広報いなみ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
お電話1本で住宅用火災警報器を取り付けます
対象:町内在住で(1)(2)のいずれかに当てはまる世帯 (1)65歳以上の人がいる (2)障害者手帳の交付を受けている人がいる ※対象外の人もご相談ください。 料金:1個2,000円(加古川市保安防火協会が販売) ※価格は変わる場合があります。 ※詳しくは、加古川市ホームページをご覧ください。 申込み・問合せ:加古川市消防本部予防課 【電話】427-6532
-
くらし
こすもすインフォメーション(1)
■5月の相談 ◆教育相談 ◇いなみっ子悩み相談 日時:月〜金曜日8:30〜17:15 方法:電話、面談 問合せ:教育課教育係 【電話】492-9149 ◆青少年の総合相談 (ひきこもり・不登校などの相談) 日時:月・水・土曜日(祝日は除く) 10:00〜12:00 13:00〜16:00 方法:電話 問合せ:ひきこもり相談支援センター(兵庫県) 【電話】078-977-7555 ◆高齢者総合相談 …
-
その他
こすもすインフォメーション(2)
■まちの人口(4月1日現在) 総数:30,595人 世帯数:13,195世帯 ◇3月中の動き 転入:104人 転出:130人 出生:15人 死亡:29人 ■交通事故(2月末日現在) 人身事故:20件(-9件) 傷者:21人(-11人) 死者:1人(+1人) (+-は前年比) ■2月の町内犯罪発生件数 9件(前月比+1件) 暴行:1件 器物損壊:1件 特殊詐欺:2件 その他:5件 令和6年 犯罪累計…
-
くらし
図書館情報
休館日:5月7日(火) 蔵書点検による休館:5月11日(土)~21日(火)は休館します。 ■新しく入った本 ■おはなし会 ◇としょかんえほん会 対象:幼児(3歳頃から) 日時:5月はお休みします。 次回は6月8日(土)10:30〜11:00 ※時間を変更しました ◇スプーンおばさん 対象:幼児(3歳頃から) 日時:5月25日(土)14:30〜15:00 次回は6月15日(土)14:30〜15:00…
-
くらし
5月は消費者月間です
テーマ「デジタル時代に求められる消費者力とは」 毎年5月を「消費者月間」として、全国で消費者問題に関する啓発を集中的に実施しています。 デジタル化やAIなどの技術が急速に進展し、そのスピードがかつてなく速くなる中で、私たち消費者を取り巻く取引やサービス、コミュニケーションも急速に変化し、利便性が増す一方、リスクも多様化しています。 そうしたデジタル時代において、私たちが安全・安心かつ豊かな消費生活…
-
くらし
東播フォーカス
■BAN-BAN テレビ 11ch 東播磨のニュースや行政情報をお届けする5分番組です。 ◇5月の「東播フォーカス」 ・5月1日(水)~5月15日(水)…行ってみよう!みとろの丘(加古川市) ・5月16日(木)~5月31日(金)…いなみっこ広場の事業を紹介します(稲美町) ※タイトルは変更になる場合があります。 放送時間: 月~金…10:15/18:15/22:15 土・日…10:15/22:15…
-
くらし
今月の納税など
■固定資産税・都市計画税 全期・第1期分…5月31日(金)まで ■軽自動車税(種別割) 全期…5月31日(金)まで
-
くらし
振り込みます
■重度心身障害者(児)及び在宅高齢者介護手当 5月期…5月27日(月) ※ご指定の口座に振り込みます。ご確認ください。
-
その他
ここに注目!INAMI TOPICS まちのわだい
■3/15 特殊詐欺の被害防止に関する協定を締結しました 高齢者を狙った特殊詐欺の被害が多発している現状を踏まえ、3月15日(金)に加古川警察署と稲美町が、特殊詐欺の被害防止に関する協定を締結しました。 この協定締結により、警察活動を通じて把握した特殊詐欺の被害に遭う恐れが高いと認められる高齢者の情報などを、本人の同意を得たうえで、町の関係機関と情報を共有します。また、被害を防止し、高齢者が安全に…
-
文化
文化の森
■文化会館(コスモホール) ふれあい交流館 休館日:5月7日(火)・20日(月) ◆コスモホール情報 ◇COSMO 夢コン afternoon コンサート 両日とも 開演13:00(開場12:30) 入場無料 全席自由 ・5月25日(土) C`est la vie(セ・ラ・ヴィ)〔クラシック他〕 兵庫大学吹奏楽部 ・6月15日(土) 稲美町吹奏楽団 コスモシンフォニックウインズ ◇第32回コスモ吹…
-
くらし
「広報いなみ」はスマートフォンアプリなどで閲覧できます
スマートフォンアプリ「マチイロ」とインターネットで無料で閲覧できる「マチイロ」「HYOGO ebooks」「マイ広報紙」でも広報いなみを閲覧できます。ぜひ、ご利用ください。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:企画課 秘書・広報係 【電話】492-9130
-
くらし
急病のとき
■夜間・休日に受診できる医療機関 ■救急時の電話相談
-
その他
その他のお知らせ(広報いなみ 令和6年5月号)
■表紙 [写真]満開の桜を見ながらウオーキングを楽しみました(さくらの森公園) ■ふれあい文芸 俳句…ふれあい交流館サークル「稲美俳句サークル」 短歌…ふれあい交流館サークル「茅花短歌会」 ※作品は本紙またはPDF版をご覧下さい ■広報いなみ 令和6年5月号 No.675 編集・発行:稲美町役場 経営政策部企画課 【電話】079-492-1212(代表) 【FAX】079-492-5162 【HP…