広報岬だより 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
今年も開催!!おおさか泉南まるごと商店めぐりのご案内
泉南地域の消費者と商工業者のコミュニケーションを図り、泉南地域の活性のために岬町・阪南市・泉南市・熊取町の4商工会が協力して広域連携で『おおさか泉南まるごと商店めぐり』事業を開催することとなりました。 日時:12月6日(金)、7日(土)、8日(日)各参加店の営業時間 場所:各参加店の店舗 ※この事業は「物産展」のように1つの会場で行うイベントではなく、各参加店が開催場所となります。なお、参加店なら…
-
くらし
U=U、知ることからもう一度。12月1日は世界エイズデー
世界エイズデーは、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的として、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したものです。 12月1日がどんな日か、知ることから始めてみましょう。 ■「U=U」って? HIV治療を継続し、血液中のウイルス量が検出できない一定未満の状態(Undetectable)を6ヶ月以上維持しているHIV陽性者は、他の人に性行為を通じてHIV感染…
-
しごと
2025年農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。 この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。 令和6年12月下旬から農林業を営んでいるみなさまのところに調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。 問合せ:総務課 【電話】492-2721
-
くらし
おしらせーその他(2)
■女性のための特設法律相談 離婚に関する相談や暴力(DV、ストーカー、セクシュアル・ハラスメント、性暴力、性犯罪)被害に関する相談を女性弁護士がお受けします 日時:1月23日(木)13時~17時(相談時間は1人25分) 場所:いずみさの女性センター相談室(泉佐野市市場東1丁目1番2号レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター内1階) 対象:泉佐野市・泉南市・熊取町・田尻町・阪南市・岬町に在住…
-
その他
関西国際空港よりお知らせ
■関西3空港のLINE公式アカウントを開設! 関西国際空港・大阪国際空港・神戸空港の関西3空港のLINE公式アカウントを開設しました! お得なキャンペーンをはじめ、イベント情報や各空港のショッピングやグルメなどの施設案内などの空港をご利用の際にお役立ていただける情報を配信します。ぜひこの機会にお友だち追加いただき、活用してみてください。 ※お友だち追加は下記(本紙)の二次元コードからまたはLINE…
-
くらし
12月の休館日・休所日
・淡輪公民館休館日 3日、10日、17日、24日、28日、29日、30日、31日 ・アップル館休館日 1日、2日、3日、9日、10日、15日、16日、17日、23日、24日、28日、29日、30日、31日 ・ピアッツァ5休館日 2日、9日、16日、23日、30日、31日 ・さんぽるた(深日港観光案内所)休所日 2日、9日、16日、23日、29日、30日、31日 ・生涯学習課(青少年センター、文化セ…
-
くらし
お得で便利なコンビニ交付をご利用ください!
・マルチコピー機(キオスク端末)が設置されている全国のコンビニエンスストアー、スーパー等の各店舗、岬多奈川郵便局で利用できます。 ・取得できる証明書は、住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、課税(所得)証明書で、役場窓口より手数料は100円お得です。 ・利用は、「利用者証明用電子証明書」が登載されたマイナンバーカードと暗証番号(数字4桁)または、スマホ用電子証明書を登載したスマートフ…
-
その他
Instagram photoコーナー
岬町公式インスタグラムで掲載した町内のおすすめスポットや美しい景色などの写真の中から、ピックアップして紹介します。 【Instagram】@osaka_misaki_official
-
くらし
各種相談
※災害等やむを得ない事情により開催できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
-
くらし
まちのできごと
■災害時における防災協定を締結しました ◇大阪府行政書士会と災害時における防災協定を締結しました 大阪府行政書士会と「災害時における行政書士業務に関連する協力活動に関する協定」を締結しました。 10月1日(火)大規模災害発生時における防災協定の締結のために、大阪府行政書士会西村会長をはじめ、役員のみなさまが来庁されました。 田代町長は、大規模災害発生時への支援と行政書士業務に関する協力活動について…
-
子育て
みさきっこだより
お写真募集中!(本紙二次元コード参照) ※注意事項をよくお読みください。 問合せ:企画地方創生担当 【電話】492-2775
-
その他
その他のお知らせ(広報岬だより 令和6年12月号)
■みんなでつくる恵み豊かな温もりのまち“みさき” ■〔町の情報発信中!!〕岬町公式SNSのご案内 ・公式LINE 町民へ向けたさまざまな情報発信をしています。 ・公式インスタグラム 観光PRを中心とした情報発信をしています。 ・公式Facebook イベントや行政関連の情報発信をしています。 ・ホームページ イベントや防災情報などさまざまな情報を発信しています。ぜひご覧ください。 【HP】http…
- 2/2
- 1
- 2