広報かなん 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
町の情報-安全安心、募集-
■安全安心 ◆年末年始の火災予防 年末年始は空気が乾燥し、火を使う機会が増えるため、火災が発生しやすい状況となります。 暖房器具やガスコンロ、たばこの火の不注意など、ちょっとした油断が火災につながります。 外出前や就寝前には必ず火元の点検をする習慣を身につけましょう。また、放火防止対策として、家の周りに燃えやすいものは置かず、外灯などで明るくするなど、放火されにくい環境づくりが大切です。 問い合わ…
-
くらし
献血にご協力を!~12月は大阪府献血推進月間~
冬場から春先にかけては、風邪などで体調を崩す人が多いことから、献血者が減少しがちです。 近年、特に若年層の献血者が激減していますので、積極的に献血にご協力をお願いします。 日時:12月20日(金)午前10時~午後4時30分(正午~午後1時は休憩) 場所:役場1階玄関ロビー 問い合わせ:町献血推進協議会(町社会福祉協議会) 【電話】93-6299
-
くらし
町の情報-国民年金、税、環境・衛生-
■国民年金 ◆国民年金付加年金を知っていますか 国民年金の一般保険料に加えて付加保険料(月額400円)を納めると、65歳から支給される老齢基礎年金に付加年金が加算されます。 加算される付加年金の年額は、200円×付加保険料の納付月数です。 加算例:付加保険料を10年間(120月)納めた場合 ・支払総額48,000円(400円/月×120月=48,000円) ・毎年の加算支給額24,000円(200…
-
くらし
年末・年始の業務案内
-
くらし
12月のごみ・し尿
※資源ごみ当日は、午前8時ごろから収集に入りますので、それまでに地区の資源ごみ置き場に出してください。(地区により収集時間が遅くなることもあります) ※資源ごみは、レジ袋などに入れず、(1)と(2)は一緒に、(3)と(4)は別々の推奨袋に直接入れて出してください。スプレー缶・カセットボンベは、必ず使い切ってから空き缶・空きビンの収集日に出してください。 ※し尿の収集日は、天候などにより変更する場合…
-
イベント
町の情報-催し、学校、子育て、その他-
■催し ◆農業フェア 丹精込めて栽培された農産物の展示品評会、販売などを行います。 日時:12月15日(日)正午~午後3時 ※悪天候などにより、予告なしに中止となる場合があります。 場所:役場西側多目的広場 問い合わせ:町農業フェア実行委員会事務局(農林商工観光課) ◆人権映画会(子ども映画会)「すみっコぐらし」 《とびだす絵本とひみつのコ》 すみっこにいると、なぜか落ち着く。そんなちょっぴりネガ…
-
子育て
おやこ園 12月のスケジュール
※保育士が子育ての相談に応じます。気軽に来てください。 問い合わせ:おやこ園(子育てセンター・かなんぴあ内)
-
くらし
みんなでつくる広報かなん《2024 秋祭り編》
皆さんから提供いただいた写真とコメントで、だんじり秋祭りの様子をお届けします。 秋祭りに参加した人もしなかった人も「河南町の今」をみんなで共有しましょう! たくさんの写真を提供いただき、本当にありがとうございました。 掲載しきれなかった写真は、町ホームページに掲載しています。 今後も、町の魅力共有・魅力発信にご協力よろしくお願いします。 次の写真募集は、1月13日(月・祝)開催の「二十歳の集い」を…
-
その他
その他のお知らせ(広報かなん 令和6年12月号)
◆表紙 寒い日は、芋煮でほっこり (詳細は5ページ) ◆かなん句会 ※詳しくは広報紙P7をご覧ください。 毎月第4水曜日の午後1時30分~4時 中央公民館3階会議室で活動しています。 ◆役場・かなんぴあ 【電話】93-2500 ◆富田林市消防本部 【電話】23-0119 (河南分署) 【電話】90-3119 ◆河南水道センター 【電話】93-2500 ◆町立中学校 【電話】93-2263 ◆近つ飛…
- 2/2
- 1
- 2