広報あこう 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
赤穂市立図書館 日本海水赤穂ライブラリー
◆新刊紹介 ・「ファーブルに学ぶ昆虫大じてん」小野 展嗣 100年以上前、当時だれも知らなかった虫の生態の秘密を次々と解き明かした学者ファーブルの「昆虫記」から、昆虫のおもしろい生態がわかるはなしや実験・観察を選び、楽しいイラストとともに紹介。 ・「うちのキチント星人」佐藤 まどか はとこのあっくんと暮らすことになった小学4年生の千歌。あっくんは、なんでもキチンとしないと気がすまない「キチント星人…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔保険・年金〕
◆「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の提出が必要です 日本年金機構から、老齢または退職を支給事由とする年金の支給額が一定額以上の人に「申告書」が送付されています。 所得税の各種控除を受ける場合は、「申告書」の提出をお願いします。 不明な点は、以下の専用ダイヤルまでお問合せください。 専用ダイヤル:【電話】0570・081・240【電話】03・6837・9932 問い合わせ先:医療介護課国保年…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔募集〕
◆赤穂義士会 交流大使募集! 全国各地の義士研究顕彰団体・機関との連携および研究交流を図るため、交流大使を募集します。12月8日、14日に大阪・京都の各義士会が行う祭典に赤穂義士会長の名代として参列し、義士ゆかりの地で赤穂義士がどのように追悼されているかを肌で感じることができる絶好の機会です。 対象:20歳以上の市民 人員:大阪・京都 各2名の合計4名 (応募多数の場合は抽選) 派遣日:大阪12月…
-
イベント
お知らせ・情報コーナー〔催し〕
◆明るい選挙啓発ポスター展 市内の小学生・中学生から応募のあった、明るい選挙を呼びかけるポスターを展示します。 日時・場所: ・10月16日(水)~30日(水)正午 市役所1階エントランスホール ・11月19日(火)~29日(金)正午 プラット赤穂2階ギャラリー 問い合わせ先:選挙管理委員会 【電話】43・6846【FAX】43・6898 ◆世界糖尿病デー企画 11月14日(木)の「世界糖尿病デー…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔お知らせ1〕
◆「患者サロン」開催のお知らせ テーマに沿った専門知識を持つスタッフが30分程度の情報提供をしたのち、質問や意見交換などを予定しています。 どなたでも気軽に参加ください。 場所:市民病院3階講義室 対象:どなたでも 申込:不要 参加費:無料 ※参加時はマスク着用など感染対策をお願いします。 ◇10月 テーマ:「糖尿病ってどんな病気?」~より健康的な生活について~ 講師:糖尿病看護認定看護師 日時:…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔お知らせ2〕
◆西播磨フロンティア祭2024 「大阪・関西万博」に向けた機運醸成や、阪神・淡路大震災からの「創造的復興」理念の共有・継承を図るとともに、次世代科学技術の展示や体験等を通した播磨科学公園都市の賑わい創出と、西播磨地域の連携・交流の促進を目的とする。 日時:10月26日(土) 午前10時~午後3時 場所:播磨科学公園都市 芝生広場 ※小雨決行 内容: (1)次世代技術の展示・体験 (2)地域の情報発…
-
イベント
ハーモニーインフォメーション
◆[好評発売中]赤穂義士祭 旭堂南海独演会~講談できく赤穂義士ものがたり~ 12月13日(金)午後2時開演 小ホール 全席自由 入場料: 一般1,200円(友の会1,000円) 高校生以下500円(友の会割引なし) ◆[好評発売中]ショパンコンクール最年少ファイナリスト エヴァ・ゲヴォルギヤン ピアノリサイタル 12月22日(日)午後2時開演 大ホール 全席指定 入場料: 一般3,000円(友の会…
-
その他
広告募集中‼
・広報あこう ※市内に事業所がある企業に限ります。 ・赤穂市ホームぺージ 料金など詳しくは秘書広報課にお問い合わせください。 問合せ:【電話】0791・43・6873【FAX】0791・43・6822
-
くらし
障害者就労施設「ロビー販売」好評実施中!
障がいのある人の自立・社会参加を促進するため、障害者就労施設による「ロビー販売」を実施しています。多くの市民の皆さまのご来場をお待ちしております。 実施日時:毎週水曜日午前11時~午後1時 会場:市役所1階エントランスホール 参加事業所および取り扱い予定品目等: 問合せ:社会福祉課障がい福祉係 【電話】43・6833【FAX】45・3396
-
文化
〔コラム〕忠臣蔵の散歩道(58)
◆富岡鉄斎の義士図をめぐって 今年は、近代日本の文人画を代表する富岡鉄斎(てっさい)(1836-1924)が没してから100年。京都をはじめ、各地で記念の展覧会が開かれていますので、ご覧になった方もおられるかも知れません。 長命だった鉄斎は大正期まで活躍し、「最後の文人画家」と称されました。幕末の若き時代から、絵画とともに石門心学、儒学、国学、仏教などを学び、神官を辞してからは、京都で在野の画家・…
-
くらし
くらしのカレンダー
◆健康・相談 10/10~11/15 ◇問い合わせ先 ・保育所子育て電話相談 赤穂【電話】42・3368 塩屋【電話】42・0323 尾崎【電話】42・2297 御崎【電話】42・3338 坂越【電話】48・8458 有年【電話】49・2297 ・子育て相談(子育て学習センター) 【電話】45・3290 ・青少年育成相談 青少年育成センター(随時) 【電話】43・7831 【電話】0120・783…
-
その他
まちのうごき
◆人口(8月) 住民基本台帳登録者人口 世帯数:20,623戸(-6) 人口:44,292人(-57) 男:21,410人(-27) 女:22,882人(-30) ( )内は前月比 ◆8月中の異動 出生:18人(±0) 死亡:58人(+1) 転入:84人(-19) 転出:101人(-1) その他増:0人(±0) その他減:0人(-1) ( )内は前月比 ◆交通事故発生状況 ( )内は前年比 ◆火災…
-
子育て
すくすく育て!わが家のホープ
☆未就学児の「わが家のホープ」を募集しています☆ ホームぺージ【HP】https://www.city.ako.lg.jp/koushitsu/hishokouhou/hope.html 問い合わせ先:広報係 【電話】43・6873【FAX】43・6892【メール】[email protected]
-
その他
編集後記
朝晩涼しくなり過ごしやすい季節になりました。 今回の表紙撮影に「赤穂市消防・防災フェスタ2024」へ取材に行きました。多くの子どもたちが目をキラキラ輝かせて、はしご車体験や放水体験、レスキュー体験でロープ渡りなどをしていました。また、煙避難体験や豪雨体験などいざとなった時に役に立つ防災体験もしていました。 今回体験をした子どもたちが、未来の消防士・消防団員になって一緒に赤穂市を守ってくれることを期…
-
その他
表紙の説明
防災センターで開催された、「赤穂市消防・防災フェスタ2024」には多くの人が来場されました。今回の表紙はポンプ車を使った放水体験を行っているところです。 (9/8 防災センター)
-
その他
その他のお知らせ(広報あこう 2024年10月号)
◆防災行政無線の放送内容は、【電話】0120・969・711または【電話】43・7070でご確認いただけます。スマホでの確認はこちらから(本紙二次元コード参照) ◆赤穂市ホームページ及び広報あこうへの有料広告募集中 問合せ:秘書広報課 【電話】43・6873 ◆広報あこうは自治会を通じてお届けしています。 ◆スーパー、コンビニエンスストア、観光案内所(播州赤穂駅)、各地区公民館、市役所にも設置して…
- 2/2
- 1
- 2