広報あこう 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
赤穂市立図書館日本海水赤穂ライブラリー
■新刊紹介 ・「もふかわ四字熟語」めちゃモフ委員会 一生ものの語彙力を身につけよう!もふもふでかわいい動物たちの写真とともに、四字熟語を123語収録する。クスっと笑える3コママンガ、動物に関する豆知識も掲載。 ・「ほうきをもつ少年」たかはし としひで ジンは、いつでもどこでも、ほうきをもってそうじをしている少年。そんなジンにまわりの人たちは「どうして、そうじをしているの?」と尋ねます。うまく答えら…
-
その他
まちづくりに役立つハロウィンジャンボ宝くじ
ハロウィンジャンボ宝くじの売上金の約4割は、市や町の住み良いまちづくりに活用されています。売上金は、各都道府県の販売実績等に応じて交付されますので、ぜひ、兵庫県内の宝くじ売り場でお買い求めください。 発売期間:9月17日(火)~10月17日(木) 問合せ:(公財)兵庫県市町村振興協会 【電話】078・954・6020
-
健康
コネクト!~市民病院からのお知らせ~
■放射線治療 ー放射線治療は通院しやすい赤穂市民病院で!ー 市民病院では平成10年の病院移転後26年にわたり放射線治療を行っています。常勤で放射線治療専門医、医学物理士、放射線治療品質管理士などの放射線治療のスペシャリストが在籍しています。専従の看護師により患者さまに寄り添ったケアを実践、女性の診療放射線技師により女性も安心して放射線治療を受けていただけます。院是「恕」をモットーに思いやりのある放…
-
イベント
第20回赤穂市民病院祭を開催します!
~つながろう 病院と地域の(和)~ 市民の皆様に赤穂市民病院を身近に感じていただくために、今年も赤穂市民病院祭を開催します。 当日は、市内外で活躍しているグループによる歌や演奏、消防車の展示、内視鏡などの体験コーナー、健康チェック、病院各部門によるゲームコーナー、協賛企業による出展などを予定しています。 日時:9月21日(土・祝)午前9時~午後0時30分 場所:市民病院 問合せ:市民病院 【電話】…
-
くらし
9月10日~16日は自殺予防週間です
令和5年の全国における自殺者数は21,657人(参考:厚生労働省地域における自殺の基礎資料)で、1日に約60人が自ら命を絶っていることになります。 自殺の多くは、様々な要因が重なって心理的に追い込まれた末に起きると言われています。 あなたやあなたの身近な人に、元気がない、食事の量が減っている、眠れていない、ため息が目立つなど、いつもと違う様子があれば、一度相談してみませんか。 ■相談窓口 ・よりそ…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔保険・年金〕
■年金生活者支援給付金を受け取るには請求手続きが必要です 年金生活者支援給付金(以下「給付金」という。)は、所得額が一定基準以下の年金受給者を対象に、年金に上乗せして支給されるものです。 ◇対象となる人 (1)老齢基礎年金受給者 ・65歳以上 ・世帯全員が市民税非課税 ・年金収入額とその他の所得額の合計が878,900円以下 (2)障害基礎年金受給者・遺族基礎年金受給者 ・前年所得4,721,00…
-
その他
お知らせ・情報コーナー〔募集1〕
■市営住宅入居者(定時募集) 募集住宅および募集戸数: (1)千鳥団地2LDK(車いす対応)…1戸(常時車いすを必要とされている方のいる世帯) (2)千鳥団地2LDK…3戸 (3)千鳥団地3DK…6戸 入居時期(予定):11月10日(日) 募集期間:9月10日(火)~24日(火)※(土日祝を除く) 抽選日:9月27日(金) 申込方法:市民課住宅係に備え付けの申込書に、必要事項を記入し、所得確認書類…
-
講座
お知らせ・情報コーナー〔募集2〕
■赤穂市男女共同参画審議会 日時:9月26日(木)午後2時~ 場所:市役所2階204会議室 内容: ・男女共同参画プランの実施状況について ・男女共同参画関連事業の提案等について など 傍聴申し込み:10名(受付順) ※当日は、会議開催予定時刻の15分前までに、傍聴申込票に住所、氏名を記入してください。 ■「女性のための働き方セミナー」参加者 仕事や家事、育児、介護、ボランティアに地域活動など…多…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔お知らせ1〕
