広報あこう 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
3月1日(土)~7日(金)春の火災予防運動
全国的に火災が発生し、亡くなる人もいます。火災の発生を防止し、死傷者の発生を減少させ、貴重な市民の財産を損失から防ぐことを目的として春の火災予防運動を実施します。 ■令和6年中の火災状況 市内で発生した火災は10件でした。 〔内訳〕 ・建物火災 4件 ・林野火災 0件 ・車両火災 2件 ・その他火災 4件 ■学童防火ポスター展 春の火災予防運動の一環として、市内の小学校3年生を対象に募集した防火ポ…
-
健康
子宮頸がん(HPV)ワクチンキャッチアップ接種の期間を条件付きで延長します
HPVワクチンの積極的勧奨差し控えにより、定期接種を受けられなかった人を対象に、キャッチアップ接種を実施しています。キャッチアップ接種の期間は令和7年3月末までとされていましたが、以下の条件を満たす人は接種期間が1年延長されます。 ■延長の接種対象となる条件 平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回または2回接種していて…
-
くらし
食育レシピ
■節分豆アレンジレシピ「まめじゃ」 料理協力:赤穂市いずみ会 *1人分栄養素* エネルギー324kcal 塩分0.75g ◇材料(8人分) 米…4合 大豆…60g 塩…小さじ1 黒ごま…適宜 ◇作り方 (1)お米は15分~30分前に洗っておく。 (2)大豆は弱火で気長に軽い焦げ目がつくくらい煎る。少し冷ましてからビンの底などで軽く押すようにして皮を取り、2つ割れの身だけにする。 (3)普通のごはん…
-
くらし
消費者トラブルちょっと待った!ーかしこい消費者になろうー
■巧妙化するフィッシング詐欺にご注意! ~フィッシング対策は日頃からの心構えが重要です~ 《事例解説》 「クレジットカード会社を名乗るメールを信用してカード情報を入力した後、クレジットカードを不正利用され、フィッシング詐欺の被害にあった」という相談が多く寄せられています。 フィッシング詐欺とは、事業者や公的機関などの実在する組織を装ってメール等を送りつけ、クレジットカード情報やネットバンキング等の…
-
しごと
赤穂市文化とみどり財団 4月採用臨時作業員募集
試験日時等:3月17日(月)午前10時~ 面接 赤穂市文化会館赤穂化成ハーモニーホール 応募方法:3月7日(金)までに受験申込書を赤穂市文化とみどり財団事務局へ持参 (申込書は文化会館内事務局にあります) 受付時間:午前8時半~午後5時15分 火曜日(休館日)を除く ■文化会館利用の登録団体を募集しています! 登録資格:自主的に文化事業を行っている団体 助成の対象:文化会館で開催した文化事業の会館…
-
イベント
東備西播定住自立圏 圏域イベント情報「ひなせかき祭り」
開催日時:2月23日(日)午前8時~午後2時 かきの販売のほか、日生カキオコ・カキフライ・かき汁・かき飯などの飲食ブース、かきの詰め放題など、かき尽くしで内容盛りだくさん!今が旬の日生かき、ぜひこの機会にご賞味あれ! 会場: 1.メイン会場…日生町漁業協同組合五味の市 2.頭島会場…日生町漁業協同組合頭島支所カキ処理場 3.ドライブスルー会場…日生運動公園スポーツ広場[要予約] 問い合わせ先:日生…
-
くらし
今年も、牡蠣のおいしい季節を迎えJR赤穂線沿線地域の牡蠣プロモーションを実施中!
JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議では、沿線地域への誘客を図るため、沿線地域の魅力を発信しています。今年も沿線地域の牡蠣をPRするポスターとチラシが完成!広域的に牡蠣プロモーションを実施しています。JR赤穂線に乗って牡蠣を味わいに沿線地域へ是非お越しください! 期間:2月28日(金)まで 場所:JR赤穂線沿線地域(相生市・赤穂市・備前市・瀬戸内市) 問合せ:JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議事務局(西…
-
しごと
西播建設高等技能学校(兵庫県職業訓練認定校)受講生募集
西播建設高等技能学校は働きながら学べる教育訓練校です。 元龍野北高校教諭や県技能顕功賞を受賞した指導員が講師を務め、日本建築の伝統的工法の家造りを学ぶことができます。 対象者:建築に興味のある人。求職中の人。 訓練期間・授業料: (1)規く術コース(実技中心の実習コース。趣味の木工にも役立ちます。) 規く術コースは、初心者でも木造建築に取りかかりやすい実習コースです。趣味で木造建築を学びたい、自宅…
-
くらし
赤穂市立図書館 日本海水赤穂ライブラリー
■新刊紹介 ・「緑の葉っぱのパン」北見葉胡 女の子のお父さんは、おいしいパンを焼くのが生きがいのパン職人でした。やっと夢をかなえてお店を持ったのですが、爆撃にあってあとかたもなく壊されてしまい… ・「ちいさな花咲いた」野中柊 秋の終わりのある朝、街の通りのはしっこに、ちいさな花が咲きました。季節はずれのその黄色い花、たんぽぽを見つけたのは、子犬のマールと、街ねこのミーシャでした。彼らはあたたかな絆…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔保険・年金〕
