広報いなみ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
盛土規制法に基づく基礎調査結果の公表
宅地造成等規制法が、危険な盛土などを全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」として改正され、令和5年5月に施行されました。 兵庫県では、令和7年4月から盛土規制法の運用開始を予定しており、盛土などに伴い人家などに被害を及ぼしうる土地の区域などを規制区域とするための基礎調査を行いました。 基礎調査結果(規制区域の候補区域)を県ホームページで公表しますので、…
-
講座
夢づくり案内人事業 「マクラメ編みでオーナメント制作」参加者募集
紐や糸を手で結び幾何学的な模様を作るマクラメ編み。1種類の編み方だけなので、初めての人でも簡単にできます。 最後にアーティシャルフラワーでお好きなデザインにアレンジしてオーナメントに仕上げます。 日時:9月24日(火)10:00~12:00 場所:いなみ文化の森 ふれあい交流館 研修室1 募集人数:12人(先着順) 申込期間:9月1日(日)~15日(日)[9月2日(月)は休館日] 講師:夢づくり案…
-
講座
エコクリーンピアはりま 環境学習リサイクル講座(10月開催分)のご案内
参加費無料 場所:エコクリーンピアはりま(高砂市梅井6丁目1-1) 予約方法:希望する講座のWebフォームから予約してください。 ※予約受付は9月2日(月)8:30から先着順で、定員になり次第終了します。 問合先: 講座の内容に関すること…高砂環境サービス【電話】446-8666 予約受付に関すること…エコクリーンピアはりま【電話】448-8766
-
くらし
合併処理浄化槽の設置費用を補助します
町では、生活排水による水質汚濁を防止し、生活環境や自然環境の保全を図るため、合併処理浄化槽の設置に対し、補助金を交付しています。 住宅のほか、工場や店舗なども補助の対象としていますので、ぜひご活用ください。 なお、次のように補助金を交付できない場合がありますので、水道課までご相談ください。 ・設置場所が公共下水道への接続が優先される地域である場合 ・補助金の交付決定前に合併処理浄化槽の設置工事に着…
-
くらし
加古郡リサイクルプラザ 「プラザDeフリマ」令和6年度[第4期]の出店者募集
加古郡リサイクルプラザでは、家庭で眠っているもの、不要となったものなどの有効活用を促進することを目的とした常設型フリーマーケット「プラザDeフリマ」の令和6年度[第4期]の出店者を募集します(稲美町・播磨町・加古川市・高砂市にお住まいの人)。 ショーケース(1区画 W149×H30×D40cm、10区画分)を約2カ月間300円で貸出し、リユース品、ハンドメイド雑貨などを展示いただき、リサイクルプラ…
-
イベント
東播用水源流ミニツアー
日時:10月19日(土) 内容: ・川代ダムの見学 ・丹波篠山味まつり参加(自由行動) 定員:200人 参加費:中学生以上3,000円 小学生以下1,500円 (丹波篠山特産お土産付き。昼食は含みません。) 申込方法:小野旅行センター株式会社【電話】0794-63-4600へ電話でお申込みください。 申込期間:9月9日(月)~10月5日(土)(定休日:土曜日午後、日曜日、祝日) 乗車場所や出発時間…
-
スポーツ
いなみアクアプラザ情報
■イベント情報 (1)カルチャー教室1回体験 (2)紹介キャンペーン(フィットネス会員対象) イベントの詳細は、アクアプラザホームページをご覧ください。 問合先:いなみアクアプラザ(休館日…毎週火曜日) 【電話】496-5851
-
くらし
行政書士による「法の日」の無料相談会を開催します
日時:10月1日(火)10:00~16:00 予約不要 場所: (1)イオン加古川店1階 (2)イオン高砂店1階 セントラルコート 相談内容:相続、遺言、契約書、法人設立、各種許認可、外国人ビザなど 問合先:兵庫県行政書士会 加古川支部 【電話】430-6226
-
講座
加古川市防災センター 応急手当を学ぶ 普通救命講習
日時: (1)普通救命講習I…9月19日(木)9:00~12:00 (2)普通救命講習I(WEB)…9月20日(金)9:00~11:00 (自宅などで消防庁応急手当WEB講習を学習した人) (3)応急手当普及員講習…9月27日(金)~29日(日)9:00~17:00(3日間) 場所:加古川市防災センター 内容: (1)(2)は成人への心肺蘇生法とAEDの使い方などの応急手当 (3)は応急手当を普及…
-
イベント
救急フェアを開催します!