■丸山県民サンビーチ駐車場料金改定のお知らせ 令和6年10月から、丸山県民サンビーチ駐車場の駐車料金が変更になりますので、ご理解をお願いします。 料金変更日:10月1日(火) 変更後料金: ・入庫後60分以内無料 ・終日60分200円 ・入庫後24時間最大料金500円 ただし、4月~11月の土日祝日のみ24時間最大料金1,800円 ※障害者手帳等の提示があった場合は半額。 ※バイク、自転車は無料。…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔お知らせ2〕
■経営者の退職金制度 小規模企業共済制度 国がつくった安心でお得な制度です。掛金は全額所得控除となり、経営者の退職金として受け取れます。詳しくは「小規模共済」で検索してください。 問い合わせ先:(独)中小企業基盤整備機構 【電話】050・5541・7171(共済相談室) ■10月1日~7日は「第75回全国労働衛生週間」です 兵庫労働局は、職場における労働衛生意識の高揚を図るとともに、自主的な労働衛…
-
イベント
ハーモニーインフォメーション
ハーモニーホールのイベント等については「文化情報赤穂秋号」をご覧ください。 チケット予約専用:【電話】43・5144【FAX】43・5950 ホームページ:【HP】https://www.ako-harmony.jp/ Facebook:【HP】https://www.facebook.com/akoharmony 自主事業のお知らせはFacebookで配信中!! 主催:(公財)赤穂市文化とみどり…
-
しごと
職員採用情報
■令和7年4月採用 赤穂市職員を募集します! ◇令和7年4月1日 採用募集職種 試験日:9月29日(日) 募集期間:9月17日(火)まで 試験会場:赤穂市役所 ※今回の採用試験では、教養試験・専門試験がないので、公務員試験の受験対策なしで受験できます。ご応募お待ちしています! ※受験資格など詳細は市ホームページを確認ください 問合せ:人事課 【電話】43・6863【FAX】43・6892【E-ma…
-
くらし
兵庫県知事表彰(優良いずみ会リーダー)を受賞しました!
兵庫県いずみ会(兵庫県食生活改善推進員協議会)は、“私たちの健康は私たちの手で”を合い言葉に、世代を問わず地域に根ざした食育活動を推進しているボランティア団体で、“栄養は命の泉・美の泉”から「いずみ会」という名称で活動しており、今年度で50周年を迎えます。 赤穂市いずみ会では毎月広報あこうに食育レシピを掲載しています。 ■食育レシピ ー栄養満点 かぼちゃコロッケー 料理協力:赤穂市いずみ会 *1人…
-
子育て
すくすく育て!わが家のホープ
☆未就学児の「わが家のホープ」を募集しています☆ ホームぺージ【HP】https://www.city.ako.lg.jp/koushitsu/hishokouhou/hope.html 問い合わせ先:広報係 【電話】43・6873【FAX】43・6892【E-mail】kouhou@city.ako.lg.jp
-
その他
編集後記
お盆を過ぎても一向に涼しくなる気配が感じられず、少々夏バテになっている(今)です。 さて、8月になってから、台風が東北地方などに上陸し各地で被害が発生しています。災害に備えて、(今)も自宅に食料や着替え等を入れた非常用持ち出しバックを用意しています。 日頃から、非常用持ち出しバックを用意したり、避難経路を確認するなど、いざという災害に備えましょう。(今)
-
その他
表紙の説明
赤穂大石神社で開催された、「ゆかたまつり」には、ゆかた姿の赤穂ハーモニー弦楽アンサンブル教室の皆さんが参加し、ヴァイオリン演奏を披露しました。 (8/3 赤穂大石神社)
-
その他
その他のお知らせ(広報あこう 2024年9月号)
■防災行政無線の放送内容は、【電話】0120・969・711または【電話】43・7070でご確認いただけます。スマホでの確認はこちらから(本紙二次元コード参照) ■赤穂市ホームページ及び広報あこうへの有料広告募集中 問合せ:秘書広報課 【電話】43・6873 ■広告募集中
・広報あこう ・赤穂市ホームぺージ ■広報あこうは自治会を通じてお届けしています。 ■スーパー、コンビニエンスストア、観光案…
- 2/2
- 1
- 2