広報たつの 2024年3月10日号

発行号の内容
-
イベント
光都ふれあいウォーク参加者を募集
とき:4月13日(土)8時30分集合(雨天中止) コース:播磨科学公園都市内(2時間程度) ※集合場所等詳細については、別途参加者にお知らせします。 持ち物:タオル・帽子・飲み物等 申込方法:電話またはファックス、メール(住所・氏名・年齢・電話番号が必要)で申し込んでください。(当日の参加申込は不可) 申込締切:3月29日(金)17時まで 申込・問い合わせ先:播磨高原広域事務組合 総務課 【電話】…
-
スポーツ
令和6年度 こどもラケットボール教室受講生を募集
青少年館では、ラケットボールのジュニア選手育成教室の受講生を募集しています。 とき: ・4年生 毎週土曜日15時~17時 ・5・6年生 毎週火曜日16時~20時、毎週土曜日17時~21時 ところ:青少年館 室内ラケットボールコート 対象:継続して受講する意欲のある小学4年生から6年生 定員:各学年8名程度 持ち物:室内シューズ ※ラケット等は館で用意します。 受講料: ・4年生 月2,000円 ・…
-
スポーツ
新宮スポーツセンター体操教室1期受講生を募集
◇のびっ子体操教室 リズム体操やミニトランポリン・跳び箱・マット・平均台・フラフープ・ボール等を使った運動遊びです。 ◇親子体操教室 ミニトランポリン・ボール・マット等を使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。 ◇キッズスポーツリズム 音楽とジャンプ運動を組み合わせ、リズム感と基礎体力の向上を目指します。 ◇健康づくり教室A ボールやストレッチポール等を使用し、簡単な体幹トレーニン…
-
スポーツ
揖保川スポーツセンター体操教室1期受講生を募集
◇のびっ子体操教室 トランポリン・跳び箱・マット・平均台・鉄棒・フラフープ・ボールを使った運動遊びです。 ◇親子体操教室 トランポリン・跳び箱・マット・平均台・鉄棒・フラフープ・ボールを使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。 ◇健康レクリエーション教室 ストレッチ体操などで健康・体力維持を目指します。 ◇リフレッシュ教室 有酸素運動を行い、ストレッチと機能改善を行います。 ※対象…
-
くらし
たつのフォトニュース カメラでこんにちは
◆[1/4]市長を表敬訪問 サッカー選手 福井 和樹さん 〈市長応接室〉 2024年シーズンからJ3リーグのSC相模原でプロサッカー選手としてのキャリアをスタートする福井 和樹さん(京都産業大学在学・揖西町出身)が、市長を表敬訪問されました。SC相模原の多くの勝利に貢献し、ファンの皆さんと喜びを分かち合えるように全力で頑張りたいと抱負を語られました。 ◆[1/11]ハッピーニューイヤー! 〈小宅北…
-
くらし
飼い犬には狂犬病予防注射を
犬の飼い主には、飼い犬の登録と年1回の飼い犬(※対象:生後91日以上)への狂犬病予防注射が、法律で義務付けられています。動物病院で狂犬病予防注射を受けていただくか、下記日程で集合注射を実施しますのでご利用ください。 また、集合注射当日の各会場からの訪問注射については、令和4年度以降廃止しました。往診希望の方は直接動物病院へお申し出ください。 なお、下記委託動物病院では、狂犬病予防注射と併せて、「鑑…
-
くらし
地域福祉課からのお知らせ
◆3月は「自殺対策強化月間」です 「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、全国一斉に啓発活動が行われます。 本市においても、こどももおとなもSOSを「出せる」「受け止める」安心のまちたつのをめざし、自殺予防の啓発活動を行っています。 ▽「こころの体温計」でストレスチェック 「最近よく眠れない」「何をするにもおっくうに感じる」「不安や焦り、気分が落ち込む」などの症状はありませんか。「こ…
-
子育て
学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して
◆高校生から学ぶ科学の楽しさ ~STEAM教育推進事業~ STEAM教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を組み合わせたものであり、実社会での課題解決に生かしていくために、さまざまな教科の学びを活用したり関連づけたりする教育です。 たつの市ではSTEAM教育推進事業を実施しており、その中…
-
くらし
野焼きは犯罪です!
