広報せんなん 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
関西国際空港開港30周年
関西国際空港は、1994年9月4日に世界初の完全人工島からなる海上空港として開港し、2024年9月で開港30周年を迎えました。 今回お話をお伺いした関西エアポート株式会社広報 若林(わかばやし)さん 「大阪・関西万博を機に、関西空港を関西の玄関口としてPRしていきたいです。」 ■世界初の本格海上空港 周辺地域への騒音の影響を低減するため、騒音を受けにくい泉州沖合5kmの海を埋め立てて空港が建設され…
-
くらし
関西国際空港
■T1リノベーショングランドオープン 関西国際空港は、開港以来初となる第1ターミナルビルの大規模リノベーションを進行しています。リノベーションは、関西エリアにおける将来の国際線需要の拡大を見据え、国際線キャパシティの拡大と保安検査後のエリアの充実、旅客体験の向上を目的とするものです。 大規模な工事は段階的に進められており、国内線・国際線の配置見直しによって、新国内線エリア、新国際線エリアがこれまで…
-
くらし
令和5年度決算報告
関連サイト:市ウェブサイト→市政情報→財政 泉南市の令和5年度決算がまとまりました。 市民の皆さまに納めていただいた税金や国・府などから入ったお金がいくらで、どのように使われたかをお知らせします。詳細や過去の決算については、市ウェブサイトをご覧ください。 ■一般会計収支 令和5年度決算では、歳入歳出差引額は5,960万円で、翌年度へ繰越すべき財源の4,198万円を差引いた1,762万円が実質収支(…
-
くらし
令和5年度財務書類を公表します
関連サイト:市ウェブサイト→市政情報→財政 本市は、平成20年度以降「総務省方式改訂モデル」に基づき普通会計ベースと市を構成するその他の特別会計や市と連携して行政サービスなどを実施している一部事務組合などを含めた連結ベースの財務書類4表を作成してきました。 平成27年1月に国から新たに統一的な基準が示され、全ての地方公共団体は、統一的な基準による財務書類の作成を要請されました。この要請を受け、本市…
-
くらし
新着ニュースTopics
■名義変更や廃車手続きなどの自動車の登録手続きはお早めに! 毎年3月下旬は検査登録事務所の窓口が大変混雑します。比較的空いている3月中旬までに手続きをお済ませください。 問合せ:和泉自動車検査登録事務所 【電話】050-5540-2060 ※自動音声案内は24時間対応 ■3月11日(火)は「せんなん家族防災の日」 過去の災害を忘れず、市民一人ひとりが災害について意識を深めるため、毎年3月11日と9…
-
くらし
お知らせ-福祉-
■児童手当制度拡充に関する手続きはお済みですか 次に該当する方で手続きをおこなっていない方は、3月31日(月)を過ぎると令和6年10月分~令和7年3月分の手当が支給されません。 (1)所得上限限度額以上のため、手当の支給がない方 (2)中学生以下の児童がおらず、高校生年代の児童を養育している方 (3)高校生年代の児童について支給要件児童としての登録がない方(支給要件児童として登録のある児童は手続き…
-
健康
お知らせ-健康-
■HIV即日検査 ※匿名可(希望者は梅毒検査も実施) 日時:第1・3月曜日午後1時~2時(閉庁日除く) 場所:泉佐野保健所 【電話】462・7703 ■水質検査 ※有料・要予約 ■腸内細菌検査・ぎょう虫検査 ※有料 場所・問合せ:泉佐野保健所 【電話】462・7986 ■3月の献血 日時: (1)3月4日(火) (2)3月18日(火) 10:00~12:00、13:00~16:30 場所:イオンモ…
-
くらし
ひとりで悩まないで~専門の相談機関にご相談ください~
3月は自殺対策強化月間 悩みを抱えてお困りの時、生きるのがつらく感じられる時はひとりで抱え込まずに専門の相談機関にご相談ください。 また、身近な方の悩みに気づいたら話を聞いて寄り添い、見守りながら必要に応じて相談窓口を紹介してください。 ■こころの健康相談統一ダイヤル 24時間受付 【電話】0570-064-556(おこなおうまもろうよこころ) 設置期間:3月1日(土)9:30~31日(月)17:…
-
くらし
お知らせ-健康保険-
■海外で治療を受けたときは 国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入の方が海外で治療を受け費用を支払った場合、帰国後、申請して認められると海外療養費の支給を受けることができます。ただし、治療目的の海外渡航は対象となりません。 ※医療機関への支払日の翌日から2年を経過すると申請できません 申請に必要なもの: ・海外で受診した際の診療内容明細書・領収書・領収証明書(外国語で記載されている場合は日本語翻訳…
-
くらし
お知らせ-年金-
■[20歳がスタート!]国民年金 国民年金は、国内に住所がある20歳以上60歳未満の全ての方が加入し、老後の所得保障や、不慮の事故などにより生活の安定が損なわれないよう、みんなで保険料を負担し支え合う制度です。20歳になった方には日本年金機構から国民年金加入の通知があり、保険料の納付が必要になります。納付がないと年金を受け取れないこともあります。 ※20歳前に就職し厚生年金保険・共済組合に加入して…
-
くらし
お知らせ-税金-
