広報たからづか 2024年10月号No.1328

発行号の内容
-
イベント
EVENT(5)
(申込み)がないものは予約不要 ■北摂栗の販売 日時:10月中旬まで 場所:西谷夢市場 内容:栗の最高品種「銀寄(ぎんよせ)」などを販売 問合せ:西谷夢市場 【電話】91・1638 ■「平和」フォトモザイクアート写真募集 内容:市制100周年に向け、平和をテーマにしたモザイクアートを作成。 完成作品はタイムカプセルとして「火の鳥」の台座に収納します。 募集テーマ:あなたが想う平和 写真の内容:人物…
-
イベント
EVENT(6)
(申込み)がないものは予約不要 ■あいあいパークイベント情報 (1)パンジー・ビオラフェア (2)お庭つくりますフェア (3)秋の手作りフリーマーケット 日時: (1)10月12日(土)~12月27日(金)10時~17時半 (2)10月11日(金)~14日(祝)10時~17時半 (3)11月9日(土)・10日(日)10時~16時半 問合せ:同パーク 【電話】82・3570【FAX】82・3571 …
-
イベント
EVENT(7)
(申込み)がないものは予約不要 ■宝塚自然休養林クリーンハイキング〔70th〕 日時:10月19日(土)10時 場所:中山観音公園(集合) 内容:中山観音公園→天宮塚→中山山頂→奥之院→夫婦岩→シンボル広場(約7km)を清掃活動しながら散策 問合せ:公園河川課 【電話】77・2021【FAX】77・9119 ■初めてのボランティア活動相談 日時:10月22日(火)14時~15時半 場所:ぷらざこむ…
-
イベント
EVENT(8)
(申込み)がないものは予約不要 ■社会福祉大会 日時:11月8日(金) (1)式典13時半~14時50分 (2)記念シンポジウム15時~16時半 場所:総合福祉センター 定員(先着):150人 内容: (1)市内の社会福祉に貢献した人の表彰 (2)「ひきこもりの『ゴール』を考える」講演(ライブ配信あり) 手話通訳・要約筆記:あり 申込み・問合せ:10月1日(火)~前日に(福)市社会福祉協議会 【電…
-
くらし
お知らせ
■縦覧 ◇阪神間都市計画 生産緑地地区の変更の案の縦覧 日時:10月1日(火)~15日(火)の平日9時~17時半。期間中は意見書を提出できます 場所・問合せ:都市計画課 【電話】77・2088【FAX】74・8997 ■声の広報 市は、音訳ボランティア・テープライブラリー宝塚の協力のもと、視覚障碍(がい)のある人を対象に、広報誌の抜粋版を音訳したCDを無料でお届けするサービスを実施しています。利用…
-
くらし
エフエム宝塚83.5MHz~市民参加のコミュニティFM放送局~
■今月のイチオシ!「つながるボランティア」 放送日時:第1・3週土曜日10時半~11時 (再放送は翌日の日曜日11時半~正午) パーソナリティー:藤川みさこ あの人の喜ぶ顔が、私をもっと元気にする。私の元気が、みんなの笑顔の輪を広げる!市内のボランティア情報や全国のボランティアさんのご活躍、また今始められる社会活動のあれこれを紹介します。合言葉は“Let’sボランティア!” ■エフエム…
-
子育て
教育委員会だより
~あんな活動こんな活動~ ■夏休み台湾オンライン交流報告 8月7日、台湾新竹(しんちく)市の私立曙光(しょこう)女子高級中學とオンライン交流があり、市内在学の中学生19人がお互い第二言語として学んでいる英語でやり取りをしました。交流会に向けてプレゼンの練習に励んできた生徒たちは、英語落語の披露をはじめ、日本文化の魅力や学校生活、日本で訪れてほしい場所について表現豊かに発表し、相手校の生徒に質問を投…
-
子育て
宝塚市のおいしい学校給食レシピ
■豆乳チャンポン 野菜や肉、海鮮など具だくさんのラーメンです。豆乳が入ることで、さらにコクが出ておいしくなります。 1人あたり: ・エネルギー270kcal ・たんぱく質13.8g ・脂質4.9g ・塩分3.2g ◇材料(4人分) (A) ・ニンジン 1/4本 ・タマネギ 1/4個 ・キャベツ 1/8個 ・ショウガ 1片 ・もやし 50g (B) ・豚肉 50g ・イカ(冷凍カット) 50g ・む…
-
子育て
子ども・子育て(1)
■放課後児童クラブ 新年度入所児童募集 対象者:保護者が就労などで日中家にいない新小学1~6年生 申込み:11月8日(金)から配布する申請書を以下の期間にアフタースクール課へ ・新1~3年生・要支援児童…11月11日(月)~12月13日(金) ・新4~6年生…来年2月4日(火)~14日(金) ※11月8日(金)16時45分から各小学校で入所説明会あり(申込み…10月31日(木)まで) 問合せ:同課…
-
子育て
子ども・子育て(2)
