広報あいおい 令和6年(2024年)11月号

発行号の内容
-
くらし
特集 令和6年度コスモストーク ~協働で築きあげるまちづくり~
市と地域の皆さまが意見交換を行う「コスモストーク」が終了しました。ご参加いただき、ありがとうございました。皆さまからいただいた代表的なご意見・ご質問と、市の考え方をご紹介します。 なお、ご意見とアンケートの回答を記載した概要結果は各自治会に配布しております。 ■子育て・教育 Q 相生市でも子どもの数が減っているが、活性化・人口減少対策の考えはあるか。 子育て支援、定住促進の「11の鍵」事業として、…
-
くらし
教えて!! コスモストークって何?
1 コスモストークとは 市長と市幹部職員が各地区10カ所にお伺いし、地域での課題や政策課題などについて、市民の皆さまと意見交換をすることで、協働によるまちづくりを考えます。 2 開催時期・参加方法 毎年7月に行っています。平日の19時から、各地区の公民館などで約1時間半を目処に行っています。また、各種団体から要望があれば適宜、開催します。どなたでも参加可能です。 3 こんな疑問に答えます! ・子育…
-
くらし
11月17日(日)は兵庫県知事選挙の投票日です
■投票時間 7時~20時 ■投票のできる人 平成18年11月18日以前に生まれた人で、令和6年7月30日以前から引き続き相生市に住み、選挙人名簿に登録されている人 ■市外に転出された人 7月31日以降に兵庫県内の他の市町に転出し、引き続き住んでいる人は、「※引き続き県内居住証明書」の交付を受けて投票所にてご提示いただき、相生市の投票所にて投票してください。 ■市内に転入された人 7月31日以降に兵…
-
子育て
11月は「児童虐待防止推進月間」
■体罰は法律で禁止されています 体罰は子どもの成長の助けにならず、心身の発達などに悪影響を及ぼす可能性があります。全ての子どもは、健やかに成長・発達することが権利として保障されています。 体罰などによらない子育てを社会で応援し、体罰などのない社会を実現しましょう。 ■保護者の皆さんへ 子育てに疲れた時、不安な時、困ったことがあれば悩まず子育て元気課などにご連絡ください。どうすればいいか一緒に考えま…
-
くらし
令和6年12月2日から現行の国民健康保険証、後期高齢者医療保険証は発行されなくなります!
~今、お持ちの保険証は有効期限まで使用できます~ ■現行の保険証の新規発行終了 健康保険証の廃止を定めるマイナンバー法等の一部改正法について、施行期日を令和6年12月2日とする施行期日政令が公布されました。 現行の保険証の発行については、令和6年12月2日より終了し、マイナ保険証利用を基本とする仕組みに移行します。 ※令和6年12月2日以降、新規加入や内容変更、再発行などの場合でも、現行の保険証は…
-
くらし
「公的年金等の扶養親族等申告書」が発送されます
令和6年分の申告より、条件を全て満たしている人は、電子申請が可能になります。 電子申請をされる人は、紙の申告書の提出は不要になります。 ※受給者本人が障害者、寡婦等に該当せず、控除対象となる配偶者または扶養親族、または退職手当等を受ける見込みのある配偶者または扶養親族がいない人は申告書の提出は不要です。 ■紙の申告書送付対象者 老齢年金を受給している人 ※老齢年金とは、老齢または退職を支給事由とす…
-
子育て
母子家庭等医療費助成制度の所得制限の引き上げ
令和6年11月1日より、児童扶養手当法等の改正に伴い、母子家庭等医療費助成制度の所得制限限度額も、一部緩和されます。 ■所得制限限度額の引き上げ 前年所得:令和5年所得(R5.1月~12月の所得) 令和6年度の所得金額(令和5年分所得)が改正後の限度額未満の人については、新たに助成対象となる場合があります。必要書類については、受給資格者の状況ごとに異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 問…
-
くらし
新たに教育委員が就任されました
西田委員の退任に伴い、10月4日付けで米澤聖子さんが新たに教育委員として就任されました。 問合せ:教育委員会管理課 【電話】23-7142
-
くらし
道路に張り出している樹木などは定期的な維持管理をお願いします
敷地内の樹木や生垣などが道路上に張り出すと、通行の妨げになるだけでなく道路標識、カーブミラーなどが見づらくなり、交通事故の原因にもなりかねません。 このような事例が起因となり事故が発生した場合には、樹木などの所有者に責任が問われる場合がありますので、定期的な樹木などの維持管理をお願いします。 ※道路を通行する自転車および歩行者の安全確保や、樹木からの転落防止にご注意ください。 ※電線などに樹木が覆…
-
健康
子宮がん・乳がん検診を受診しましょう
5月末に対象者へ送付しました子宮がん・乳がん検診無料クーポン券の有効期限は12月末までとなっています。まだ利用されていない人はぜひ受診してください。 無料クーポン券対象外の人も検診は3月末まで実施していますので、2年に1度は受診しましょう。 実施医療機関などについては、市民カレンダー9ページをご参照ください。 ※赤穂市民病院で子宮がん検診を受診する人は、超音波検査が追加になるため、全員別途1,00…
-
健康
高齢者肺炎球菌の予防接種