日時:9月8日(日)13:00~15:00 場所:ニッケパークタウン(加古川市加古川町寺家町173-1) 内容:救急車の展示、救急資器材の展示、AED・胸骨圧迫体験など ※大規模な災害などにより中止する場合があります。 申込み:不要 参加費:無料 問合先:加古川市消防本部 救急課 救急係 【電話】427-6552
-
くらし
こすもすインフォメーション(1)
■9月の相談 ◆教育相談 ◇いなみっ子悩み相談 日時:月〜金曜日 8:30〜17:15 方法:電話、面談 問合先:教育課 教育係 【電話】492-9149 ◆青少年の総合相談 (ひきこもり・不登校などの相談) 日時:月・水・土曜日(祝日は除く) 10:00〜12:00 13:00〜16:00 方法:電話 問合先:ひきこもり相談支援センター(兵庫県) 【電話】078-977-7555 ◆高齢者総合相…
-
くらし
こすもすインフォメーション(2)
■まちの人口(8月1日現在) 総数:30,545人(-7人) 世帯数:13,232世帯(+1世帯) (+-は前月比) ◇7月中の動き 転入:73人 転出:63人 出生:17人 死亡:34人 ■交通事故(6月末日現在) 人身事故:61件(-3件) 傷者:69人(-2人) 死者:1人(+1人) (+-は前年比) ■6月の町内犯罪発生件数 4件(前月比-1件) 器物損壊:1件 特殊詐欺:1件 その他:2…
-
くらし
図書館情報
休館日:9月2日(月)・3日(火)・17日(火) ■新しく入った本 ■おはなし会 ◇としょかんえほん会 対象:幼児(3歳頃から) 日時:9月14日(土)10:30〜11:00 次回は10月12日(土)10:30〜11:00 時間を変更しました ◇としょかんよちよちえほん会 対象:乳幼児(0歳児から)と保護者 日時:9月18日(水)11:00〜11:30 次回は10月22日(火)11:00〜11:3…
-
くらし
当たってにっこり 地元もほっこり
ハロウィンジャンボ宝くじの売上金の約4割は、県内市町の住み良いまちづくりに活用されています。売上金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付されますので、ぜひ、兵庫県内の宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めください。 発売期間:9月17日(火)~10月17日(木) 問合先:(公財)兵庫県市町村振興協会 【電話】078-954-6020
-
くらし
東播フォーカス
■BAN-BAN テレビ 11ch 東播磨のニュースや行政情報をお届けする5分番組です。 ◆9月の「東播フォーカス」 ◇9月1日(日)~9月15日(日) 役場内にEV用充電器を設置しました(播磨町) ◇9月16日(月・祝)~9月30日(月) 「住宅耐震化」・「空き家の活用」への補助について(稲美町) ※タイトルは変更になる場合があります。 放送時間: 月~金…10:15/18:15/22:15 土…
-
くらし
今月の納税など
・国民健康保険税 第3期分…9月30日(月)まで ・後期高齢者医療保険料 第3期分…9月30日(月)まで ・介護保険料 第3期分…9月30日(月)まで
-
くらし
ここに注目!INAMI TOPICS まちのわだい
■7/16 兵庫県司法書士会と災害時における被災者相談業務の実施に関する協定を締結しました 7月16日(火)、兵庫県司法書士会の野上英則(ひでのり)会長と中山町長が「災害時における被災者相談業務の実施に関する協定」の調印を行いました。 この協定は、稲美町内で災害などが発生した場合において、司法書士による被災者支援のための相談業務を円滑かつ適切に実施し、災害時における住民の不安解消と生活の復興を図る…
-
文化
文化の森
■文化会館(コスモホール) ふれあい交流館 休館日:9月2日(月)・17日(火) ■コスモホール情報 ◆COSMO 夢コン afternoon コンサート 開演…13:00(開場…12:30) 入場無料 全席自由 ◇9月21日(土) ポスカの会〔クラシック〕 ホルンの輪〔クラシック・ポップス〕 ◇10月19日(土) Suite(スーツ)〔クラシック〕 ◆稲美町吹奏楽団 コスモシンフォニックウインズ…
-
くらし
秋の全国交通安全運動
秋口は、日没時間が急速に早まり、夕暮れ時や夜間に、歩行中・自転車乗用中の死亡事故が増加します。皆さん1人ひとりが交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践することで、交通事故を防ぎましょう。 運動期間:9月21日(土)~30日(月) 運動重点: (1)反射材用品などの着用推進や安全な横断方法の実践などによる歩行者の交通事故防止 (2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転など…
-
くらし
急病のとき
■夜間・休日に受診できる医療機関 ■救急時の電話相談