広報かたの 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
〔くらしの情報〕お知らせ
■北河内4市リサイクル施設組合議会定例会傍聴 日時:2/7(金)14:00~(13:30受付) 場所:北河内4市リサイクルプラザ3階 研修室(駐車場なし) 定員:20人(先着) 申込:直接会場 ※議事都合で日時等が変更になる場合があります。詳細はお問い合わせください。 問合せ:同組合事務局 【電話】823-2038 ■2月は北方領土返還運動 全国強調月間です 北方領土は、わが国固有の領土です。しか…
-
くらし
まちPHOTO
■1/13 R7年二十歳のつどい 市内では823人が二十歳のつどいに参加し、新しい門出を祝いました。 ■12/5 日々の活発な活動で受賞 今年度に表彰を受けた各老人クラブ関係者が山本市長に受賞の報告をしました。 ・全国老人クラブ連合会会長表彰 優良老人クラブ 寺みどり会 ・会員の加入促進にかかる大阪府老人クラブ連合会会長表彰 倉治シニアクラブさんゆう会、幾野星友クラブ ・大阪府老人クラブ連合会会長…
-
子育て
のびのび子育てひろば
参加費の記載がない場合は、全て無料です。 対象は原則、未就園児です。 ■遊びにおいでよ!おすすめイベント 助産師さんおっぱいのお話し 星田地域子育て支援センター【電話】860-7193 「保育園に行く前に卒乳しておきたい」「足りているのかな?」「いつまで飲ませばいい?」母乳についての悩みや相談は尽きません。助産師さんに聞いてみませんか 日時:2/20(木)10:00~ ☆要予約 受付2/6(木)~…
-
くらし
そうだ、きさいち植物園に行こう!
【Let’s go to Kisaichi Botanical Garden】 くらべてみると楽しい、いろいろな植物の紹介をします。 写真を見たり実際に観察して、違いを見つけてみませんか。 ■今月のテーマ 冬芽 ▼なにが違う?よく見てみよう! 冬になり葉を落とした木々も、春に向けて準備を整えているよ。冬芽は、春に葉や花になる芽で、冬の寒さや乾燥を防ぐため、樹種によってさまざまな工夫がさ…
-
くらし
NEW ARRIVAL BOOKS~新しい本から
■児童書 ○ぼくがここに まど・みちお/詩 きたむら さとし/絵 理論社 『そこにいる。そこにある。すべてのものがとてもたいせつ。』。童謡「ぞうさん」を書いたまど・みちおの詩をもとにした絵本。日常から宇宙へと広がる壮大な絵にやさしい言葉が添う。詩の世界を異なる画家が描くシリーズ絵本の最新作。 ○すすめ!雪国スノーファイター 池田(いけだ)菜津美(なつみ)/文 星野(ほしの)秀樹(ひでき)/写真 新…
-
くらし
消費生活トラブル ひとりで悩まず相談を
■小学生の子どもがゲームで課金、取り消せる? Q 冬休み中に小学生の子どもが親の古いスマートフォンでオンラインゲームをしていたら高額なスマートフォン利用料金を請求されました。未成年者取消はできますか? A 未成年者が親権者の同意を得ずに行った契約は取消が可能です。ただし、課金時に子どもが利用したスマートフォンのIDやパスワードが親のものであれば、取消主張は認められないのがほとんどです。 助言 使用…
-
くらし
〔市民のひろば〕仲間募集
・当コーナーに掲載している内容は市民・団体が主催しています。 ・青年の家エレベーター設置工事に伴い、青年の家開催の催しについては開催場所が変更になる場合がございます。詳細な場所については、お問い合わせください。 ・4月号の締め切りは2/28(金) ■みんなのピアノクラブ 好きな曲を弾けるようにゆっくり学びましょう。 毎月2回土・日曜。 青年の家演奏練習室。 月2,800円。 問合せ:福井(ふくい)…
-
イベント
〔市民のひろば〕催し(1)
・当コーナーに掲載している内容は市民・団体が主催しています。 ・青年の家エレベーター設置工事に伴い、青年の家開催の催しについては開催場所が変更になる場合がございます。詳細な場所については、お問い合わせください。 ・4月号の締め切りは2/28(金) ■フラでリフレッシュしませんか ゆっくりフラで心も体もリラックス。 2/1・15(土)9:30~。 星田会館。 1回1,000円。 問合せ:清水(しみず…
-
イベント
〔市民のひろば〕催し(2)
・当コーナーに掲載している内容は市民・団体が主催しています。 ・青年の家エレベーター設置工事に伴い、青年の家開催の催しについては開催場所が変更になる場合がございます。詳細な場所については、お問い合わせください。 ・4月号の締め切りは2/28(金) ■心の病を抱えた家族の方々集合 心の病で悩んでいる家族の方々、参加を。 2/12(水)13:30~15:30。 ゆうゆうセンター。 精神障害者の家族対象…
-
イベント
〔市民のひろば〕催し(3)
・当コーナーに掲載している内容は市民・団体が主催しています。 ・青年の家エレベーター設置工事に伴い、青年の家開催の催しについては開催場所が変更になる場合がございます。詳細な場所については、お問い合わせください。 ・4月号の締め切りは2/28(金) ■ボーイスカウト1日体験 ハイキングと野外料理で驚きと発見を! 2/23(祝)9:30~13:00。 倉治中路山野営場。 幼稚園年長~小学6年生対象。 …
-
くらし
廃食油回収
使い終わった油、期限切れの油の回収です。 日時:2/15(土)9:30~10:30 費用:無料 場所:市内14か所(詳細はお問い合わせください) 問合せ:代永(よなが) 【電話】090-3357-4089
-
スポーツ
交野市卓球連盟杯結果
いきいきランド交野で行われた交野市卓球連盟杯の結果は下記のとおりです。 敬称略 ※詳細は本紙をご覧ください
-
くらし
R7年消防団員表彰
下記の消防団員に表彰状および感謝状が贈呈されました。順不同・敬称略・( )内は分団名 ※詳細は本紙をご覧ください
-
スポーツ
第54回交野市テニス大会 優勝者
敬称略 ※詳細は本紙をご覧ください
-
くらし
市長表彰受賞者
おめでとうございます 市HPに受賞者からの一言を掲載しています。 ※詳細は本紙をご覧ください
-
くらし
「おいしい!」を交野市で。 愛情たっぷり、 交野産野菜たち
「交野産の野菜って、なにがあるの?」意外と知らない人も多いのではないでしょうか。 愛情たっぷりで育った交野産野菜や果樹をぜひ食べてみませんか。 ■西洋なばな(菜の花) シャキシャキ食感と独特のほろ苦さが特徴の西洋なばな。ビタミン類が豊富で、パスタや炒め物、スープ等、イタリア料理には欠かせない野菜です。秋に種をまき、冬から春にかけて収穫します。 ■私が育てました! 水谷(みずたに)真(まこと)さん …
-
その他
人口と世帯(12月末現在)
世帯:34,473世帯 人口:77,191人 男性:37,066人 女性:40,125人
-
その他
その他のお知らせ (広報かたの 2025年2月号)
懐かしさと新しさが交わる みんなのこころが和むまち かたの 広報かたの 2 February 2024 No.873 発行:2025年2月1日 編集:企画財政部情報マーケティング課 〒576–8501 大阪府交野市私部1丁目1番1号 【電話】072-892-0121【FAX】072-891-5046 交野市HP【URL】https://www.city.katano.osaka.jp/ 交野市LI…
- 2/2
- 1
- 2