広報はんなん 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
阪南市防災コミュニティセンター救急救命講習会受講者募集
日時: (1)普通救命講習(救命対象…主に成人) 11月30日(土)13時15分~16時15分 (2)普通救命講習(救命対象…主に小児、乳児、新生児) 12月22日(日)13時15分~16時15分 (3)救命入門コース 12月21日(土)10時~11時30分 定員:各回先着10人 申込み:11月8日(金)から前日まで(閉館日を除く) ※(1)(2)は修了証、(3)は参加証が泉州南広域消防本部名で交…
-
くらし
11月11日~17日は税を考える週間です
■個人住民税(府県民税及び市町村民税)とはどういうもの? 1月1日現在、住んでいる府県や市(区)町村に納める税金のことで、前年の所得に対して翌年度に課税されます。 個人住民税には、前年の所得が一定以上ある人に均等にかかる「均等割」、所得の額に応じてかかる「所得割」の二つがあります。 令和6年度の均等割については、大阪府は年額1,300円(森林環境税〈平成28年度~〉300円含む)、本市は年額3,0…
-
くらし
泉佐野税務署からのお知らせ
■個人事業者の方へ~消費税の届け出はお済みですか?~ 個人事業者で次の(1)または(2)に該当する人は、令和7年分の消費税の課税事業者(消費税の申告・納付が必要な人)となります。 (1)令和5年分(基準期間)の課税売上高が1,000万円を超えている場合 (2)令和6年1月1日~6月30日(特定期間)の課税売上高が1,000万円を超えている場合(1,000万円の判定は、課税売上高に代えて、給与等支払…
-
くらし
情報ボックス‐福祉・介護
■介護の悩み一人で抱えていませんか? 「介護のことについて誰かに相談したいけど、誰に相談したらいいの?」と介護の相談相手について悩んでいませんか? 介護が始まるときは皆初めてのことばかりで、分からないことだらけだと思います。そんなときに悩みを一人で抱え込むのはよくありません。一人で抱え込まずに、左の問い合わせ先に悩みを相談してみましょう。 問合せ: 介護保険課【電話】072・489・4526 尾崎…
-
しごと
情報ボックス‐労働
■ザ・ワークフェア2024(合同企業就職面接会) 正社員、パートを問わず、就職を希望する人は、ぜひご参加ください。参加企業は約35社を予定しています。詳細はお問い合わせください。 日時:11月12日(火)13時〜16時30分 場所:関西エアポートワシントンホテル1階リヴァージュ 対象:新卒、第2新卒、既卒、中途採用及び一般求職者 問合せ:阪南市商工会 【電話】072・473・2100 ■職業訓練ガ…
-
くらし
阪南TV
毎月第3火曜日のお昼12時から配信! はんなんTV ・生配信はこちら ・見逃し配信はこちらから (※本紙をご覧ください)
-
くらし
休日開庁日時のお知らせ(市民課)
11月10日(日)、12月1日(日) 9時~12時 内容:各種証明書発行及び印鑑登録関係業務 ※住民異動届(引っ越しの届け出)、パスポート業務など一部取り扱っていない業務もありますので、事前にご確認ください。 問合せ:市民課 【電話】072-489-4511
-
スポーツ
総合体育館
■11月休館日 第2火曜日 ■トレーニング講習会 日時:月4回(日程はお問い合わせください) 対象:本市在住・在勤・在学で15歳以上(中学生を除く) 定員:各回先着10人 費用:600円(テキスト代含む) 申込み:8時45分~20時に随時受付 ■ミズノスポーツスクール生募集「インドアテニススクール」(無料体験教室随時開催中!) 日時:月4回月曜日 内容: クラスI・II(ジュニア)/I…17時~1…
-
講座
情報ボックス‐催し
■はんなん・まち案内ボランティア講座(全6回)参加者募集 本市の歴史や産業などを学習し、講座終了後は地域の魅力を伝えるボランティア活動に参加できます。自分たちの住むまちについて一緒に学びませんか。 日時:11月24日(日)、12月8日(日)・22日(日)、令和7年1月12日(日)・26日(日)、2月9日(日)、9時30分〜12時 場所:市役所会議室、防災コミュニティセンター、市内各所 内容:本市の…
-
くらし
尾崎駅周辺まちづくり勉強会
尾崎駅周辺まちの賑(にぎ)わい創出に向けて学びませんか 尾崎駅周辺を対象としたエリアの価値を向上させるために、エリアマネジメントなどを専門とする山口大学大学院准教授の宋俊煥(ソンジュンファン)さんをお招きして、尾崎駅周辺まちづくりに係る勉強会を開催します。 日時:11月18日(月)18時30分~20時30分 場所:阪南市役所3階全員協議会室 対象:市内在住の人、市に関わりがある人 定員:30人程度…
-
くらし
尾崎駅周辺まちづくりワークショップ