■国民年金保険料の納付は口座振替等での支払いが便利でお得です 国民年金保険料は、2年前納、1年前納、6か月前納など一定期間の保険料をまとめて前払いすると、割引が適用されます。 令和7年4月分からの口座振替、クレジットカードによる一括前納を新たに希望する人は、2月末までの申し込みが必要です。2月の締切間近になると、市役所窓口で受付ができない場合がありますので、早めの手続きをお願いします。 なお、既に…
-
くらし
お知らせ・情報コーナー〔健康・福祉〕
■公費負担医療等の自己負担額を助成しています 公費負担医療等を利用している人のうち、次の条件に当てはまる人の自己負担額を助成しています。 ◇福祉医療費助成制度の受給者で次の公費負担医療制度の対象者 (1)自立支援医療(精神通院医療を除く) (2)小児慢性特定疾病医療支援 (3)難病法に基づく特定医療 (4)肝炎治療特別促進事業の対象医療 (5)結核患者の医療 ◇20歳未満の人で、次の医療制度の対象…
-
その他
お知らせ・情報コーナー〔お知らせ〕
■赤穂市土地利用計画および特別指定区域の変更案の縦覧について 市街化調整区域の土地利用の課題に対処し、地域の特性を活かしたまちづくりを実現するために作成する赤穂市土地利用計画および特別指定区域の変更案がまとまりましたので縦覧します。なお、市民または利害関係者で、この案に意見のある人は、縦覧期間中に限り意見書を提出することができます。 縦覧案件の名称・内容: 赤穂市土地利用計画の変更 特別指定区域の…
-
その他
お知らせ・情報コーナー〔募集〕-1
■防衛省 自衛官候補生 防衛省では、次のとおり自衛官候補生を募集しています。 希望される人は、志願書類を入手し、下記の協力本部に持参または郵送で提出してください。 募集種目:自衛官候補生 資格:18歳以上33歳未満の人 ※ただし、32歳の人は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない人に限る。 受付期間:年間を通じて受付 第1次試験日:受付時にお知らせします。 志願書類の請求方法: (1)宛先を…
-
講座
お知らせ・情報コーナー〔募集〕-2
■花と緑の教室「春の草花の寄せ植えと管理法」参加者募集 3月は、「春の草花の寄せ植えと管理法」をテーマに開催します。花の特徴や植え方のワンポイントアドバイス等も聞けますので、花好きだけでなく、初めての人でも安心して楽しみながら学ぶことができます。 日時:3月12日(水)午後1時半~3時 場所:兵庫県立赤穂海浜公園オートキャンプ場内キャンパーズルーム 対象:一般 定員:先着30人 参加費:1人2,7…
-
イベント
ハーモニーインフォメーション
■[好評発売中]宇崎竜童弾き語りLIVE2025 JUST GUITAR JUST VOCAL 3月1日(土)午後3時開演 大ホール 全席指定 入場料:一般6,600円(友の会6,000円)※未就学児入場不可 ■[当月発売]佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2025関連企画 オペラ「さまよえるオランダ人」ハイライトコンサート~ええとこどり! 4月26日(土)午後3時開演 小ホール 全席指定 入場料:…
-
文化
[コラム]忠臣蔵の散歩道(60)
■上杉家と吉良家 1 三重の縁 上杉家と吉良家には三重の縁があると言われます。一つには、吉良上野介義央(きらこうずけのすけよしひさ)と三姫の結婚、二つ目は、義央と三姫の長子、三郎が上杉家の養子となり、4代藩主上杉綱つな憲のりとなったこと、三つ目に綱憲の次男義周(よしちか)が義央の養子となって吉良家を相続したことで、3代にわたる深い縁です。 寛文4年(1664)、三姫の兄である3代藩主上杉綱勝(つな…
-
くらし
くらしのカレンダー
■健康・相談 2/10~3/15 問い合わせ先: (市)市役所(代表)【電話】43・3201 (福)総合福祉会館【電話】42・1397 (農)農業委員会【電話】43・6845 (対話)市民対話課【電話】43・6818 (保セ)保健センター(すこやかセンター内)【電話】46・8701 (包括)地域包括支援センター【電話】42・1201 (健康)赤穂健康福祉事務所【電話】43・2321 (地セ)地域活…
-
その他
まちのうごき
■人口(12月)住民基本台帳登録者人口 世帯数:20,632戸(-23) 人口:44,179人(-63) 男:21,374人(-27) 女:22,805人(-36) ()内は前月比 ◎12月中の異動 出生:15人(-1) 死亡:65人(+26) 転入:68人(-21) 転出:80人(+2) その他増:1人(±0) その他減:2人(+2) ()内は前月比 ■交通事故発生状況 ()内は前年比 ■火災・…
-
子育て
すくすく育て!わが家のホープ
令和7年度の「わが家のホープ」にお子さんの写真を掲載しませんか。4月以降の受付を開始します。 ホームぺージ【HP】https://www.city.ako.lg.jp/koushitsu/hishokouhou/hope.html 問い合わせ先:広報係 【電話】43・6873【FAX】43・6892【E-mail】[email protected]
-
その他
編集後記
朝晩に冷え込み、日中は春を思わせるぐらいの暖かいといった寒暖差によって、体調を崩されている人もおられるかと思いますが、いかがでしょうか。 今月はフレイル予防について特集をしました。 (今)も年齢を重ねるとともに日々衰えを感じることもありますが、普段から食事や運動を見直して、いつまでも健康で若々しくいられるように、皆さんも今のうちからフレイル予防に取り組んでいきましょう。(今)