広報かわにし milife 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年4月からの再開をめざして利用休止中のみつなかホール改修に向けて進めていきます
令和5年10月に発生した水損事故で破損したところなどを修繕し、6年8月から利用再開を予定していました。 6月に空調設備が故障したため、現在も利用休止中ですが、7年4月の利用再開をめざして改修していきます。なお、工事費用の予算として約1億3,000万円を計上しました。 問い合わせ:文化・観光・スポーツ課 【電話】072-740-1106
-
くらし
物価高騰重点支援給付金担当からのお知らせ 調整給付金の受給手続きを
令和6年度の個人住民税所得割と6年分の推計所得税の少なくとも一方で、定額減税しきれないと見込まれる人に調整給付金を支給しています。 7月に「物価高騰重点支援給付金(調整給付)支給要件確認書」が届いた人は、書類の提出が必要です。10月31日(木)(消印有効)までに、市役所5階会議室の物価高騰重点支援給付金担当に持参するか、同封の返信用封筒で返送してください。 期日内に提出がない場合は、受給することが…
-
くらし
納期限は10月31日(木)です
■市県民税・森林環境税〔第3期〕 課税については市民税課【電話】072-740-1132、納付については市税収納課【電話】072-740-1135へ。 ■国民健康保険税〔第5期〕 後期高齢者医療保険料〔第4期〕 保険収納課【電話】072-740-1177へ。 ■介護保険料〔第4期〕 介護保険課【電話】072-740-1148へ。
-
くらし
休日納付相談窓口は10月27日(日)
■市税・保険税(料)・保育料・育成料 10月27日(日)午前9時半―午後4時に、休日納付相談窓口を開設します。 市役所1階の保険収納課【電話】072-740-1177と介護保険課【電話】072-740-1148、同2階の市税収納課【電話】072-740-1135、同3階の入園所相談課【電話】072-740-1175へ。
-
くらし
市政情報 topics
■児童手当を振り込みます 振込日以降に通帳の確認を 10月10日(木)に児童手当(6~9月分)を振り込みます。支払通知書は発送しませんので、通帳を確認してください。 なお、現況届を未提出または期限を過ぎて提出した場合、現況届を確認してからの振り込みになります。 申請方法など詳しくは市ホームページへ。 問い合わせ:こども支援課 【電話】072-740-1179 ■発送用封筒の広告掲載事業者を募集 納…
-
イベント
文化財ウォーク 黒川の里山とダリア園を歩く 10/19(土)
市文化財ボランティアガイドの会が、秋の妙見街道や黒川ダリア園、炭焼き窯などを案内するハイキングを実施します。 希望者は、10月1日(火)~17日(木)に市ホームページの申し込みフォームから送信してください(電話可。先着順)。 時間:午前10時能勢電鉄妙見口駅集合、午後3時同駅解散 (雨天中止・小雨決行) 費用:500円 定員:40人 その他:歩きやすい服装、靴で昼食持参 ■コース(行程距離約6キロ…
-
くらし
災害に備える
■ウェブで事前に確認 避難情報や最新の防災マップを市ホームページで公開しています。 災害への備えとして事前に確認してください。 ・避難情報 ・防災マップ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:危機管理課 【電話】072-740-1145
-
くらし
市の情報をテレビやSNSでも
テレビの地上デジタル放送3チャンネル(サンテレビ)のdボタンで、市の情報や災害時の情報などを発信しています。 ■川西市公式SNS ・LINE ・X(旧Twitter) ・Instagram ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
しごと
〔お知らせコーナーInformation〕求人
■保健センターの看護師(会計年度任用職員) 健康診査業務などに従事する看護師を1人。 対象:看護師免許を持ち、週2日程度勤務できる人 申込み:事前に電話連絡の上、履歴書と免許証の写しを持って、10月15日(火)までに保健センターへ 問合せ:【電話】072-758-4721
-
その他
〔お知らせコーナーInformation〕募集
■統計調査員 国が実施する各種基幹統計調査において統計調査員として活動してもらえる人。詳しくは市ホームページへ。 申込み:電話・ウェブ・アプリ・ 同ホームページにある申し込みフォームから送信 問合せ:総務課 【電話】072-740-1140 ■地域密着型サービス整備法人 介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らせるよう創設された地域密着型サービス。同サービスのうち認知症対応型共同生活介護(グループ…
-
その他
〔お知らせコーナーInformation〕案内(1)
