広報あいおい 令和6年(2024年)9月号

発行号の内容
-
子育て
あいおいが暮らしやすい 11の鍵
相生市では、平成23年に「子育て応援都市」を宣言し、11の鍵事業を中心にライフステージに合わせたさまざまな支援を実施しています。 結婚から子育て、教育まで子どもの未来を応援するために取り組んでいる事業を紹介します。 ■結婚 これから夫婦として新生活をスタートする人に、新生活にかかる費用の支援を行っています。 ○あつまれ新婚さん新生活応援金支給事業 市内で新婚夫婦が新生活を始める際の住宅費用などの補…
-
くらし
令和6年度 相生ペーロン祭 写真コンテスト入賞者が決定
令和6年度相生ペーロン祭写真コンテストに応募のあった87人322作品の中から、部門ごとに優秀作品が選出されました。各部門の受賞作品は次のとおりです。受賞作品はホームページをご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:地域振興課商工観光係 【電話】23-7133
-
イベント
「羅漢の里もみじまつり」各種参加者募集!!
11月9日(土)から17日(日)に開催される、「羅漢の里もみじまつり」へ参加してみませんか? ■かがしコンテスト出品者募集について 出品申込書提出期限:10月18日(金)17時まで ※詳細は折込チラシ(申込書)をご覧ください。 かがし搬入・搬出日:10月31日(木)から11月6日(水)までに現地に搬入し、11月18日(月)から24日(日)の間に撤去、回収してください。 ※搬入開始日までに出品者の皆…
-
くらし
西播都市計画公園の変更(案)のお知らせ
西播都市計画公園変更の説明会を次のとおり開催します。 ■西播都市計画公園の変更 ○説明会日時・場所 日時:9月10日(火)18時から 場所:総合福祉会館 301研修室 ○変更する都市計画公園 名称:龍山公園 位置:相生市相生字龍山 他 問合せ:都市整備課都市政策係 【電話】23-7135
-
健康
個別健康診査の受診(無料)
■特定健康診査受診券を送付 相生市の国民健康保険に加入している40歳~74歳の人に、特定健康診査を実施します。 個別健康診査受診対象者の人には、8月下旬に「特定健康診査受診券」をお送りしています。 下表の指定医療機関に直接お申込の上、受診してください。 対象:40~74歳の相生市の国民健康保険加入者 ※人間ドックや集団健康診査に申込済みの人は除く。 受診期間:9月~翌年2月末 健診料金:無料 受診…
-
くらし
西播磨レインボーカードを配布します
9月の敬老月間中に、西播磨地域の文化施設などに、無料で入場できる「西播磨レインボーカード(姫路市発行)」を配布します。 対象:8月31日現在、満65歳以上の人(昭和34年9月1日以前に生まれた人) ※既にカードをお持ちの人は、今年度もお持ちのカードで利用できます。 配布期間:9月2日(月)~9月30日(月)8時30分~17時15分(土、日・祝日は除く。) 配布場所:長寿福祉室 ※運転免許証など、生…
-
くらし
あいおいSDGsパートナーを募集します
SDGsは、「誰一人取り残さない」の理念の基、世界規模での課題に対して取り組む非常に大きな目標であり、その達成に向けては、行政だけでなく、個人や地域団体・学校・企業などが協力して取り組んでいく必要があります。 そこで、相生市では、市民の皆様や、地域団体・学校・企業など、たくさんのパートナーと市が協力することにより、SDGsの達成に向けた取組みを推進するとともに、相生市に関わりのある全ての人々がこれ…
-
健康
「HPVワクチン(子宮頸がん予防)キャッチアップ接種期間」終了が近づいています!