市では高齢者肺炎球菌の予防接種費用の一部助成を行っています。この機会に予防接種を受けましょう。 対象者:過去に高齢者肺炎球菌の予防接種を受けていない人で、年齢が65歳以上66歳未満の人 ※対象者には65歳の誕生日の月末に予診票を送付しています。必要項目を記入し、医療機関に持参してください。予診票がないと接種できません。 接種費用:4,000円(生活保護の人は、生活保護受給者証明書があれば無料) ※…
-
くらし
市税の納期限内納付にご協力を
市税は、教育・防災や公園・道路の整備などに使われ、皆さんの生活を支えています。 税金は所得や資産に応じ、公平に負担していただいており、納期限内の納付が原則となっています。今後も皆さんのご理解、ご協力をお願いいたします。 ■納め忘れを防ぐ「口座振替」 市税の納付は、安全・便利で確実な口座振替による納付をお勧めします。一度手続きすれば、以降は継続しますので、毎回納付に出向く手間が省け、とても便利です。…
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「暮らし」-1
■マイナンバーカードを作りませんか 平日に市役所にお越しになることが難しい人は、休日臨時窓口や出張申請をご利用ください。 日時:11月24日(日)9時~11時30分(申込締切11月15日(金)) 場所:市役所1号館1階2番窓口 申込:市民課市民係へ電話で申込後、必要書類などを送付いたしますので、必要事項などを記入して当日持参してください。 ○「ご近所・ご自宅出張サービス」のご案内 職員が地域やご自…
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「暮らし」-2
■イノシシに関する注意喚起 近年、市街地付近でもイノシシの目撃情報が多く寄せられています。被害防止のため、次のことにご注意ください。 (1)イノシシに遭遇した場合は、刺激をしないで、静かにその場から離れてください。 (2)絶対にイノシシにエサを与えないでください。餌付けされたイノシシは人を恐れなくなり、エサを求めて住宅地内を徘徊したり、人の食べ物を奪おうとする習性がつく恐れがあります。また、生ゴミ…
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「募集」
■看護専門学校一般入学試験 募集学科:看護学科(看護師3年課程) 定員:40人(修業3年) 考査料:各20,000円 試験会場:看護専門学校仮設校舎 ○一般(一次)入学試験 出願資格:高等学校卒業(卒業見込みの人)および学校教育法第90条第1項に該当する人(該当見込みの人) 願書受付:11月15日(月)~12月9日(月) ※当日消印有効 試験科目: 国語総合(古文、漢文を除く) コミュニケーション…
-
イベント
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「催し・講座」-1
■シニアスマホ教室 シニア世代を対象に、スマートフォンの使い方を学ぶシニアスマホ教室を開催しております。受講者が希望される場所へ講師を派遣いたします。 詳細は、市長寿福祉室までお問い合わせください。 対象:市内在住の60歳以上の人で、約5人程度のグループ 場所:スマホ教室を受講する人が希望される場所 内容:初級編および活用編の全2回 ※開催時間…1時間30分/回 ※2回目の受講日は1回目の受講日の…
-
イベント
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「催し・講座」-2
■ファミサポ交流会 対象:会員および子育てに関心のある人(当日入会可) 日時:12月3日(火)10時~11時30分 場所:総合福祉会館301研修室 内容:レジンで作る写真のキーホルダー 講師:吉野(よしの)ちはるさん 参加費:500円/個 持ち物:2~3cmの子どもの写真2~3枚 申込:前日までにファミリー・サポート・センターへ ※託児要申込 問合せ:ファミリー・サポート・センター 【電話】23-…
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「図書館通信」
■読書会 対象:一般・大学生 日時:11月9日(土)10時30分~12時 場所:図書館3階 視聴覚室 内容:『52ヘルツのクジラたち』町田(まちだ)その子(こ)/著 中央公論新社文庫他 ■おまけ付き 図書館バックヤードツアー 対象:どなたでも ※要申込 日時:11月10日(日)14時~15時 場所:図書館内 定員:20人 内容:普段見られない図書館のウラ側を探るツアーです。自分の本にブックカバーを…
-
スポーツ
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「スポーツ」
■冬季ファミリースポーツフェア 対象:小学生以下の子どもとその保護者 日時:11月9日(土)9時30分~11時30分 場所:市民体育館競技場 内容:トランポリン、フリークライミングボード、ターゲットバッティング、バドミントン、卓球、幼児用遊具など各種用具を開放します。 ※内容を変更する場合があります。 参加費:無料 持ち物:体育館シューズ 申込:当日受付 ■小学生冬季陸上教室 対象:市内小学生 日…
-
講座
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「公民館だより」
工夫を凝らした様々な講座を行っています。地域を問わずご参加ください。 ※受講無料。申し込み11月5日(火)から公民館へ。定員になり次第締切。
- 1/2
- 1
- 2