広報くまとり 令和6年3月号 〜第874号〜

発行号の内容
-
イベント
《特集》公民館・文化ホール 3月16日(土曜日)開館!
新たな出会いや日々の活動発表、その思い出の場所となれるよう、公民館・文化ホールはこれから皆さんと共に歩んでいきます。 ■内覧会 いよいよ4月1日から一般利用がスタート♪ お楽しみに! オープンに先駆けてキテーネホール・かむかむプラザの内覧会を開催します。 新しく生まれ変わったホールやリハーサル室など、両施設内をご自由に見学することができます。 ぜひこの機会にご参加ください。 日時:3月20日(祝)…
-
くらし
《特集》新しくなった公民館・文化ホール
人・活動・文化が『まじわる』・『はぐくむ』・『つむぐ』場所 人が集うことでさまざまな世代が交流できる場所であること、質の高い文化芸術に触れることで学びが生まれ育まれる場所であること、イベントなどを通して町がにぎわい、その魅力を未来へと紡いでいく場所となることを目指しています。 ●文化ホールの特徴 中家住宅の土間をイメージした広々とした玄関と中家住宅の大屋根をイメージした庇、すまいるズ煉瓦館の要素を…
-
くらし
藤原町長 初登庁
任期満了にともなう熊取町長選挙で、即日開票の結果、藤原敏司氏が再選されました(任期は令和6年1月27日から4年間)。 1月29日、藤原町長は町職員に出迎えられ、初登庁し、花束が贈呈されました。 ●熊取町長選挙結果 候補者別票数(得票順・敬称略) 藤原敏司 7,046票 矢野正憲 5,933票 田中豊一 1,808票 ●投票結果 当日有権者数 35,401人 投票者数 15,014人 投票率 42….
-
くらし
老人福祉センターがリニューアル工事のため閉館します
リニューアル後は、これまでの老人福祉センター機能に加え、地域共生社会実現のための施設として、笑顔と元気あふれる拠点を目指します。 なお、同時に社会福祉協議会の事務所は、熊取ふれあいセンター3階から移転します。 ■リニューアル後の指定管理者 社会福祉法人 熊取町社会福祉協議会 ■リニューアル工事にともない4月1日から閉館します 開館時期については、決まり次第お知らせします。 ご理解・ご協力をいただき…
-
子育て
給食で日本の水産物を応援!
海外への輸出減少により大きな影響を受けている北海道産・東北産水産物の消費拡大のため、全国学校給食週間(1月24日~30日)の期間内である1月26日(金曜日)の学校給食に北海道産のホタテ貝柱を使用したカレーライスを提供しました。 ■熊取町の学校給食 学校給食は、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。 熊取町では、昭和26年に町立小学校(現・中央…
-
イベント
熊取町の桜まつり
自然豊かな熊取町には、桜の見どころがたくさんあります。 そんな中でも特に、永楽ダム広場や中家住宅などはイベントも行っています。 永楽ダム広場では、ちょうちんを吊り、桜の木をライトアップ、中家住宅では、重要文化財と桜との日本の美しい姿をご覧いただけます。 お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。 ■永楽桜まつり 3月23日(土曜日)~3月31日(日曜日) (注釈)ライトアップは、午後6時~9時(桜の…
-
くらし
お知らせ《暮らし》
■転出届はマイナポータルから! マイナポータルを通じて転出手続きすると、役場への来庁が原則不要となります。 電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、熊取町外(国外除く)へ引越しする場合にご利用いただけます。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 (注釈)別途、転入先市区町村の窓口で転入手続きが必要です。 問い合わせ:住民課 【電話】452-6040 ■3月1日から戸籍制度が変わりま…
-
くらし
お知らせ《募集》
■令和6年度レクリエーション農園新規入園者募集! ▽一世帯2区画までの利用が可能です 町内11か所ある農園の空き区画の新規入園者を募集します。 申込方法:3月4日(月曜日)~窓口でお申し込みください 入園申込資格:町内在住で非農家の方 入園料:年額1500円(1区画) (注釈)空き区画の状況等は、町ホームページ、またはお問い合わせください。 問い合わせ:産業振興課 【電話】452-6050 ■熊取…
-
くらし
お知らせ《消防と安全》
■春の火災予防運動が始まります 3月1日(金曜日)~7日(木曜日) 春は乾燥が続くうえに、1年の中でも特に風が強く、火災が発生しやすい季節です。 このような理由から、この時期に春の火災予防運動を実施し防火を呼び掛けています。 皆さんも、今一度、一人ひとりが火の用心の大切さを思い起こし、地域やご近所でお互い助け合いながら火災のない街づくりにご協力をお願いします。 また、あわせて、山火事予防運動や車両…
-
くらし
お知らせ《環境》
■合併処理浄化槽の設置を推進する補助金 町では、下水道の普及していない地域(下水道事業計画区域外)の河川などの水質を守るため、合併処理浄化槽の設置を推進し、補助金を交付しています。 補助対象は、既存の汲取り便所や単独処理浄化槽を合併処理浄化槽へ改造する場合で、建築確認申請が必要な新築や増築については対象外となります。 補助対象地域や補助要件の詳しい内容については、お問い合わせください。 問い合わせ…
