広報たからづか 2024年7月号No.1325

発行号の内容
-
くらし
【特集】地域でつながり、そして支える~災害時要援護者支援制度をご存じですか~(1)
■いざという時、近くに頼れる人はいますか 近年、働き方や生活様式の変化、核家族化などさまざまな要因により、地域のつながりは薄れ、近所にどのような人が住んでいるか分からないと感じる人も多いのではないでしょうか。 大規模災害が起きた時、生き埋めになった人の救出は一刻を争います。しかし、消防や自衛隊などによる救助活動は広範囲で行われるため、救助が間に合わない可能性があり、高齢者や障碍者など自分一人で逃げ…
-
くらし
【特集】地域でつながり、そして支える~災害時要援護者支援制度をご存じですか~(2)
■Interview 避難支援組織にお話を伺いました ◇地域で日頃から交流することが大切 平時は、マンション内で構成する自主防災組織により、要援護者への訪問や個別避難計画の策定などを関係機関と連携しながら進めています。 個別訪問を始めて5年ほど経ちますが、年に1度顔を合わせて防災の話をすることで、お互いの関係づくりにつながっていると感じています。 また、狭いコミュニティでのイベントがご近所付き合い…
-
くらし
山﨑晴恵市長からのメッセージ
暑さも本格的になってきました。皆さん暑さ対策は万全ですか? 本年は宝塚市制施行70周年、そして宝塚市立手塚治虫記念館設立30周年を迎えました。先月、手塚治虫記念館に行きましたら、記念の企画展として「火の鳥展」が開催されていました。「火の鳥展」は、知事や他市の市長たちも視察に来られ、国内外の多くの来館者に楽しまれました。「火の鳥」は、皆さんご存じのように、手塚治虫氏のライフワークとも言える壮大な大作…
-
くらし
PHOTO NEWS
■5/25 オオキンケイギク駆除大作戦 集まった市民など約30人が、逆瀬川に繫殖した特定外来生物オオキンケイギク500kgを駆除しました。 ■6/1 ホタルの里ピカピカランドでホタルの紙芝居と観賞会 逆瀬川上流にあるホタルの里ピカピカランドで、子どもたちが宝塚エコネットによるホタルの紙芝居と、ホタル観賞を楽しみました。 ■6/5 ランバイク全国大会2位の西村兄弟が表敬訪問 ペダルのない自転車、ラン…
-
くらし
TOPICS(1)
■令和5(2023)年度 下半期の財政状況をお知らせします 法令の規定に基づき、令和5年度の財政状況をお知らせします。 最終予算額(一般会計+特別会計)は、上半期予算額に下半期補正予算額を加えて以下のとおりとなりました。 最終予算額(1,495億6,212万円)=上半期予算額(1,397億2,266万円)+下半期補正予算額(98億3,946万円) ◇補正した主な内容と補正額 電力・ガス・食料品など…
-
くらし
TOPICS(2)
■住宅や事業所の太陽光発電や省エネ設備の導入を支援します 対象者:以下のいずれかに該当すること ・市民または市内に事業所を有する事業者(個人事業主を含む) ・市内に自ら居住するための新築戸建て建売(たてうり)住宅を建築または購入し、下表の1~3の設備を導入する人 ・市内にZEH(ゼッチ)(※)の新築戸建て建売住宅を販売する事業者 (※)省エネ・再エネ設備の導入により、年間の一次エネルギー消費量が実…
-
くらし
TOPICS(3)
■介護保険に関するお知らせ (1)介護保険料決定通知書を7月10日(水)から順次送付 法令に基づく見直しにより、保険料を改定しています。7月24日(水)までに通知書が届かない人や特別な事情により納付が難しい人は、介護保険課にご相談ください。 (2)介護保険負担割合証を7月16日(火)から順次送付 現在お持ちの負担割合証の有効期限は、7月31日(水)までです。 (3)介護保険負担限度額認定証などの更…
-
くらし
Information(暮らし)
■宝塚駅前サービスステーション 7月6日・13日(土)は臨時休業 システムメンテナンスに伴い、7月6日・13日(土)は、宝塚駅前サービスステーションを臨時休業します。 問合せ:窓口サービス課 【電話】77・2050【FAX】76・2006 ■遺言・相続・売却入門セミナーand無料相談会 日時:7月19日(金)14時~16時半 場所:中央公民館 定員(先着):40人 内容:司法書士、阪急阪神不動産(…
-
くらし
Information(文化・産業)
■(1)技能功労者(2)優秀技能者を推薦してください 優れた技能で地域社会に貢献している人を表彰します。表彰候補者の推薦は、各業種団体などを通して、8月2日(金)までに商工勤労課へ。 対象者:市内在勤の(1)満55歳以上(2)満35歳以上で、同一業種に(1)30年以上(2)15年以上従事している人((2)は公的団体などの表彰を受けたことがある人) 問合せ:同課 【電話】77・2071【FAX】77…
-
イベント
Information(教育・人権)
■20歳のつどい企画委員を募集 月に1回程度、会議に出席し、来年1月13日(祝)に開催する式典の企画を立案します。活動期間は8月~来年2月末。 対象者:平成16(2004)年4月2日~平成17(2005)年4月1日生まれの人 定員(抽選):2人 申込み:7月15日(祝)までに本紙二次元コードから 問合せ:社会教育課 【電話】77・2029【FAX】71・1891
-
くらし
