:00~17:00 注:学校休業日や講座開催などにより開館時間が変動します 登録: ・小学生は初回に利用登録が必要 ・進級時に再度利用登録が必要 ■今月のイベント ※定員のあるイベントは申込順(申込み不要なものは先着順) ※申込みは開始日…
-
子育て
保育施設の園庭解放
※定員を設けている場合があります。参加の際は各施設へお問い合わせください 開放時間: ★印10:00~11:00 ☆印10:30~11:30 ◆印13:00~14:30 その他10:00~11:30 問合せ:保育子ども課 【電話】483-3471
-
子育て
幼稚園に遊びにきませんか?
・身長・体重測定ができます ・子育て相談も受付けています ・2、3、4歳児の親子登園もしています ・参加希望・詳細は各幼稚園へ 問合せ:指導課 【電話】483-3671
-
子育て
Café Shindachi
子どもたちへの遊びのルームを開放します。一緒に園庭開放もしています。遊びに来てね! 日時:4月8日(火)、5月13日(火)午前10時~11時30分 場所:信達こども園 対象:0歳~就学前の在宅の子どもと保護者 内容:園児が食べている健康な手作りおやつの紹介と提供 定員:6組(申込順) 申込み・問合せ:信達こども園へ 【電話】483-4642
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(1)
■公民館で春休みに自習室を開放します 席に余裕があればおとなもOK 開設場所:樽井、信達、新家、西信達各公民館 開設期間:3月26日(水)~4月7日(月)(ただし月曜午後と火曜日は休館のため開設しません)開設日時は市ウェブサイト、各公民館でご確認ください 対象:小学生、中学生、高校生(席に余裕がある場合おとなの方も利用可) その他:飲食不可(水分補給のための飲み物は可能)その他、「自習室の決まりご…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(2)
■サザンぴあ情報 ▽第一土曜日恒例朝市 3/1(土)8:30〜12:00 朝市は毎月第一土曜日に開催です! ▽おはぎなど美味しいもの販売会 楽しむ菓子フェア 3/20(祝)春分の日 ※3月19日(水)は彼岸期間中ですが通常通りの定休日となります 問合せ:サザンぴあ 【電話】482-0277 ■第2回公民館郷土史講座「地形から紐解く泉南市の歴史II」~樫井川左岸地域の遺跡立地~ 岡田西・氏の松遺跡発…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(3)
■今月のPICKUPイベント ▽泉南スポーツフェスティバル 3/16(日)12:00~17:00 場所:SENNAN LONG PARK 若者たちの間で人気のスケートボードやBMXなどのアーバンスポーツをはじめ、ボルダリングやモルックなど誰でも気軽に参加できるスポーツが大集合し、体験会を実施します! 問合せ:(株)Try Hard Japan 【電話】06-4708-6470 ▽[まるごと体験!]…
-
くらし
関西国際空港情報No.295
■関西3空港合同求人採用サイト 関西3空港(関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港)の求人情報をまとめてご覧いただける便利な求人サイトがあるのをご存じですか?空港別や業種、雇用形態、希望する条件などに絞って検索できます。お客さまの出発・到着のお手伝いをするグランドスタッフや空港の安全を守る保安業務など、正社員からパート・アルバイトまで掲載しております。 「空にまつわる仕事」に興味はあるがどんな業種が…
-
イベント
CIRの国際交流日記vol.35
穏やかな日差しに春を感じるようになった近頃、みなさんは健やかにお過ごしでしょうか。 CIRのカルロス、キリアン、ケント、ヨウです! 1月に一丘小学校でジョブフェスタが開催され、CIRも参加し子どもたちに国際交流員の仕事について教えてみました! ■CIRが翻訳体験を企画!@一丘小学校ジョブフェスタ 1月17日に一丘小学校で、数多くの企業や事業者に集まってもらい、子どもが楽しみながら約40種類の仕事や…
-
イベント
おでかけしよう!3月イベントカレンダー
・イベント(講座)の詳細は、各ページをごらんください ・ピンク色:子育て世帯向けイベント(講座) ★印のイベントは先月号の広報をごらんいただくか、またはお問合せください ※定期的に開催されるイベントは省略しております。 問合せ:ふるさと戦略課 【電話】479-6758
-
その他
その他のお知らせ(広報せんなん 令和7年3月号)
■泉南市ウェブサイト【HP】https://www.city.sennan.lg.jp/ ■広報編集担当より 大阪・関西万博の開催も目前となり、関西国際空港を玄関口として海外からの旅行客もどんどん増え、街中でも見かけることも多くなると思います。 この機会に、万博だけではなく泉南市の素晴らしいところも海外の方にたくさん知ってもらえるとうれしいですね。 ■広報紙はウェブでも! ・ウェブサイト ・公式f…
- 2/2
- 1
- 2