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスです。特に若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。 積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人へキャッチアップ接種の機会をご提供しています。公費によるキャッチアップ接種は令和7年3月31日で終了します。接種は合計3回で、完了するまでに約6か月かかるため、公費接種(無料)を希望…
-
子育て
ひとり親家庭に対する支援事業
ひとり親家庭の支援策として以下の事業を実施しています。ご相談、ご検討の場合は子育て元気課子育て支援係までご相談ください。 ■相生市自立支援教育訓練給付金事業 ひとり親家庭の親が、就職やキャリアアップのために指定された教育訓練講座を受講し修了した場合、受講に要した費用の一部を支給します。 給付額:対象教育訓練の受講のために支払った教育訓練経費の60%に相当する額 (※対象講座により、上限が設定されて…
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「暮らし」
■行政相談月間 9月と10月は行政相談月間です。行政相談は、行政の仕事に関する苦情やご意見などを受け付け、その解決を通じて行政運営の改善を図る制度です。 相談日:9月18日(水)、10月23日(水)13時30分~15時 場所:総合福祉会館 相談担当者:行政相談委員(総務大臣委嘱) 問合せ:総務課 【電話】23-7126 ■敬老祝金(人生これから手当) 9月15日現在で喜寿(77歳)を迎えられた人(…
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「募集」
■指定管理者募集 募集施設: (1)水産物市場 (2)温水プール・西部市民プール (3)図書館 指定期間: (1)令和7年4月1日~令和10年3月31日 (2)(3)令和7年4月1日~令和12年3月31日 募集日程:募集要項などの配布 (1)9月13日(金)~10月10日(木) (2)(3)9月10日(火)~10月11日(金) 申請書等受付期間: (1)10月10日(木)~10月17日(木) (2…
-
イベント
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「催し・講座」
■男女共同参画映画上映会 ~女の子ではなぜいけないの~ 対象:どなたでも 日時:9月22日(日)11時30分~12時35分(上映時間63分) 場所:扶桑電通なぎさホール 大ホール 内容:手塚治虫氏による作品「リボンの騎士」を総集編にして上映します。 参加費:無料 問合せ:地域振興課まちづくり推進係 【電話】23-7130 ■〔親支援講座〕子どもとの関わり方 ~完璧な親なんていない~ 対象:令和4年…
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「図書館通信」
■読書会 対象:一般・大学生 日時:9月14日(土)10時30分~12時 場所:図書館3階 視聴覚室 内容:『たゆたえども沈まず』原田マハ著/幻冬舎文庫他 ■〔生涯学習講座〕 ※要申込 本とボードゲームを楽しもう! 対象:どなたでも 日時:9月22日(日)14時~15時30分 場所:図書館3階 視聴覚室 内容:絵本や児童書の紹介のあと、ボードゲーム体験をします。 定員:30人 申込:9月1日(日)…
-
くらし
当たってにっこり 地元もほっこり
発売期間:9月17日(火)~10月17日(木) ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。収益金は、各都道府県の販売実績等に応じて交付されますので、ぜひ、県内の宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めください。 問合せ:兵庫県市町村振興協会 【電話】078-954-6020
-
スポーツ
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「スポーツ」
■秋季ファミリースポーツフェア 対象:小学生以下とその保護者 日時:9月14日(土)9時30分~11時30分 場所:市民体育館競技場 内容:トランポリン、フリークライミングボード、バドミントン、卓球、幼児用遊具など各種用具を開放します。 ※内容変更の可能性あり 参加費:無料 持ち物:体育館シューズ 申込:当日受付 問合せ:体育振興課 【電話】23-7170 ■相生湾チビッ子駅伝and相生湾ロードレ…
-
講座
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「公民館だより」
工夫を凝らした様々な講座を行っています。地域を問わずご参加ください。 ※受講無料。申し込み9月5日(木)から公民館へ。定員になり次第締切
-
イベント
扶桑電通なぎさホール ~自主事業情報~
中止等予定が変更した場合はHPでお知らせいたします。 ■なぎさ寄席 日時:9月7日(土)14時開演 出演:桂紅雀、桂そうば、桂りょうば 料金:700円 ■江戸時代の絵画展 日時:10月21日(月)まで 場所:2階展示コーナー 内容:江戸時代に活躍した巨匠による真筆画の展示 ■なぎさライブ 日時:9月28日(土)18時30分開演 場所:1階ホワイエ 出演:laportee 木管五重奏 内容:アンサン…
-
くらし
手話を知ろう
■青 右手の指先で頬をなでるように後ろへはねる
-
くらし
市税などの納期限
・国民健康保険税(3期) ・後期高齢者医療保険料(3期) 納期限:9月30日(月) ※国保税を口座振替で納付していた人で、新たに後期高齢者医療保険の対象(75歳)となった人は、再度、申し込みが必要です。 ※口座振替の人は、残高確認を。 問合せ:徴収対策室 【電話】23-7152
-
その他
市の人口・世帯数≪令和6年7月末現在≫
( )は先月比 世帯数:12,986世帯(4) 人口:27,167人(-5) 男:13,157人(0) 女:14,010人(-5) 出生:12人 死亡:32人 転入:57人 転出:42人
- 1/2
- 1
- 2