阪南市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
“出水期”到来!日ごろの災害対策が大切です 梅雨から台風の多い秋にかけては「出水期」と呼ばれ、この時期は雨が多く降るため、風水害や土砂災害のリスクが高まります。いざという時のために準備しましょう。 ■「もしも」に備えて「いつも」のときに、「マイ・タイムライン」を作ってみよう 風水害が発生する前に、「いつ」「何をするのか」を自ら考え、命を守るための避難に備えた行動を一人一人があらかじめ決めたもののことをマイ・タイムライン(防災行動計画)といい...
-
くらし
消防からのお知らせ ■ルールとマナーを守って楽しい花火 ~花火を安全に楽しむポイント~ ・必ず大人と一緒に遊ぶ。 ・風の強い日はしない。 ・水の入ったバケツを用意し、後片付けをきちんとする。 ・人や家に向けたり、燃えやすいもののそばで遊ばない。 ・正しい位置に、正しい方法で点火する。 ・手持ち花火は、正しい位置で待つ。 ・一度にたくさんの花火に火をつけない。 ・途中で火が消えても、のぞかない。 ・花火をほぐしたり、ポ...
-
くらし
災害時要援護者登録制度(くらしの安心ダイヤル事業) 災害時要援護者登録制度(くらしの安心ダイヤル事業)とは、一人暮らしの高齢者や障がいのある人などからの登録申請を市で受け付けし、登録いただいた情報を自治会や自主防災組織、民生委員児童委員協議会、校区福祉委員会などの各関係団体(地域支援者)と情報共有・連携することにより、地域の中で日常からの見守り・声掛け活動や災害時の支援体制づくりを行う制度です。詳細は、本市ウェブサイトをご覧いただくかお問い合わせく...
-
子育て
第2次阪南市子育て拠点再構築方針(案)を策定しました 今後の子育て拠点の再構築の方向性を示すため、「第2次阪南市子育て拠点再構築方針(案)」を策定しましたので、パブリックコメント(意見募集)を実施します。 ■公表資料 「第2次阪南市子育て拠点再構築方針(案)」 ■公表場所 市民情報コーナー、各公立幼稚園・保育所、子育て総合支援センター、保健センター、各公民館、図書館、箱作住民センター、地域交流館、こども政策課、本市ウェブサイト ■提出期間 7月1日(...
-
くらし
7月に参議院議員通常選挙が執行されます さあ投票 選挙の主役はあなたです 投票時間:7時~20時 開票状況問い合わせ:【電話】072-470-1039 ■投票のできる人 本市の選挙人名簿に有権者として登録されている人。 ■投票所入場整理券 投票資格のある人には、投票所入場整理券を世帯単位で発送します。投票所入場整理券が届いていなくても、(期日前)投票所で本人確認の後、投票資格のあることが確認できれば投票することができます。 ■投票所一覧...
広報紙バックナンバー
-
広報はんなん 2025年7月号
-
広報はんなん 2025年6月号
-
広報はんなん 2025年5月号
-
広報はんなん 2025年4月号
-
広報はんなん 2025年3月号
-
広報はんなん 2025年2月号
-
広報はんなん 2025年1月号
-
広報はんなん 2024年12月号
-
広報はんなん 2024年11月号
-
広報はんなん 2024年10月号
-
広報はんなん 2024年9月号
-
広報はんなん 2024年8月号
-
広報はんなん 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 大阪府阪南市ホームページ
- 住所
- 阪南市尾崎町35-1
- 電話
- 072-471-5678
- 首長
- 上甲 誠