広報いちかわ 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
ズームインいちかわzoom in ICHIKAWA(1)
いちかわのとれたてニュースをお届けします! ■第1回大寒祭 1月20日、文化センターで、商工会青年部主催の「大寒祭」が行われ、約750名が来場されました。当日は天候が悪く時折雨が降っていましたが、芝生広場にはたくさんのグルメが並び、愛アン8-10(ハート)号では大寒卵が販売されました。 また、今回のイベントは、市川高等学校の生徒がスタッフとして参加し、販売の手伝いやイベントの運営などを青年部と協力…
-
くらし
ズームインいちかわzoom in ICHIKAWA(2)
■安心安全に暮らせるまちづくり 「兵庫県弁護士会」と災害時における連携協力に関する協定を締結 1月15日、兵庫県弁護士会との間で、災害時における連携協力に関する協定を結びました。 豪雨や地震等の自然災害が発生した場合に、一人ひとりの被災者に対する迅速な生活再建の支援を図るため、弁護士による相談や有益な法的情報の提供等を受けることができます。 いつ起こるかわからない災害に備え、平時から連携強化に努め…
-
くらし
令和6年能登半島地震の被災地を支援
1月1日に発生した令和6年能登半島地震で甚大な被害を受けた地域に、職員の派遣の支援を行いました。 カウンターパート方式により兵庫県は石川県珠洲市を応援することになり、兵庫県内の各市町は交代で様々な支援を継続的に実施しています。 市川町においても1月17日から22日まで、避難所運営の支援のため、職員を石川県珠洲市に2名派遣しました。兵庫県と連携しながら引き続き被災地の一日も早い復旧・復興に向け、今後…
-
くらし
令和6年能登半島地震 災害義援金募集!
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします 〈義援金募集期間〉 令和6年4月30日(火)まで 〈義援金募集方法〉 ○募金箱設置場所(役場庁舎2階窓口、就業改善センター入口、老人福祉センター、保健福祉センター、市川町公民館、文化センター、スポーツセンター) ○クレジットカード(下記県HPから受け付けています) ○下記口座への振込み(領収書は兵庫県HPから) 口座: ・三井住友銀行兵庫県庁出張所普通3…
-
くらし
地域商品券市川Pay~シーズン5~をお送りします!
物価高に苦しむ住民生活の下支えをするため、重点支援地方交付金を活用し、全住民の方を対象に、一人3,000円分の地域商品券「市川Pay」をお送りします。ご利用いただける店舗については、お送りする「市川Pay」に一覧表を同封しますのでご確認ください。 対象者:2月1日現在市川町に住所のある方 配布方法:3月上旬に順次郵送 ※世帯主宛てに、世帯の方の分をまとめてお送りします。 利用期限:令和6年3月20…
-
くらし
3月1日から戸籍証明書等の広域交付が始まります。
これまで戸籍証明書等は、本籍地の市区町村窓口で取得する必要がありましたが、3月より他の市区町村に本籍がある方でも、お住いや勤務先の最寄りの市区町村窓口で戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)・除籍全部事項証明書(除籍謄本)の請求ができます。 ■請求できる方 戸籍に記載されている方又はその直系尊属・直系卑属の方(本人又はその配偶者、親や祖父母、子や孫など)※委任状での請求や郵送での請求はできません。 ■請求…
-
くらし
愛アン8-10(ハート)号ココに行ってきました!
[1月20日(土)]大寒祭(市川町文化センター) [1月25日(木)]夢ふうせん(鶴居小学校) [1月28日(日)]桜池祭(福崎町 ゴルフクラブ桜池) [2月1日(木)]姫路競馬場(姫路市) [2月3日(土)・4日(日)]神戸トヨペット福崎店(福崎町) 問合せ:地域振興課 【電話】26-1015
-
くらし
マイナンバーカードの休日臨時交付・申請窓口を開設します
マイナンバーカードの申請及び交付を希望される方を対象に臨時の交付・申請窓口を開設します。お仕事等で開庁時(平日)に来庁が困難な方はぜひご利用ください! なお、混雑緩和のため予約制で申し込みが必要です(お一人につき15分単位)。予約の申し込み時間は平日の8時30分から17時15分です。先着順で受け付けし、申し込み人員が定員に達した場合はお断りする場合があります。 日時:3月31日(日) 時間:9:0…
-
くらし
国民年金保険料学生納付特例制度
国民年金は、20歳以上であれば、学生も加入しなければなりません。 しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合に国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。 ■将来もらえる年金の受給権を確保できます 学生納付特例の期間は、老後の生活を支える「老齢年金」や、万一の事故・病気で障害を負ったときに支給される「障害基礎年金」などを受け取るための資格期間に含…
-
くらし
土地・家屋価格等縦覧帳簿をご覧いただけます
市川町が課税している全ての土地や家屋の評価額などを記載した土地価格等縦覧帳簿・家屋価格等縦覧帳簿をご覧いただくことができます。町内に土地や家屋を所有する固定資産税の納税者の皆様に、他の土地や家屋の価格と比較して、自らの土地や家屋の価格が適正であるかどうかを判断していただけます。 〈縦覧できる内容〉 「土地価格等縦覧帳簿」、「家屋価格等縦覧帳簿」により縦覧していただく記載内容は次のとおりです。 ・「…
-
くらし
固定資産課税台帳を閲覧できます
土地または家屋の所有者や借地借家人などの関係者は、該当する土地または家屋の固定資産課税台帳(名寄帳)を閲覧できます。 〈閲覧できる人〉 ・ア 納税義務者本人または、納税義務者からの委任状をお持ちの方(代理人) ・イ 借地人…当該権利の目的である土地の固定資産課税台帳を閲覧することができます。 ・ウ 借家人…当該権利の目的である家屋の固定資産課税台帳を閲覧することができます。 ・エ 固定資産を処分す…
-
くらし
[軽自動車税種別割]軽自動車等の廃車はお早めに!