■行政相談週間 10月14日(祝)~20日(日)は行政相談週間です。総務大臣の委嘱を受けた行政相談委員が、国や独立行政法人に関する意見や要望、苦情などの相談を受け付け。助言や関係行政機関への通知などを行います(秘密厳守)。 日時:10月17日(木)午前10時―正午 場所:市役所2階の生活安全課 問合せ:【電話】072-740-1333 ■公正証書相談 公証人が遺言・任意後見の公正証書に関する相談に…
-
その他
〔お知らせコーナーInformation〕案内(2)
■合同就職面接会2024in伊丹 参加事業所は16社。 日時:11月8日(金)午後1時―4時 (0時半―3時半受け付け) 場所:伊丹商工プラザ(伊丹市宮ノ前2-2-2) 対象:求職中の人、令和7年3月卒業予定新卒者(大学院、大学、短大など)、卒業後3年以内の既卒者 その他:履歴書(面接を受ける事業所の数)、筆記用具、紹介状があれば持参 問合せ:ハローワーク伊丹 【電話】072-772-8616 ■…
-
くらし
川西特産北摂栗を販売 スマイル阪神で特設ブースを設置
1,000年以上の歴史があるといわれる川西特産の北摂栗。中でも「銀寄」は実がふっくらとして大きく、非常に甘いことから「栗の王様」と呼ばれています。 ファーマーズマーケットスマイル阪神(伊丹市北本町3-50)の特設ブースで10月4日(金)まで販売します。栗の収穫量によっては販売期間内でも早く終了する場合がありますので、販売状況は店舗に確認してください。 詳しくはこちら ※二次元コードは本紙をご覧くだ…
-
くらし
自動録音機能のある電話機などの購入費用を補助 第2期の受け付けを開始
県内で特殊詐欺の被害が増加。自動録音の通告をすると、詐欺犯は電話を切る傾向があり、未然に被害を防止することができます。市では自動録音機能のある固定電話機や外付け録音機の購入費を補助します。補助金額など詳しくは市ホームページで確認してください。 対象:次の(1)(2)両方に該当する人。 (1)市に住民票があり在住している65歳以上(令和6年度末時点)で、市から自動通話録音機の貸与を受けていない (2…
-
イベント
〔お知らせコーナーInformation〕催し
■安全・安心まちづくり 川西市・猪名川町住民大会 市と猪名川町、川西防犯協会が、犯罪のない安全で安心して生活できるまちづくり推進のため開催。川西警察署員による講話や市吹奏楽団による演奏があります。 日時:10月19日(土)午後2時から 場所:アステホール 定員:250人 申込み:先着順。当日会場へ 問合せ:生活安全課 【電話】072-740-1333 ■大阪国際空港こども見学ツアー 空港関連施設を…
-
イベント
黒川里山センター
■ダリアでフラワーアレンジメント ダリアの話と、ダリアの切り花でフラワーアレンジメント作り。 日時:10月5日(土) (1)午前10時半―正午 (2)午後1時―2時半 対象:5歳以上 講師:ダリアをたのしむかい 費用:各800円 定員:各20人 申込み:ウェブ・アプリ。同センターホームページから予約 ■ヨガと地元野菜のスパイスカレーランチ リラックス・ヨガと音の振動で心身を解きほぐした後にスパイス…
-
スポーツ
〔お知らせコーナーInformation〕スポーツ
■市民温水プールからのお知らせ 11月10日(日)は市民水泳大会のため、一般遊泳はできません。 問合せ:市民温水プール 【電話】072-755-0257 ■健康体操フェスティバル 市健康体操協会加盟グループの発表と「みんなで動こう」をテーマに全員で体を動かす。 日時:10月25日(金)午前10時―11時45分 場所:総合体育館 その他:室内用シューズ・ヨガマット(バスタオルでも可) 問合せ:同協会…
-
健康
〔お知らせコーナーInformation〕健康
■10月の献血日 日時・場所: ・5日(土)午前10時―正午、午後1時15分―4時・川西阪急北側。 ・26日(土)午前10時10分―正午、午後1時15分―4時・北陵公民館 ■保健相談 血圧測定と健康相談。 日時:10月3日(木)午後1時半―3時 場所:総合センター 問合せ:【電話】072-758-8398 ■まちかど薬局相談会 10月17日(木)~23日(水)に各薬局で薬と健康についての相談会を開…
-
その他
〔お知らせコーナーInformation〕高齢者
■演芸発表会の出演者募集 12月3日(火)アステホールで開催する演芸発表会の出演者(舞踊・民謡・コーラス・詩吟など〔5分以内〕)を募集。 対象:60歳以上の市民 費用:2500円(会員2000円) 定員:30組 申込み:Fax・先着順。 キセラ川西プラザ2階の市老人クラブ連合会事務局に備え付けの申込用紙に必要事項を書き、10月29日(火)までに同連合会事務局へ 問合せ:【電話・FAX】072-75…
-
健康
10月 健康カレンダー
保健センターの改修工事を実施のため、騒音などでご迷惑をお掛けします。 ■保健センター ※オプション検査の内容…半日人間ドックは胸部CT撮影検査1万1,000円、胃カメラ検査3,000円、骨密度検査1,000円(要別途料金)。後期高齢者健康診査は心電図検査1,300円、腫瘍マーカー検査2,300円(要別途料金) 問合せ:保健センター 【電話】072-758-4721 ■予防歯科センター 問合せ:予防…