市広報やぶ 2024年4月号(第241号)

発行号の内容
-
イベント
公民館ホールだより
■お知らせ ▽はじめてのオペラ体験!歌劇「蝶々夫人」ハイライトコンサート 兵庫県立芸術文化センターで今夏開催される佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ「蝶々夫人」の見どころ、聴きどころがつまったハイライトコンサートです。 日時:4月27日(土)午後3時開演(午後2時30分開場) 場所:やぶ市民交流広場ホール 入場料:一般1000円、高校生500円 ※小中学生無料(チケットは直接窓口で申込み) 問合せ:…
-
くらし
図書館に行こう!
■4月23日(火)~5月10日(金)こどもの読書週間 ▽貸出冊数が15冊に! 期間中は、個人で貸出できる本の冊数の上限が10冊から15冊に増えます。 ▽オリジナルシール配布(全館) ▽期間限定としょかんガチャ(本館) 図書館本館で本を借りて、缶バッチ入りのガチャガチャを回そう!カウンターでレシートを見せると、5冊貸出につき1枚の専用コインを受け取れます。コイン1枚で1回ガチャガチャを回せます。 場…
-
その他
養父市の情報
■人の動き 人口:21,275人(-133人) (男):10,211人(-62人) (女):11,064人(-71人) 世帯数:9,073世帯(-30世帯) 令和6年3月末現在(住民基本台帳)
-
くらし
養父市オリジナル婚姻届ができました
養父市のイメージキャラクター「やっぷー」をデザインした養父市オリジナルの婚姻届を作成しました。 市民課、各地域局等の窓口で配布しているほか、市ホームページでも公開しています。
-
くらし
くらしのカレンダー 5月
※掲載している情報は令和6年3月末現在の情報です。変更する場合があります。
-
文化
まちの文化財(234)
■越前国を治めた一乗谷朝倉氏 令和4年、福井市安波賀に県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館が開館しました。一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国大名の朝倉義景の城下町です。博物館では「朝倉氏の先祖は但馬国朝倉庄(現在の兵庫県養父市)出身の豪族でした。延元2年(1337)、越前(福井県北部)の守護に従って入国した」と解説されています。 朝倉氏は、八鹿町朝倉の地名を苗字にもつ武将です。朝倉に住む朝倉高清という武将の子孫から八…
-
くらし
もっと便利に!やぶくる運行エリア拡大 八鹿・養父地域の6カ所への行き来が可能に
自家用有償観光旅客等運送事業(やぶくる)の運行エリアを拡大し、4月1日、八鹿・養父地域でのスポット運行を開始しました。 やぶくるは、地域住民がドライバーとなり、マイカーで市民や観光客を輸送するもので、国家戦略特区の規制緩和を活用した取り組み。平成30年5月にNPO法人養父市マイカー運送ネットワークが運行を開始しましたが、大屋・関宮地域に限った運行であったことから、利用者からは運行エリア拡大を望む声…
-
その他
その他のお知らせ(市広報やぶ 2024年4月号(第241号))
■便利なマイナンバーカード 引っ越しの手続きはマイナポータルで 問合せ:マイナンバーカード専用ダイヤル (【電話】662・3338) ■市広報やぶ 4月号 2024.4.15 編集・発行:養父市危機管理室情報課 兵庫県養父市八鹿町八鹿1675 【電話】079-662-2899【FAX】079-662-7491 【HP】https://www.city.yabu.hyogo.jp/ 【フェイスブック…
- 2/2
- 1
- 2