広報いちかわ 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
子どもたちが「市川町に生まれてよかった」と 胸をはって言える、愛のある町へ
◆産前・産後もみんなで支え合う市川町での子育て 子育てって、楽しいことだけではなく、大変なこともたくさんあります。 市川町の子育て支援センターや保健福祉センターでは子育て相談はもちろん、子ども向け・子育て世帯向けのイベントなどを行っています。 親子で安心して過ごせる空間や、遊びの場を提供している子育て支援センター。 利用者の清水ひとみさんにインタビューしました。 〔良き交流の場〕 子育て支援センタ…
-
文化
第34回いちかわ文化祭芸能発表会レポート
11月3日に、ひまわりホールで芸能発表会が開催されました。詩吟や詩舞、日本舞踊や民謡(鶴居十石舟唄)などの伝統的なものから、フラダンスやリズムダンスまでさまざまに舞台が盛り上がりました。ひまわりホールの晴れ舞台で、子どもから大人までが活躍するビッグイベントです。芸能にご興味のある方や音楽のバンドやダンスなどをされている方はおられませんか?学生も大歓迎です!ぜひ文化協会にご加入いただき、発表の場とさ…
-
くらし
ズームインいちかわzoom in ICHIKAWA (1)
いちかわのとれたてニュースをお届けします! ■木村斗茉(とうま)さん(小畑) 祝 第18回のじぎくオープンゴルフ選手権大会本大会出場 木村斗茉さん(おおぞら高校1年生)が第18回のじぎくオープンゴルフ選手権大会で予選を勝ち上がり、見事に本大会へ出場となりました。 12月4日、5日の2日間チェリーヒルズゴルフクラブ(三木市)で行われる本大会でプロゴルファー30名を含めた120名とスコアを競い合いま…
-
くらし
ズームインいちかわzoom in ICHIKAWA (2)
■東こども園さつまいも掘り体験 10月21日、東こども園の4歳児20名が、岡本五郎さん(下牛尾)の招待により、さつまいも掘りを体験しました。軍手をはいた手で土の中に隠れた芋を掘り出して、大きな芋が見つかる度に先生やお友達に披露していました。 園児たちは、「大きいさつまいもは掘るのが難しかったけど、楽しかった」と話してくれました。 ■令和6年度第2回市川町フードドライブ・市川町授産品販売会実施のお礼…
-
くらし
令和6年度上半期予算執行
◆一般・特別・企業会計 収入及び支出の状況 (予算額及び執行額:9月末現在) ◆町債の借入先別現在高
-
くらし
公共施設等の年末年始休業のお知らせ
(※1)休日中は宿日直が対応します。 (※2)12月14日(土)~27日(金)は、貸出期間を変更し、3週間に変更します。(通常2週間) (※3)家庭からのゴミの直接搬入時間…原則13時から15時30分、年末は混み合うので9時から11時30分も可埋立最終処分場の休業日は、水・土・日曜日及び祝日、お盆、年末年始です。 (※4)し尿収集は収集カレンダーどおり実施しますが、支障がある場合は、12月22日(…
-
くらし
市川町高齢者等タクシー利用助成事業を実施しています!
