広報たからづか 2024年5月号No.1323

発行号の内容
-
くらし
【特集】フードドライブに参加しませんか?
捨てないで!まだ食べられるよーっ ■フードドライブに参加しませんか? 食品棚の奥にしまっていたレトルト食品やカップ麺、いつの間にか賞味期限が迫っていた!なんてこと、ありませんか? まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品のことを「食品ロス」といい、日本では令和3(2021)年度に約523万トン(※)、国民1人あたり毎日114グラム(おにぎり1個分)が捨てられています。食品ロスを削減するための取り組み…
-
くらし
山﨑晴恵市長からのメッセージ
宝塚市は本年4月1日に市制施行70周年を迎え、4月20日には、約800人の方々にご出席いただき、記念式典を開催しました。オープニングには、天使の歌声の宝塚少年少女合唱団が「鉄腕アトム」と「幸せのリズム」で会場を盛り上げ、宝塚市の元気な子どもたちに明るい未来を歌っていただきました。そして、宝塚合唱連盟の皆さまのリードで、会場の800人が一体となって、みんなで国歌・市歌の斉唱をいたしました。指揮をされ…
-
くらし
PHOTO NEWS
■3/28 新明和工業(株)と包括連携協定を締結 協定の締結により、災害時に工場敷地内グラウンドや備蓄物資の提供を受けることができるようになります。 ■4/13・14 KIDSフェスで子どもたちが大盛り上がり 包括連携協定を結ぶ企業や大学により、ミニ四駆大会やお仕事体験などを実施。会場は子どもたちの笑顔で溢れました。 ■4/20 宝塚ホテルで約800人が市制70周年を祝う 記念式典では市の発展に貢…
-
くらし
TOPICS(1)
■財政状況の今後10年間の見通し 市民と市が財政状況を共有することを目的に10年間の財政見通しを作成しました。現状のままでは今後10年間で約112.8億円の収支不足が見込まれます。 ◇税収減と社会保障費の増加 本市の人口は、令和2(2020)年から令和32(2050)年までの間に約13%減少し、高齢者(65才以上)の割合が約24%増加すると見られています。人口減少や少子高齢化が進行すると経済が縮小…
-
くらし
TOPICS(2)
■5月は水防月間です 台風や大雨、土砂災害などが発生する時期に入りました。いざという時に落ち着いて行動できるよう、事前に防災対策を行いましょう。 ◇防災対策 ▽「たからづか防災マップ」の確認 居住地や通勤・通学経路で起こり得る災害を調べ、自分や家族の避難経路などを確認しましょう ▽自宅での取り組み 側溝やベランダの排水溝の掃除や、大雨の日は風呂水を流さないことで、浸水や冠水のリスク軽減に繋がります…
-
くらし
Information(暮らし)
■付加年金で将来の年金額を増やせます 国民年金第1号被保険者と任意加入被保険者(国民年金基金加入者を除く)は、定額保険料に付加保険料(月400円)を上乗せして納めることで、受給する老齢年金額を増やせます。受給できる付加年金額は、200円×付加保険料納付月数です。 問合せ:窓口サービス課 【電話】77・2066【FAX】76・2006 ■海外転出に伴う年金手続き 海外に転出する場合、住民票の異動届と…
-
くらし
Information(健康・福祉)
■障碍(がい)児の補装具費支給制度などの所得制限を撤廃 障害者総合支援法に基づく補装具費支給制度において、障碍児(18歳未満)に限り、所得制限が4月から撤廃されました。国の方針に伴い、兵庫県と宝塚市が実施している軽・中度難聴児補聴器等助成事業も所得制限を撤廃しました。 問合せ:障碍福祉課 【電話】77・9110【FAX】72・8086 ■宝塚市地域包括ケア推進プランを策定 高齢者に関する施策などを…
-
くらし
Information(安全・都市基盤)
■宅地防災相談 これからの時期は長雨や集中豪雨によって地盤が緩み、石垣や擁壁(ようへき)などが崩れやすくなります。事前に点検して防災対策をしましょう。また、5月の宅地防災月間にあわせ、擁壁の安全性に関する相談を受け付けます。 日時:5月13日(月)~17日(金)13時~16時 場所・問合せ:開発審査課 【電話】77・2194【FAX】74・8997 ■(1)乳児・幼児(2)成人に対する心肺蘇生法な…
-
くらし
Information(文化・産業)
■キャッシュレスキャンペーン事業者説明会(個別相談方式) 7月にキャッシュレスポイント還元事業を実施するにあたり、事業者向け説明会を実施します。 日時:5月7日(火)・13日(月)10時~16時 場所:宝塚商工会議所 問合せ:商工勤労課 【電話】77・2011【FAX】77・2171 ■外国人支援事業補助金 対象事業:市内在住の外国人などを対象とした日本語学習支援、日常生活や仕事などの相談・日本語…
-
くらし
Information(教育・人権)
■奨学生のための寄附金を募集 経済的な理由により就学が困難な大学生などを対象とした奨学金に活用するため、寄附を募集しています。学生の学びの継続のため、温かいご支援をよろしくお願いします。 ※奨学金の給付申請は本誌7面をご覧ください。 問合せ:学事課 【電話】77・2366【FAX】71・1891 ■就学に係る相談を受け付けます 学費の納入に苦しむ大学生などに国や県、市の制度を案内する学生支援相談窓…