-
くらし
お知らせ《国民年金》
■国民年金保険料学生納付特例の申請 ▽学生納付特例とは 学生の方が、申請により保険料の納付が猶予される制度です。 この制度を利用することで、将来の年金受給権だけでなく、万が一の事故などにより障がいを負った時の障がい基礎年金の受給資格を確保することができます。 ▽令和5年度の国民年金保険料の納付を猶予されている方 1.令和6年度も引き続き猶予を希望される方 3月末に基礎年金番号などが印字された学生納…
-
くらし
お知らせ《健康保険》
■国民健康保険料の納め忘れはありませんか 国民健康保険制度は、被保険者の皆さんが納める保険料で成り立つ制度です。 支払いが遅れると、督促手数料や延滞金が加算されますので、もう一度保険料の納め忘れがないか確かめてください。 また、保険料の支払いは納め忘れもなく便利な口座振替をご利用ください。 ▽特別な事情なく保険料を滞納した場合 ・有効期限の短い短期被保険者証を交付することとなります。 ・滞納が1年…
-
くらし
お知らせ《福祉》
■ふれあい元気教室で「できない」を「できる」に!(無料) 年のせいだとあきらめていませんか? 皆さんの「出来るようになりたい!」を応援します!! ▽生活上でこんな困りごとはないですか? ・ゴミ出しや家事が大変 ・階段の上り下りが大変 ・外を歩くことがしんどくなり、買い物が大変 ふれあい元気教室では、約3か月間健康運動指導士や理学療法士などの専門職の指導により筋力アップの運動に取り組みます。 その他…
-
くらし
お知らせ《人権》
■旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ 旧優生保護法一時金支給法に基づく一時金請求の期限は令和6年4月23日(火曜日)となっています。 大阪府では「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」に基づき、一時金受付・相談窓口を設置しています。 この専用窓口では、法律に基づく一時金の請求を受け付けるとともに、面談や専用電話により、個人のプライバシーに十分配慮(秘密…
-
くらし
お知らせ《税金》
■町税の納め忘れはありませんか 納期限が過ぎています。 町税の納め忘れがないかお確かめください。 納付場所は、納付書の裏面をご確認ください。 ・令和5年度町府民税 ・令和5年度固定資産税 ・令和5年度軽自動車税(種別割) (注釈)納期限を過ぎると、督促手数料及び延滞金が加算される場合があります。 (注釈)滞納を放置すると、財産の差し押さえなどの処分を行います。納付をされる方はご連絡ください。 問い…
-
子育て
お知らせ《子育てひろば》
子育てに関する教室やサポート 保育所や図書館などの情報をお届けします。 ■子育てひろば・子育てサポート(無料・一部有料) ▽ちょっと助けてほしい時のサポート事業 気軽に子育てのお手伝いや地域のサポートが利用できます。 ・ホームスタート くまとり 訪問ボランティアがあなたのお宅にうかがって、子育てを楽しむお手伝いをします。 ホームページの「お問い合わせ」からご利用の申し込みができます。 【電話】45…
-
健康
お知らせ《健康ひろば》
■3月9日は「脈の日」です 脳卒中予防は脈のチェックから! 脳卒中の中でも特に重症化しやすい心原性脳梗塞予防のため、脈をチェックする習慣をつけましょう。 脈が飛ぶなど、脈のリズムがおかしいなと思ったら、すぐに受診しましょう! 大阪府泉佐野保健所管内の泉佐野市、熊取町、田尻町、泉南市、阪南市、岬町の3市3町では、脳卒中予防対策に取り組んでいます。 問い合わせ:健康・いきいき高齢課 【電話】452-6…
-
くらし
みんなのひろば
詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 ■参加者募集!くま観ウォーク 「お花見ウォーク」 日時:4月7日(日曜日)午前9時~正午 集合場所:すまいるズ煉瓦館前 内容:すまいるズ煉瓦館→大久保北 忠霊碑→泉陽ヶ丘→法禅寺→すまいるズ煉瓦館 定員:先着30人 費用:300円 申込方法:4月4日(木曜日)までに電話または窓口でお申し込み 問い合わせ:一般社団法人 くまとりにぎわい観光協会事務…
-
くらし
関空NEWS
■フライ フロム 関西 ▽旅の魅力やお得な情報をお届け! 関西の空港から就航地への旅の魅力や最新情報をお伝えするウェブサイト「フライ フロム 関西」。 旅に行きたくなる旬のおすすめスポットや現地の最新レポート、キャンペーン情報などをお届けしています。 さらに次回の旅の計画に役立つ、関西3空港(関西国際空港・大阪国際空港・神戸空港)の国内路線の運航状況も随時更新しています。 無料のメールマガジンも配…
-
くらし
まちかど写真館
町の話題や受賞された方などを写真でお届けします。 ■熊取みどり幼稚園の園児が町長を訪問 勤労感謝の日にちなみ、訪問してくれました。 園児の皆さんからは、手作りのプレゼントと花束、さらに労いの言葉をいただきました。 ■第28回オセロ大会 熊取町こども会育成連絡協議会主催の「オセロ大会」が開催されました。 団体戦では、低・中・高学年のチームに分かれ対局し、個人戦では、5・6年生が学年別で分かれ対局しま…
- 1/2
- 1
- 2