■人形劇フェスタ宝塚 日時:11月9日(土)14時~15時 場所:フレミラ宝塚 対象者:市内在住で小学校低学年以下の子どもがいる家族 定員(抽選):150人 内容:市内の活動グループや高校生による人形劇や手遊びなど 申込み:10月9日(水)までに市公式LINEから 問合せ:子ども家庭支援センター 【電話】85・3862【FAX】85・3886 ■離乳食の相談 日時:10月9日(水)10時半~11時…
-
子育て
子ども・子育て(3)
■2歳児きらきら親子ふれあい講座 日時:11月7・14・21・28日10時~正午(木曜、全4回) 場所:安倉児童館 対象者:2歳児と保護者 定員(先着):8組 内容:親子遊びやグループワークを通して子育てのヒントを見つけよう 一時保育:あり(料金…きょうだいは有料) 申込み・問合せ:10月31日(木)までに同館 【電話】86・1762【FAX】86・1764 ■合同児童館まつり 日時:11月9日(…
-
健康
健康
■〔PICK UP〕季節性インフルエンザと新型コロナワクチンの予防接種が始まります 日時:来年1月31日(金)まで 高齢者等定期接種:市に住民票がある人で下記の表に該当する人 場所・申込み:対象者は市内実施医療機関へ直接お申し込みください。尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・川西市・三田市・猪名川町で接種する場合は事前手続き不要。その他の市町村で接種する場合は健康センターで事前手続きが必要です。 ・任…
-
健康
市立病院だより
~患者さんに寄り添い、地域から信頼される病院になります~ ■呼吸器内科と呼吸器外科(前編) 副院長 兼 呼吸器内科主任部長 兼 腫瘍内科主任部長 片上 信之 「呼吸器内科は今年度医師を増員し、若手医師から経験を積んだ医師まで10人が在籍しています。」 診療部長 兼 呼吸器外科主任部長 長谷川 誠紀 「呼吸器外科は、呼吸器外科学会専門医の資格を持つ経験豊富な医師2人が在籍しています。」 Q:どのよう…
-
くらし
上下水道だより
■自宅の水道メーターボックスを開けたことはありますか? メーターは基本的に各家庭の敷地内で、道路または通路から直接点検できる場所に設置しています。 ◆メーターボックスの中身紹介 ・メーターボックスの蓋には「量水器」と書かれています。 ・止水栓(ボール式)…水を停止するための器具。リング式もあります(本紙図)。 ・パイロット…少しの水の流れでも検知し回転する、銀色の丸い部分です。 ◆漏水かな?と思っ…
-
くらし
図書館だより
■〔PICK UP〕細川貂々(てんてん)「生きるのヘタ会?」 日時:10月19日(土)14時半~15時半 場所:中央図書館 内容:参加者同士の対話を通じ、細川貂々さんと一緒に自分の生きづらさの原因を考えてみませんか ■宝塚好奇心クラブ「インドの細密画と宮廷音楽~レクチャーコンサート~」 日時:11月4日(休)14時~15時半 場所:中央図書館 対象者:高校生以上 定員(先着):40人 内容:インド…
-
くらし
10月の無料相談
祝・休日を除く。 申込みがないものは予約不要
-
しごと
仕事・求人
(正)正規職員 (会)会計年度任用職員 ■介護職員初任者研修 日時:11月6日(水)~来年1月24日(金) 場所:(一財)市保健福祉サービス公社 料金:受講料3万円 定員(先着):10人 対象者:訪問・在宅・施設などで介護業務に従事しようとする人 申込み:高齢福祉課、各SC・SSなどで配布する申込書(同公社HPからダウンロード可)に記入の上、同公社へ10月22日(火)必着 問合せ:同公社 【電話】…
-
その他
その他情報
■ネット通販の定期購入が解約できない ◇事例1 ネット通販で申し込んだ化粧品の定期購入を解約したい。HPには「解約は電話のみ受け付ける」と書かれているので、何十回も電話しているが混み合っていて繋がらない。 ◇事例2 ネット通販でサプリメントを定期購入している。解約しようと思い電話したら「解約はSNSで行うように」と音声案内が流れた。SNSに登録して解約しようとしたが、上手く手続きが進まない。 ネッ…
-
くらし
阪急宝塚線「売布神社」駅前 シネ・ピピア
シネ・ピピアは市内唯一の公設民営の映画館です。 上映時間などはお電話でお問い合わせください。 (☆)…小学生以下は保護者の許可が必要です。 (★)…15歳以上の人がご覧になれます。 問合せ:阪急宝塚線「売布神社」駅前シネ・ピピア 【電話】87・2261
-
くらし
観光大使サファイアのお宝さんぽ Vol.47
このコーナーは、宝塚市の観光大使である私たちリボンの騎士「サファイア」が、「まちの宝」を紹介するシリーズです。今回は「グラススタジオG3」をご紹介します。 ■ガラスの優しい灯りに包まれてみませんか? グラススタジオG3は、手作りのステンドグラス、ガラスアクセサリーなどを制作・販売するお店です。店内には繊細で美しいステンドグラス作品が多く展示されており、ガラスから感じるぬくもりに癒やされます。工房で…