軽自動車税種別割は、毎年4月1日現在、市川町内に主たる定置場が登録されている車両(原動機付自転車、小型特殊自動車、バイク、軽自動車)の所有者にかかる税金です。解体済や行方不明でお手元にない場合、車検切れや故障で使用されずに放置されている場合でも、廃車手続きをされない限り毎年税金が発生します。また、自動車税種別割と異なり、月割制度がありません。すでにお手元にない車両の納税通知書が毎年届くなど、お心当…
-
くらし
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、給付金を支給します。
■電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対し、給付金を支給します。 ※課税情報は個人情報となり、お電話で該当するかどうかをお答えすることはできません。 健康福祉課窓口に本人確認書類をご持参いただければ回答しています。 【I.住民税非課税世帯臨時特別給付金(7万円給付分)】 申請はお済みですか?申請期限は、令和6年3月29日(金)までです。 対象世帯…
-
子育て
医療費受給者証についてのお知らせ
(1)小学校3年生のお子様の「乳幼児等医療費受給者証」について 「乳幼児等医療費受給者証」は、小学4年生から「こども医療費受給者証」に切り替わります。対象者(平成26年4月2日生~平成27年4月1日生)には、4月1日以降有効となる「こども医療費受給者証」を3月下旬に普通郵便で郵送します。 なお、「乳幼児等医療費受給者証」は、4月以降は使用できませんので、有効期間が終了したら破棄してください。 (2…
-
健康
新しくお勤め先の保険に加入される方等は、国民健康保険喪失の手続きが必要です
被保険者様がお勤め先の保険に加入しても、手続きがなければ国民健康保険の資格が残ったままとなり、国民健康保険税も課税されたままとなります。 ■こんなときは14日以内に届出が必要です。 ※上記全ての手続きに、本人確認書類(運転免許証等)と、マイナンバーの確認ができるもの(個人番号の通知カード等)が必要です。 ただしマイナンバーカードを取得された方は、本人確認と番号確認を兼ねて、マイナンバーカードのみで…
-
くらし
令和6年度 し尿収集カレンダー【保存用】
汲取り料金:100ℓ当り500円 ■『し尿汲取り券』販売所 ・西川辺 兵庫西農協市川支店 ・上田中 庄坪酒電機店 ・甘地 ヤマザキサンロイヤル ・甘地 山本商店 ・田中 山下卓球場・ころころcafe ■お知らせ 〇このし尿収集カレンダーは、1年間大切に保管してください。 〇山下卓球場・ころころcafeの販売時間は月曜日から土曜日の9時から12時です。 ■注意事項 ・計画収集に基づき、し尿収集を行い…
-
くらし
使用済み天ぷら油の回収にご協力お願いします!
地球温暖化の防止とごみ減量化を図るため、廃食用油を回収しています。 使用済み天ぷら油などの廃食用油は、回収して精製することでディーゼル自動車の燃料(BDF)として、再利用することができます。 ◇回収方法 ・使用済みの天ぷら油等を、回収ボックス内のポリタンクに備え付けのジョウゴで移し替えてください。 ・回収の対象となる廃食用油は、植物油のみです。(天かす等はできるだけ取り除いてください。) ・賞味期…
-
くらし
町の職員数や給与を公表します(1)
町の人事行政の運営における公正性、透明性を高めるため、令和4年度の町職員の給与や職員数などの状況をお知らせします。 ■職員の給与の状況 ▽人件費の状況(普通会計決算) ※歳出額は「地方財政状況調査」の普通会計決算によるものです。人件費は、一般職員の給料や各種手当のほか、町長や議会議員、各種委員会委員などの報酬、共済組合負担金、退職手当組合負担金などを含みます。 ▽職員給与費の状況(普通会計決算) …
-
くらし
町の職員数や給与を公表します(2)
■職員の任免と職員数の状況 ▽職員数の状況(各年4月1日現在) ▽一般行政職の級別職員の状況※職員数の中に公営企業職員、技能労務職は含みません。(令和5年4月1日現在) ▽職員の任免の状況 ■職員の勤務時間・勤務条件の状況 ▽職員の勤務時間※勤務場所により時間が異なることがあります。 ▽特別休暇 ※その他、病気休暇や子の看護休暇、短期介護休暇などがあります。 ▽年次有給休暇の取得状況(令和4年中)…
-
その他
くらしの情報広場ーお問い合わせ先
■市川町役場 ▽代表 【電話】26-1010 ▽議会事務局・総務課・企画政策課・出納室 【電話】26-1010 ▽税務課 【電話】26-1012 ▽住民環境課 【電話】26-1011 ▽健康福祉課 ・福祉係 【電話】26-1013 ・国保医療係 【電話】26-1019 ・介護係 【電話】26-1014 ▽地域振興課 【電話】26-1015 ▽建設課 【電話】26-1016 ▽下水道課 【電話】26…
- 1/2
- 1
- 2