Information(健康・福祉)
■クールシェアたからづかを実施中 まちかどの涼しい場所で一休み♪ 7~9月に、スペースを開放してくれる地域の会社・店舗や公共施設などで「涼」を共有しませんか。今年はクールシェアスポットを活用したスタンプラリーを実施します。スポットでシールを集めると景品がもらえます。場所などの詳細は、市社会福祉協議会や公共施設などに設置しているチラシのほか、本紙二次元コードをご覧ください。 ※店舗では営業に支障が出…
-
講座
Information(安全・都市基盤)
■(1)成人(2)乳児・幼児に対する心肺蘇生法などの救命講習 日時:7月(1)7日(日)(2)20日(土)9時半~12時半 場所:(1)消防本部(2)東公民館 定員(先着):各20人 内容:年間の講習日程は市HPから 手話通訳・要約筆記・一時保育:(2)のみあり(申込み…7月12日(金)まで) 申込み・問合せ:7月 (1)2日(火)までに西消防署【電話】73・1968【FAX】77・3957 (2…
-
くらし
Information(環境)
■カラスによる被害を防ぎましょう ごみステーションで使用できる「辛み成分入りネット」の貸し出しや、「折り畳み式ごみボックス」の購入費の一部を補助します。対象や条件など詳しくは本紙二次元コードから。 問合せ:クリーンセンター業務課 【電話】87・7883【FAX】81・1941 ■ペットボトルごみのリサイクルにご協力ください PETマークのあるものはペットボトルの日に、マークの無いものはプラスチック…
-
くらし
Information(まちづくり)
■まちづくりに役立つサマージャンボ宝くじが発売 宝くじの収益金は販売実績に応じて都道府県に交付され、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。ぜひ県内の売り場やインターネットで購入してください。 日時:7月8日(月)~8月8日(木) 問合せ:(公財)県市町村振興協会 【電話】078・954・6020 ■コミュニティ助成事業を募集 (一財)自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、コ…
-
イベント
PICK UP EVENT(1)
■手塚治虫記念館企画展 「島本和彦 炎の原画展ver.2~ふたりの手塚編~」 日時:6月28日(金)~10月27日(日) 場所:手塚治虫記念館 料金:大人700円、中学・高校生300円、小学生100円 内容:パロディを織り交ぜたストーリーやギャグで読者の心を掴む、「炎の転校生」「逆境ナイン」などの作者・島本和彦。実は本名を手塚秀彦と言い、手塚治虫との共通点に運命を感じ漫画家を志しました。 彼が40…
-
イベント
PICK UP EVENT(2)
■宝塚自然の家イベント ◇ハッチョウトンボ観察会 日本一小さいハッチョウトンボの解説と、松尾湿原の生息数を調査します。 日時:7月13日(土)10時~正午 定員(先着):30人 ◇夏休み夜の自由研究! ~天体望遠鏡を作って夜空を観察しよう~ 自分で作った天体望遠鏡を使って、夏の夜空を観察します。 日時:7月20日(土)17時半~20時半 料金:1組5千円 定員(先着):10組 ◇にしたに先生!エビ…
-
イベント
EVENT(1)
(申込み)がないものは予約不要 ■男女共同参画センター ◇おひとり様の老後対策セミナー 日時:7月20日、9月14日(土)13時半~16時 内容:見守りや任意後見、死後事務委任契約の設定の仕方と遺言書の書き方を解説 問合せ:(特非)相続遺言・交通事故支援センターの満田さん 【電話】090・6055・1650 ◇パープルリボンカフェ 日時:7月30日(火)10時~正午 内容:女性に対する暴力をなくす…
-
イベント
EVENT(2)
(申込み)がないものは予約不要 ■ソリオホール ◇平和映画会「あの日のオルガン」 日時:7月25日(木)13時半~15時半 問合せ:人権平和・男女共同参画課 【電話】77・9100【FAX】77・2171 ◇劇団BIGMOUSE公演「らくだの馬~片棒を担ぐゆうべのふぐ仲間~」 日時:8月17日(土)(1)11時(2)15時 料金:前売り2千円(当日2400円)、3歳未満は膝上無料 一時保育:(1)…
-
イベント
EVENT(3)
(申込み)がないものは予約不要 ■文化芸術センター ◇外国にルーツを持つ子どもと親の集まり「なないろルーツ」 日時:7月6日(土)14時~16時 対象者:外国にルーツを持つ子どもと保護者 内容:ビンゴゲームや魚釣り、的あてなど縁日で遊ぼう 問合せ:(特非)市国際交流協会 【電話】76・5917【FAX】76・5918 ◇(1)たからの市(2)紙芝居がやってくるよ! 日時:7月14日(日) (1)1…
-
イベント
EVENT(4)
(申込み)がないものは予約不要 ■スポーツセンター ◇7月のワンデーテニス教室 日時: ・月曜…1・8・22日 ・水曜…3・10・17日 ・木曜…4・11・18日 10時 ・日曜…28日 9時20分(いずれも1時間半) 定員(先着):各日30人 料金:高校生以上1600円、中学生1300円 対象者:高校生以上(日曜は中学生以上) 申込み:開催日の開始30分前から同センター屋外管理棟 問合せ:同セン…
- 1/2
- 1
- 2