県民だよりひょうご 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
【地域版】西播磨県民局からのお知らせ
■西播磨フロンティア祭2024 西播磨の魅力を詰め込んだ、ワクワクいっぱいのお祭りを開催します。地域の文化を感じられるプログラムや、次世代技術の体験、フードマーケットやステージなど、大人も子どもも一緒に楽しみましょう。 開催日:10月26日(土)10時~15時 開催場所:播磨科学公園都市芝生広場 ※小雨決行 ◆阪神・淡路大震災から30年 防災体験 起震車、災害対策車両の展示などから、災害への心構え…
-
子育て
【地域版】但馬県民局からのお知らせ
■[10月は里親月間です] 一つの家族のカタチ 「里親」制度を知ろう さまざまな事情から、自身の家族と暮らせない子どもたち。彼らを家庭に迎え入れ、健やかな成長をサポートするのが「里親」です。 子どもの“今”と“未来”を守る里親制度への理解を深め、多様な家庭が伸び伸びと子育てできる但馬を目指しましょう。 ◆里親制度とは 親と離れて暮らす子ども(原則18歳未満)の養育を第三者に委託する、児童福祉法に基…
-
くらし
【地域版】丹波県民局からのお知らせ
■丹波の酒蔵×Hyogo Sake 85 おいしい日本酒できました 丹波地域で栽培される新しい酒米「Hyogo Sake 85」を使った日本酒ができました。丹波生まれ丹波育ちの自慢の逸品です。 ◇「Hyogo Sake 85」とは 日本酒の輸出拡大を見据え県が開発した新品種の酒米。「85」は県が作り出した85番目の稲であることから。温暖化に対応した持続可能な次世代の農業を担う品種で、丹波市は県内一…
-
文化
【地域版】淡路県民局からのお知らせ
■“未来”へ受け継ぐ ふるさと淡路 魅力あふれる淡路島を未来へ受け継ぐため、多様な取り組みを進めています。 [淡路地域ビジョンの5つの目標] 目標1 持続可能な暮らしと環境の島 目標2 食とエネルギーを生み出す島 目標3 危機や災害から生き残る島 目標4 観光客や移住者と共に発展する島 目標5 全ての人が誇りを持って生きる島 ◇淡路島百景 島民の皆さんが生活の中で守り育てていきたいと感じる景観や、…
- 2/2
- 1
- 2