広報あいおい 令和6年(2024年)10月号

発行号の内容
-
健康
10月17日(木)~23日(水)は薬と健康の習慣
用法・用量を正しく守り、薬についての相談は医師・薬剤師など専門家へ相談しましょう。 ・かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう。 ・薬の用法・用量を守り、正しく使いましょう。 ・インターネットでの購入は安心できる販売サイトを利用しましょう。 問合せ:保健センター 【電話】22-7168
-
くらし
献血にご協力をお願いします
日時:11月6日(水) (1)9時30分~12時 (2)13時15分~16時 場所:相生市役所玄関前 献血方法:全血献血200ml・400ml 問合せ:保健センター 【電話】22-7168
-
しごと
相生・上郡広域シルバー人材センター入会説明会
あなたの知識・経験を活かして、一緒に働きませんか。 対象:概ね60歳以上の人 日時:10月8日(火)13時30分 場所:相生シルバー人材センター2階会議室 問合せ:相生・上郡広域シルバー人材センター 【電話】22-4050
-
イベント
扶桑電通なぎさホール ~自主事業情報~
中止等予定が変更した場合はHPでお知らせいたします。 ■優秀映画鑑賞推進事業 なぎさ名作シネマ 日時:12月21日(土) (1)「Wの悲劇」10時~ (2)「どついたるねん」13時30分 料金:1作品につき500円(全席自由) ※10月5日(土)からチケット販売 ■休館日情報 10/1(火)・8(火)・15(火)・16(水)・22(火)・29(火) 【電話】23-7118
-
くらし
手話を知ろう
■白 口を開き、歯を指さした右手人差し指の指先を左方に振る
-
くらし
市税などの納期限
・市県民税・森林環境税(3期) ・国民健康保険税(4期) ・後期高齢者医療保険料(4期) ・介護保険料(4期) 納期限:10月31日(木) ※国保税を口座振替で納付していた人で、新たに後期高齢者医療保険の対象(75歳)となった人は、再度、申し込みが必要です。 ※口座振替の人は、残高確認を。 問合せ:徴収対策室 【電話】23-7152
-
その他
市の人口・世帯数≪令和6年8月末現在≫
( )は先月比 世帯数:12,977世帯(-9) 人口:27,144人(-23) 男:13,151人(-6) 女:13,993人(-17) 出生:15人 死亡:47人 転入:59人 転出:50人
-
くらし
総合情報案内
(注)水道メーターから宅内は有料 (注)9時から17時までで急病患者に限ります。
-
くらし
簡単お家ごはんレシピ
■チンゲン菜とえのきシャキシャキ炒め 野菜を食べよう チンゲン菜には鉄やカルシウム、βカロテン、ビタミンCなど、栄養素が多く含まれています。チンゲン菜に含まれている鉄は吸収されにくいため、動物性たんぱく質(肉・魚・卵)と一緒にとることで吸収を高めることができます。 料理作成:相生市いずみ会 (1人分) エネルギー 161kcal 食塩相当量 0.32g 調理時間:10分 ◇材料(2人分) チンゲン…
-
子育て
乳幼児健診
◆1歳6か月児健康診査(R5年2月・3月生) 10月17日(木)9:00~受付 ◆3歳児健康診査(R3年3月・4月生) 10月31日(木)13:00~受付 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】22-7156
-
子育て
親子でスマイル
10月はひょうご食育月間!食育ライフを見直しましょう! ■最近お子さんのうんちみてますか? ○黄土色のバナナうんち 体調もよく元気の合図です!早寝早起き、野菜などをきちんと食べ、よく体を動かしていると、いいうんちがスムーズに出るよ。 ○こげ茶色のうんち 肉などの動物性の食材をとりすぎているよ。毎日排泄があっても、便秘の予備群…野菜など繊維質の食べ物をとるように心がけよう。 ○ころころうんち 大腸が…
-
くらし
くらしの相談
予:要予約
-
くらし
まちかどフォト
■8/17 安全・安心のまち住民大会 扶桑電通なぎさホールで安全・安心のまち住民大会が行われました。地域に貢献した警察官への表彰や、相生警察署長による特殊詐欺を防ぐための「固定電話スリーガード作戦」についての説明など、交通事故・犯罪防止のための啓発を行いました。 ■8/26 相談しやすい環境を 市内小中学校の児童・生徒の代表と教職員が話し合う「いじめ防止サミット」が扶桑電通なぎさホールで行われまし…
-
くらし
自治功労者表彰
■越智俊之(おちとしゆき)さん ○表彰理由 昭和59年4月に相生市役所に入庁し、教育次長、企画総務部長等を歴任後、令和元年7月から令和6年8月まで副市長を務め、市政に多大な貢献があったことから、自治功労者表彰を授与されました。
-
くらし
おすすめの児童書
■『おばけのジョージー』 ロバートブライト/さく みつよしなつや/やく ホイッティカーさんの家の屋根裏に住んでいる、おばけのジョージー。毎晩同じ時間に、階段と広間のドアをきしませます。ところがある日…。 主人公がおばけなだけあって暗めな印象のある絵です。ほのぼのとしたストーリーと可愛らしいジョージーは、物音や夜、おばけが怖い!というお子さまにもおすすめです。10月は同シリーズの『おばけのジョージー…
-
その他
その他のお知らせ (広報あいおい 令和6年(2024年)10月号)
■広報あいおい 2024.10 発行:相生市企画広報課秘書広報係 〒678-8585 兵庫県相生市旭一丁目1番3号 【電話】0791-23-7123【FAX】0791-23-7161 【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.city.aioi.lg.jp/ ■広報あいおいは再生紙を使用しています。 ■相生市の情報や魅力を発信中! ・市公式LINE ・…
- 2/2
- 1
- 2