廃棄物の野外焼却(野焼き)は、廃棄物処理及び清掃に関する法律によって一部の例外を除き禁止されています。これに違反した場合、行為者は5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金またはその両方(法人は3億円以下の罰金)が科せられます。 ●野外焼却禁止の例外とは(一部抜粋) (1)農林水産業を営むためにやむをえないものとして行われる焼却 (例)農業者が行う稲わら畦草の焼却、焼き畑、林業者が行う伐採した枝条等…
-
くらし
令和6年度たつの市納税カレンダー
※納期限は原則月末です。ただし、12月は25日を納期限とします。また、月末が金融機関の休業日であるときは翌営業日となります。 ○市税等の納付は口座振替が便利です。 お申し込みは、市内の金融機関、納税課または各総合支所地域振興課へ口座振替依頼書を提出してください。 問い合わせ先:納税課 【電話】64・3144
-
くらし
消防最前線216
◆たつの・太子少年消防クラブ員を募集 たつの・太子少年消防クラブの新メンバーを募集します。 消防に関する、さまざまな体験を通して防火・防災に関する知識を習得し、未来の地域防災について考えてみましょう。 〈令和6年度の活動予定〉 ・消防施設視察研修 ・消防体験学習会 ・防災運動会 ・消火栓探検ラリー ・たつの市民まつり参加 ・消防出初式参加 対象者:令和6年度に小学4・5・6年生になる児童 募集人数…
-
くらし
国民年金
◆令和6年4月分から国民年金保険料が変わります ○令和6年度国民年金第1号被保険者の保険料額(令和6年4月~令和7年3月) 定額保険料 16,980円(月額) 付加保険料 400円(月額) 保険料が変更されることに伴い、前納による保険料が下表のとおりとなります。 ※2年前納は、令和6年度保険料16,980円および令和7年度保険料17,510円で計算しています。 ◆国民年金の任意加入制度をご存知です…
-
くらし
人権文化の創造をめざして-学ぼう人間の尊厳-221
■市内3カ所で「人権を考える市民の集い」を開催 御津・新宮・揖保川の3ブロックで、「人権を考える市民の集い」(主催 たつの市教育委員会・たつの市民主化推進協議会)を、盛大に開催しました。 ●御津総合支所会場 1月20日(土) ▽人権作文優秀作品の表彰および朗読 ▽講演「障害者理解とは~パラスポーツを通して感じたこと~」田渕 伸司さん(北京冬季パラリンピックスノーボード日本代表) パラスポーツが「競…
-
健康
保健だより
◆イライラとの付き合い方 毎日の生活の中でイライラすることはありますか。 イライラするということは、きっと何かが思うようにならないからです。今よりもいい状態を望んでいる、前向きな思いがあるからです。上手にイライラに向き合ってみませんか。 ▽自分のイライラに気付こう! イライラした状態は、激怒といった感情や気分だけでなく、筋肉の緊張や血圧・心拍の上昇などがからだに現れたり、身体的・言語的攻撃、主張、…
-
イベント
情報ランドー催しー
◆第29回たつの市生きがいセンターまつり とき:3月17日(日)9時30分~14時30分(雨天決行) ところ:たつの市生きがいセンター 内容:高齢者生きがい創造センターの各講座生の作品展示、作品販売および体験コーナー、龍野つくし園利用者による作品販売、バザー、うどん・パン・フランクフルト・カレー等の模擬店 その他:エコバッグをご持参ください。 問い合わせ先:生きがいセンター 【電話】63・4980…
-
くらし
情報ランドー募集ー
◆龍野図書館・工作教室 はじめてのつまみ細工教室 参加者を募集 「つまみ細工」は日本の伝統的な手芸です。基本のつまみ方で、かわいいお花を作ってみませんか。 とき:3月24日(日)13時~15時 ところ:龍野図書館 2階研修室 対象:高校生以上(未経験者限定) 定員:12名(先着順) 持ち物:手芸用ピンセット(先が細く滑り止めがないもの)、布用裁ちばさみ、持ち帰り用の小箱または袋 申込方法:窓口また…
-
くらし
情報ランドーお知らせー
◆マイナちゃんカーで、出張申請受け付けています‼ マイナンバーカード申請補助用自動車「マイナちゃんカー」で、市職員がご自宅にマイナンバーカード申請サポートにお伺いします。 市役所に出向くことやインターネットでの申請が難しい方は、ぜひご利用ください。(一週間前までに要予約) また、これまでどおり団体(病院・施設・学校・事業所等)からのお申し込みも受け付けます。 対象者:原則、初めて申請するたつの市民…
-
イベント
ホール情報
指…全席指定(全席指定のため、お子様を膝の上に抱いてのご鑑賞はできません) 自…全席自由 未…未就学児童の入場不可 3↓…3歳未満の入場不可 ■赤とんぼ文化ホール 【サタデーシネマ鑑賞会】 [上映時間] (1)10:00 (2)13:00 (3)16:00 ※各回入替制 [鑑賞料] 800円/高校生以下(3歳以上)500円 自 ※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承くだ…
-
くらし
相談日カレンダー(3月15日〜)
本…市役所 ◆マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日) とき:4月14日(日) 9時~12時 ところ:本 市民課 ※カードの受け取りは要事前予約、申請は予約不要。 ※運転免許証等をご持参ください。 問い合わせ先:市民課 【電話】64・3123 ◆心配ごと法律相談 (受付状況により人数制限あり) ▽弁護士相談 ※受付:12時~15時、相談:13時~ 3月19日(火) 揖保川総合支所 3月28日(木…
-
その他
編集後記
今月は、第71回龍野さくら祭が開催されます。3月31日(日)には、龍野武者行列や茶会などの恒例のイベントが開催されますが、今年は他にも、3月30日(土)~4月7日(日)にかけて、さまざまな関連イベントを楽しんでいただけます。 中でも個人的なおススメは、今年が初開催となる「揖保川せせらぎ公園さくらまつり」です。堤防500mに約140本の桜が咲く「桜づつみ」の光景は圧巻です。ぜひ皆さん訪れてみてくださ…