広報はんなん 2024年6月号

発行号の内容
-
文化
文化センター
■第33回阪南サラダ寄席 日時:6月22日(土)14時開演 場所:小ホール 内容:桂阿(あ)か枝(し)、桂ひろば、桂小(こ)きん、(三味線)豊田公美子 費用:一般1,500円、中学生以下700円(当日各200円増) ※未就学児は入場できません。 ■しげちゃん一座絵本ライブショー 日時:6月23日(日)15時開演 場所:大ホール 内容:しげちゃん一座(お話…室井滋、絵本作家…長谷川義史、サックス…岡…
-
くらし
図書館
※図書貸出券が必要です。 貸出冊数:1人20冊まで 返却期限:次の巡回日まで(約1か月) 返却場所:ふれあい号または図書館 ■ひとこと としょっぴー ◇No.3貸出期間の延長はできるの? 「本を借りているけど、貸出期間の2週間では読み切れそうにないな…」「用事ができちゃって、返却日までに図書館に本を返しに行く時間がなさそう…」。そんな時は、貸出期間の延長ができます!延長したい時は、図書館のカウンタ…
-
くらし
6月の市民無料相談
市役所 【電話】072-471-5678
-
その他
市の人口
■4月末日の市の人口(前月比) 市内人口:50,399人(-47) 男:24,025人(ー25) 女:26,374人(-22) 世帯数:24,116(+29) ■4月の主な事由別異動者数 転入:176人 転出:169人 出生:11人 死亡:65人 共創による新しい地域価値が創造され、誰もが輝ける舞台都市・阪南
-
その他
編集後記
甘々娘の苗を子どもたちが小さな手で大事そうに持って「おいしくな~れ」「甘くな~れ」と願いを込めて植えてくれました。収穫が楽しみですね。(M) 最近すっかり暑くなって、半袖でないと汗だくになってしまいます。汗っかきでなければ優雅に散歩でもしたいのですが…今年もインドアです。(K)
-
くらし
まちの話題
■3/19 第14回白鳳杯世界少年相撲大会小学1年生の部で優勝 第14回白鳳杯世界少年相撲大会の小学1年生の部で優勝した朝日小学校の東貴一(あずまきいち)さんが、市長を表敬訪問しました。 ■3/19 ベルリン国際ダンスフェスティバルクラシカルダンス部門で入賞 ベルリン国際ダンスフェスティバルのクラシカルダンス部門で3位に入賞した桃の木台小学校の齋藤澄伶(さいとうすみれ)さんが、市長を表敬訪問しまし…
-
イベント
みんなのひろば(1)
記事の内容については各問い合わせ先へお願いします。 ■槙尾山施福寺(まきのおさんせふくじ)山行 山を歩き、心身ともにリフレッシュしながら、歴史を学びましょう。 日時:6月2日(日)9時~15時 場所:施福寺周辺(和泉市) 定員:先着20人 費用:500円 問合せ:NPO法人ほな山行こか 【電話】080-2142-3159 ■ラベンダースティック講習会 ラベンダーの自然の香りを楽しみながら♪ ラベン…
-
イベント
みんなのひろば(2)
■ヨット・モーターボート体験試乗会 日時:7月21日(日) (1)9時30分~11時30分 (2)13時30分~15時30分 場所:淡輪ヨットハーバー 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員:(1)(2)ともに先着25人(ボート5人、ヨット20人) 費用:300円(保険料) 持ち物:ウィンドブレーカー、ゴム底の運動靴、タオル、シャワー用品、ビニール袋、着替え、酔い止め薬 申込み:6月1日(土…
-
くらし
糖度15度超え、生で食べられる“幻のスーパースイートコーン”でSDGsに貢献!
~耕作放棄地を活用し、農業の持続可能性と地域活性をめざす新たな取り組みが始まりました~ 本市と阪南市商工会と関西テレビ放送は共同で、地域課題を解決するために、農業において深刻な問題となっている耕作放棄地を活用し、関西地区ではほぼ流通していない、貴重なブランドとうもろこし「甘々娘(かんかんむすめ)」の栽培の実証実験を開始しました。 甘々娘は、15度から最大で20度程度の糖度を有するスーパースイートコ…
-
講座
はんなん海の学校 公開講座「海の人との関係・大阪湾の環境」(無料)
「はんなん海の学校」では、3人の著名な講師をお招きして学習会を開催します。どなたでも参加できます。 日時:6月30日(日)14時~16時 場所:防災コミュニテイセンター1階 講師: 澁澤寿一(しぶさわじゅいち)さん(共存の森ネットワーク理事長) →明治の実業家澁澤栄一氏のひ孫! 木村尚(たかし)さん(NPO海辺つくり研究会事務局長) →「ザ!鉄腕!DASH!!」にも出演中! 黒田桂菜さん(大阪公立…
-
しごと
あなたの「本気」が、未来をつくる。市職員採用試験
令和6年度市職員採用情報(随時募集除く)については、6月上旬に市ウェブサイトと専用サイトに掲載予定です。 問合せ:秘書人事課 【電話】072-489-4501
-
その他
表紙
おいしくな~れ 甘くな~れ 農業の持続可能性と地域活性をめざす新たな取り組みとして、ブランドとうもろこしを栽培する実証実験を始めました。4月18日に行われた農地開きセレモニーでは、石田保育所の子どもたちが一緒に苗を植えてくれました(裏表紙もご覧ください)。
-
その他
その他のお知らせ(広報はんなん 2024年6月号)
■広報はんなん 令和6年(2024)6月号No.620 発行日:令和6年6月1日 編集・発行:阪南市未来創生部シティプロモーション推進課 〒599-0292大阪府阪南市尾崎町35-1 【電話】072-471-5678【FAX】072-473-3504 電子メール【E-mail】[email protected] ウェブサイト【URL】https://www.city.hannan.l…