■固定資産課税台帳の縦覧・閲覧 (1)縦覧制度 納税者が他の所有者の土地や家屋と比較して評価額が適正かを確認するため、土地および家屋価格等縦覧帳簿を縦覧できる制度です。 期間:4月1日(火)〜6月2日(月)(土日祝日除く) 対象:本市固定資産税の納税者および同居親族 (2)閲覧制度 納税義務者は名寄帳を閲覧できます。また固定資産課税台帳は借地・借家人の方も閲覧できます。 期間:4月1日(火)から(…
-
くらし
令和6年分確定申告
■申告期限・納期限と振替日(e-Taxをご利用ください) ※振替日は振替納税をご利用の方の場合です(詳細は下記) ・還付申告の方はe-Taxの方が還付時期が早くなります ・書面で提出の場合は「提出用」のみ提出(郵送)ください。なお郵送先は下記ですので、お間違えないようお願いします 郵送先:〒540-8543大阪市中央区大手前1丁目5-44大阪合同庁舎第1号館大阪国税局業務センター大手前分室 ■キャ…
-
くらし
お知らせ-生活・環境-
■マイナンバーカード休日窓口 日時:3/30(日)午前9時~午後5時 場所:市役所市民課 可能な手続き:マイナンバーカードの交付申請、受け取り、暗証番号の再設定など(申請用写真の撮影は無料) 携行品: ・通知カード ・運転免許証などの本人確認書類(顔写真付きの身分証明書(官公庁発行のもの)は1点、顔写真無しの身分証明書(健康保険証など)は2点) ・代理権の確認書類(15歳未満の方または成年被後見人…
-
くらし
ごみの出し方
粗大ごみ受付センター【電話】483-1132 ※詳細は右記二次元コード、もしくは折込の「令和7年度家庭ごみ収集日程カレンダー」でご確認ください ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■カセットボンベ・スプレー缶は「かん・びん」では収集できません! ・中身を使い切り、穴を開けガスを抜く ※火気のないところでおこなってください! ・市指定不燃ごみ袋にいれ(穴が開いているか確認するため上のほうにいれる)…
-
くらし
お知らせ-安全・安心-
■交通安全講習会 春の全国交通安全運動期間(4月6日(日)~15日(火))に先立ち、安全運転講習会を開催します。 日時:3/25(火)・3/26(水)19:00~(18:30より受付) 場所:イオンモールりんくう泉南2階イオンホール ※講習カードをご持参ください 関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→交通 問合せ:泉南警察署 【電話】471-1234 ■泉南警察署からの大切なお知らせ 特殊詐…
-
くらし
春の火災予防運動
3/1(土)~7(金) 春は乾燥が続くうえに1年の中でも特に風が強く、火災が発生しやすい季節です。この時期に、春の火災予防運動を実施し防火を呼び掛けています。 一人ひとりが火の用心の大切さを思い起こし、地域やご近所で火災のない街づくりにご協力をお願いします。 ■山火事予防にご協力を! 山火事は一度発生するとその消火は容易ではなく、その回復には長い年月を要します。山では特に火の取扱いに十分注意してく…
-
しごと
お知らせ-募集-
■自衛官募集 ▽一般曹候補生(非任期制) 陸・海・空各部隊の中核となる「曹」をめざす人のための制度 受付期間:3月1日(土)~5月7日(水) 試験日(一次):5月17日(土)~25日(日)の期間のうちの1日 ▽自衛官候補生(任期制) 所要の教育を経て3か月後に2等陸・海・空士に任用 受付期間:随時 試験日:受付時に通知 ▽共通 応募資格:日本国籍を有する18歳以上33歳未満の者 資料請求はこちら(…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【市立図書館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→図書館 ■今月のご案内(4月5日まで) 休館日:毎週月曜日、3月1日(土)~7日(金)[蔵書点検休館]、20日(祝) 開館時間:午前10時~午後5時15分 問合せ:図書館 ■かしのき号巡回表 ・22日は土曜日の巡回です *気象条件などにより巡回を中止する場合があります *4月の予定は4月号で掲載します 問合せ:図書館 ■3月特集コーナー 図書…
-
スポーツ
お知らせ-文化・スポーツ【三幸アリーナ(市民体育館)】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→スポーツ→三幸アリーナ ■今月のご案内(4月5日まで) 上靴を持参してください。 全日休館日:毎週火曜日 半日休館日:毎週月曜日 受付時間:午前9時~午後8時(半日休館日は午後1時まで) 問合せ:三幸アリーナ ■参加者募集 幼児体育教室 児童体育教室 子ども体操教室 無料体験実施中! ※内容・実施日等の詳細はお問合せください ※定員に達し次第受付を…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【樽井公民館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→公民館 ■今月のご案内(4月5日まで) 全日休館日:毎週火曜日、3月20日(祝) 半日休館日:毎週月曜日午後 開館時間:午前9時~午後5時30分 ※樽井公民館以外は午後4時まで 問合せ:樽井公民館 問合せ:樽井公民館 【電話】483・4361 ■信達公民館まつり 日時:3月8日(土)、9日(日)午前9時~午後4時 場所:信達公民館 内容: 8…
- 1/2
- 1
- 2