-
くらし
Information(環境)
■狩猟免許試験 日時: (1)第1回試験…7月26日(金) (2)第2回試験…9月6日(金)・21日(土) 場所:県中央労働センター(神戸市) 対象者:県内在住の人 料金:有料 申込み・問合せ:(1)5月13日(月)~31日(金)(2)7月16日(火)~8月13日(火)に兵庫県自然鳥獣共生課へ郵送または持参 【電話】078・341・7711、内線3342を指定 ■5月19日(日)は市内一斉清掃 自…
-
くらし
Information(まちづくり)
■包括施設管理業務委託の導入に向けた調査の実施 公共施設の効果的で効率的な維持管理を行う包括施設管理業務委託を検討するため、サウンディング型市場調査に参加する事業者を公募します。 申込み・問合せ:申込書(市HPでダウンロード可)を5月15日(水)までに施設マネジメント課へメール 【電話】77・2233【FAX】74・8997 ■令和6年度施設利用料などの収納事務を委託します 対象施設:くらんど人権…
-
イベント
PICK UP EVENT(1)
■ひらりん宝塚フェスティバル 日時:5月25日(土)10時~16時 場所:平林寺(へいりんじ)(社町4-7) 内容: [イベント] ・落語、自然学習会、射的、占いコーナー、琴演奏など ・ワークショップ ・キャンドル作り、念珠(ねんじゅ)作りなど [飲食] ・鯖ずし、焼きそば、ソフトクリーム、お抹茶(要予約)など 問合せ:ひらりん宝塚フェスティバル実行委員会 【電話】080・8851・7383【FA…
-
イベント
PICK UP EVENT(2)
■3人制バスケットボール 「3×3(スリーエックススリー)」を市内初開催 日時:6月30日(日)10時~17時半 場所:末広中央公園(雨天時は末広体育館) 定員(抽選):小学生…12チーム、中学生(男子・女子)…各6チーム 内容:小中学生を対象とした大会(要予約)や、景品ありのフリースローチャレンジ、プロによるエキシビジョンマッチなど 申込み:本紙二次元コードから 問合せ:株式会社EPIC DRE…
-
イベント
EVENT(1)
(申込み)がないものは予約不要 ■男女共同参画センター ◇みんなで考えるジェンダーの基礎講座「これってどうなの?」 日時:6月8日~29日10時~正午(土曜、全4回※1回参加も可) 定員(先着):40人 内容:ジェンダーの問題を家族、教育、介護など身近な関心から学ぶ。「男性の家族介護から考えるジェンダー」のほか4講座 一時保育:あり(定員(先着)…10人、対象者…1歳以上の未就学児、申込み…5月3…
-
イベント
EVENT(2)
(申込み)がないものは予約不要 ■ベガ・ホール ◇ちゃりてぃ寄席 日時:6月20日(木)18時 料金:2500円 定員(先着):定員あり 内容:出演は宝塚市大使の笑福亭呂鶴のほか、笑福亭鶴瓶、桂坊枝、笑福亭呂竹、桂弥壱 申込み・問合せ:宝塚商工会議所青年部 【電話】83・2211 ◇にしのみやChamber Orchestra(チェンバーオーケストラ)定期演奏会 セレナード~時代とともに姿を変えた…
-
イベント
EVENT(3)
(申込み)がないものは予約不要 ■文化芸術センター ◇〔70th〕Harry(ハリー)and Marie(マリー)展覧会 日時:5月3日(祝)~7日(火)10時~18時(最終日は15時まで) 内容:絵画展示のほか、声優によるトークショーや映像上映、ワークショップなど。 詳細は本紙二次元コードから 問合せ:ホーンプバック 【電話】0790・49・1101 ◇宝塚画壇展 日時:5月10日(金)~14日…
-
イベント
EVENT(4)
(申込み)がないものは予約不要 ■スポーツセンター ◇5月のワンデーテニス教室 日時: ・月・水・木曜コース…祝日を除く10時~11時半 ・日曜コース…12日9時20分~10時50分 定員(先着):各日30人 料金:高校生以上1600円、中学生1300円 対象者:高校生以上(日曜は中学生以上) 申込み:開催日の開始30分前から同センター屋外管理棟 問合せ:同センター ◇トレーニング室 基礎コース …
-
イベント
EVENT(5)
(申込み)がないものは予約不要 ■あいあいパークイベント情報 (1)母の日ギフトフェア (2)バラフェア 日時: (1)5月12日(日)まで、10時~18時半 (2)6月2日(日)まで、10時~17時半 内容:(2)園芸アドバイザーによる無料講座を実施。日程など詳細はあいあいパークHPをご確認ください。 問合せ:同パーク 【電話】82・3570【FAX】82・3571 ■初めてのボランティア活動相…
-
イベント
EVENT(6)
(申込み)がないものは予約不要 ■身体の可能性に気付くヨガメソッド 日時:5月19日(日)10時~11時 場所:西谷会館 料金:500円 内容:ヨガ体験 申込み・問合せ:AS BODY YOGA STUDIO(エーエスボディヨガスタジオ) 【電話】91・1467 ■ようこそ聖心の丘へ ~チャリティーコンサート~ 日時:5月25日(土)13時~15時 場所:小林聖心女子学院 定員(先着):250人 …
- 1/2
- 1
- 2