尾崎駅周辺を対象としたエリアの価値向上に向けて一緒に考えませんか 尾崎駅周辺を対象としたエリアの価値を向上させるために、「尾崎駅周辺まちづくりワークショップ」を開催します。 日時:11月25日(月)18時30分~20時30分 場所:阪南市役所3階全員協議会室 対象:尾崎駅周辺のまちづくりに関心のある人 定員:20人程度(申し込み多数の場合は抽選) 申込み:11月18日(月)までに2次元コードから …
-
しごと
情報ボックス‐募集
■市立保育所・幼稚園会計年度任用職員登録者 保育所・幼稚園で働いてみませんか。 〇市立保育所募集職種 ・保育士 ・保育補助員(夕方) ※職種により資格・免許が必要です。 〇市立幼稚園募集職種 ・子ども支援員(医療的ケア) ・日本語通訳(ベトナム語) ※職種により資格・免許許が必要です。 問合せ:こども政策課 【電話】072・489・4518 ■学校給食センター会計年度任用職員 〇小中学校給食配膳員…
-
くらし
情報ボックス‐その他
■空き家利活用相談会(事前申込制)(無料) 空き家を活用(売却・賃貸または購入・賃借)し、利用してもらいたい人と利用したい人をつなぎます。利活用について、専門家が相談を受け付けます(1件30分程度)。 日時:11月14日(木)14時〜16時 場所:市役所分館2階会議室 申込み:11月6日(水)まで 問合せ:都市整備課 【電話】072・489・4535 ■留守家庭児童会の指定管理者の決定について シ…
-
イベント
市民活動センターからのお知らせ
■第13回夢プラザマルシェのお知らせ 昨年大好評だった地域の施設とのコラボマルシェを実施します(雨天決行・荒天中止)。 日時:11月17日(日)10時~16時 場所:特別養護老人ホーム玉田山荘 ※どなたでもご来場いただけます。ドッグランもありますのでわんちゃん連れの人もお楽しみいただけます。キッチンカー、音楽イベントもあります。 ■スマホの部屋 スマホの困りごとを市民相談員さんに相談できます。 日…
-
くらし
人権ノート
■女性弁護士による女性のための特設法律相談(事前申込制)(無料) 日時:11月12日(火)9時45分〜13時40分(相談時間は一人40分) 場所:人権相談室(市役所裏庭駐車場東側) 定員:先着4人 申込み:人権推進課へ電話で ※一時保育あり(1歳6か月〜小学3年生まで/要予約)。 ■特設人権・就労支援・進路選択相談(無料) 日時:12月1日(日)10時〜12時 場所:人権相談室(市役所裏庭駐車場東…
-
講座
公民館(1)
11月休館日:毎週月曜日、3日(祝)・5日(火)・23日(祝) ※申し込みは9時から電話または来館で。記載のない限り費用は無料です。 ■尾崎公民館 ◇ニュースポーツを楽しもう「ショートテニス体験講座」(全5回) バドミントンコートの大きさで、スポンジのボールを使ってテニスを楽しみます。 日時:11月19日(火)・26日(火)、12月3日(火)・10日(火)・17日(火)、19時~21時 定員:先着…
-
講座
公民館(2)
■東鳥取公民館 ◇ていねいな暮らしを楽しむ講座「バーラップリースを作ろう」 バーラップとは麻布のこと。阪南で作られた麻やコットン、木の実などを使って、ナチュラル感あふれるクリスマスリースを作ります。 日時:11月24日(日)10時~12時 定員:先着7人 費用:1,700円 申込み:11月6日(水)から ◇レコード喫茶in公民館 「見上げてごらん夜の星を」を作った永六輔といずみたくが実際に1965…
-
イベント
第50回記念 東鳥取公民館まつり~であい・ふれあい・夢づくり~
作品展示、舞台発表、屋台、小中高校参加。遊びの広場でビンゴゲーム大会ほか、記念品もお楽しみに!ご来場をお待ちしています。 日時:11月16日(土)・17日(日)9時30分~16時(17日(日)は15時まで)
-
文化
文化センター
■第34回阪南サラダ寄席 桂阿(あ)か枝(し)、桂紅雀(こうじゃく)、笑福亭喬龍(きょうりゅう)、(三味線)はやしや絹代。大いに笑って愉(たの)しいひとときをお過ごしください。演目は当日のお楽しみ。 日時:11月2日(土)14時開演 場所:小ホール 費用:一般1,500円、中学生以下700円(当日各200円増) ※全席自由席。未就学児は入場できません。 ■宮原雄大ピアノリサイタル 阪南市出身のピア…
-
くらし
図書館
※図書貸出券が必要です。 貸出冊数:1人20冊まで 返却期限:次の巡回日まで(約1か月) 返却場所:ふれあい号または図書館 ■ENJOY(エンジョイ)♪CHRISTMAS(クリスマス)~クリスマスリースをつくろう~ 紙でかわいいクリスマスリースを作ります。クリスマスの絵本の読み聞かせや、歌を歌うコーナーもあるよ♪ 日時:12月14日(土)11時~12時 場所:サラダホール2階視聴覚室 対象:5歳~…