広報かなん 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
消費生活だより第56号
■悪質通販サイトを巡る消費者トラブルにご注意を! スマートフォンの普及により私たちの暮らしが便利になった一方で、「商品が届かない」「事業者と連絡が取れない」など通信サービスに関する消費者トラブルが、全国の消費生活センターに報告されています。 そこで、第56号では「悪質通販サイトを巡る消費者トラブル」について考えてみましょう。 相談事例: (1)通販サイトで事業者から指定された個人名義の銀行口座に代…
-
くらし
町の情報
■あなたの住んでいる「地域の未来」知っていますか? 南河内地域2町1村未来協議会では、大阪府と共同で、太子町・河南町・千早赤阪村の地域の将来のあり方を検討しています。その取り組みの一環として、「地域の未来予測」を作成しました。 12月号の「推計人口」、1月号の「公共施設」に引き続き、本号では「医療需要・介護需要」を紹介します。 ※医療需要・介護需要は、2020年の国勢調査に基づく需要量=100とし…
-
くらし
町の情報-健康保険、募集、税-
■健康保険 ◆保険料決定のための税の申告 国民健康保険料は、前年中の所得などを基に計算します。「収入がない」、「非課税年金のみである」などの所得の申告義務がない人も、税務課で町民税・府民税の申告をしてください。 所得の申告をしていない場合は、所得の低い人に適用される保険料の軽減が受けられません。また、高額療養費の自己負担額も最も高い区分が適用されます。 問い合わせ:保険年金課国民健康保険係 ◆高額…
-
くらし
国民年金保険料は前納がオトク!
国民年金保険料は、一定期間の保険料をまとめて前払い(前納)することができます。前納するとその期間に応じて保険料が割引されます。前納を希望する場合は、事前に申し込んでください。 ※割引額は令和6年度の保険料を納付書により毎月納付した場合と比較した金額です。令和7年度は変更となる可能性があります。 ※割引額は納付方法(現金・クレジットカード・口座振替)によって異なります。 申込・問い合わせ: ・天王寺…
-
くらし
町の情報-環境・衛生、お知らせ、学校-
■環境・衛生 ◆大和川・石川クリーン作戦~みんなの力でクリーンな川を~ 大阪を代表する河川である大和川・石川流域などで府内最大の一斉清掃を行います。 この取り組みは、河川を大切にする気持ちを広げるとともに、大和川・石川流域の水質改善を目指すものです。 皆さんぜひ参加してください。 日時:3月2日(日)午前9時~10時 場所:石川スポーツ公園河川敷 問い合わせ:都市環境課美しいまち係 ◆できることか…
-
くらし
2月のごみ・し尿
※資源ごみ当日は、午前8時ごろから収集に入りますので、それまでに地区の資源ごみ置き場に出してください。(地区により収集時間が遅くなることもあります) ※資源ごみは、レジ袋などに入れず、(1)と(2)は一緒に、(3)と(4)は別々の推奨袋に直接入れて出してください。スプレー缶・カセットボンベは、必ず使い切ってから空き缶・空きビンの収集日に出してください。 ※し尿の収集日は、天候などにより変更する場合…
-
講座
町の情報-講座・講習、安全安心、子育て、その他-
■講座・講習 ◆介護者教室~住宅改修について~ 菊水苑在宅介護支援センター主催の家族介護者教室を開催します。 日時:2月17日(月)午後2時~3時30分 場所:役場4階大会議室南 内容:介護保険適用の住宅改修 定員:20人(先着) 申込方法:電話、窓口 申込期間:2月5日(水)~14日(金) 申込・問い合わせ:地域包括支援センター(高齢障がい福祉課内) ◆普通救命講習I 日時:3月23日(日)午後…
-
子育て
おやこ園 2月のスケジュール
※保育士が子育ての相談に応じます。気軽に来てください。祝日は休みます。 問い合わせ:おやこ園(子育てセンター・かなんぴあ内)
-
イベント
河南町のおいしい苺を皆さんへ!
◆フレッシュいちごの直売(午前11時~、午後2時~) ◆カナちゃんコイン加盟店が大集合(いちごスイーツなど) ◆河南町オリジナルパンの販売(泉北堂、デアイザベーカリー) 問い合わせ:農林商工観光課
-
その他
その他のお知らせ(広報かなん 令和7年2月号)
◆表紙 二十歳の皆さんから提供いただいた「二十歳をお祝いしている様子」を掲載しています。 ◆かなん梅香寄席祭 ※詳しくは広報紙裏表紙をご覧ください。 ◆うめまつり ※詳しくは広報紙裏表紙をご覧ください。 ◆町の人口(令和6年12月30日現在) 14,556人 前年同月比 259人減 男:7,142人 女:7,414人 ◆世帯数 6,683世帯 ◆町の面積 25.26平方キロメートル ◆広報はスマホ…
- 2/2
- 1
- 2