高齢者などの移動手段を確保し、交通手段がない方も出かけやすくなるように、タクシー利用料金の一部を助成します。 ▽対象者に10,000円分を助成します《1枚500円の20枚綴り》 使用期限:助成券交付日~令和7年3月31日(年度更新) ◆対象者※既存の福祉タクシーとの選択制となります。どちらかを選んで申請してください。 ▽市川町内に住所を有する住民税非課税者で、運転免許証を保有していない下記(1)~…
-
くらし
マイナンバーカードのご自宅出張サービス
役場職員が、ご自宅までお伺いし、写真撮影から郵送まですべて無料で行い、マイナンバーカードを取得していただける「ご自宅出張サービス」を実施しています。おひとりからでも申し込みできますので、ご家族やご近所でマイナンバーカードをまだお持ちでない方は、ぜひこの機会に申し込みください。 実施日時:平日(閉庁日を除く)10時から15時まで ◆ステップ1.お電話で申し込みください。 後日、申請に必要な用紙を郵送…
-
くらし
マイナンバーカードを保険証として利用するための登録がまだの方
以下2つの準備をお願いします。 STEP1.マイナンバーカードを申請 ●申請方法は選択可能です (1)オンライン申請(パソコン・スマートフォンから) (2)郵便による申請 (3)まちなかの証明写真機からの申請 (4)役場で申請 STEP2.マイナンバーカードを健康保険証として登録 ●利用登録の方法 (1)医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う (2)「マイナポータル」から行う (3)セブン銀…
-
くらし
コンビニ交付サービスの運用を一時停止します
システムメンテナンス作業等のため、下記の日程はコンビニ交付サービスを一時停止します。停止中は全ての証明書の発行及び申請サービスが利用できません。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。 日時:12月17日(火)、19日(木)、20日(金)の終日 問合せ:住民環境課 戸籍住民係 【電話】26-1011
-
くらし
マイナポータルから国民年金の手続きができます
マイナポータルは、マイナンバーカードを使用して行政の手続きやお知らせをオンライン上で確認できるサービスです。 国民年金については、●加入の届出●国民年金保険料の免除申請●学生納付特例申請が、マイナポータルから24時間いつでも手続きできます。 また、マイナポータルから、日本年金機構が運営する「ねんきんネット」をご利用いただくと、申請が必要な手続きについてマイナポー…
-
くらし
年金事務所で年金相談・ 請求手続きの際は、ぜひご予約を!
日本年金機構の全国の年金事務所では、年金相談や年金請求手続きなどで来所される際の「事前予約」を行っています。事前に予約をしておけば、待ち時間が少なくスムーズに相談をすることができますので、ぜひご利用ください。 ご予約は、来所希望日の1カ月前から前日まで受け付けしています。 また、ご予約の際は、基礎年金番号がわかるもの(年金手帳や年金証書など)をご用意のうえ、右記へお申し込みください。 ◆姫路年金事…
-
くらし
入札結果
問合せ:総務課 【電話】26-1010
-
くらし
現行の国民健康保険の保険証は12月2日以降新たに発行されなくなります!
法令の改正により12月2日(月)からは、これまでの健康保険証の発行ができなくなり、マイナ保険証(保険証の利用登 録がされたマイナンバーカード)を利用する仕組みに本格的に移行します。マイナンバーカードを持っていない人や保険 証利用登録をしていない人は、手続きをしてマイナ保険証を使ってみましょう。 ▽マイナ保険証をお持ちの人 現在お持ちの保険証またはマイナ保険証をご利用ください。保険証の有効期限以降は…
-
くらし
後期高齢者医療制度 資格確認書の交付について
◆12月2日以降、現行の被保険者証の発行は終了し、新規加入や変更等があった方には「資格確認書」を交付します 保険者証の新規発行は終了しますが、12月1日までに発行された被保険者証は、住所や負担割合等に変更がない限り、有効期限(最長令和7年7月31日)までご使用いただけます。 新たに資格確認書を交付された方は、医療機関や薬局等で資格確認書を提示いただくことで引き続き一定の窓口負担で受診できますので、…
-
くらし
固定資産税の減額措置
◆住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額措置について 新築後10年以上を経過した住宅について、平成28年4月1日から令和8年3月31日までの間に、一定のバリアフリー改修が完了した住宅 ↓ 工事完了年の翌年度分のみ税額(対象家屋分)が1/3減額(居住部分100平方メートルを限度) 1戸につき一度しか受けることができません 《要件》 ▽家屋の適用要件 ・次のいずれかの方が居住する既存住宅(賃貸住…
-
くらし
みんなで考えよう! 私たちのゴミ
◆市川町一般廃棄物埋立最終処分場について 市川町内の住宅(空き家含む)を「取壊」「改修」「清掃」したことにより発生した「瓦」「壁土(瓦土)」「ブロック片」「コンクリート片」については、市川町一般廃棄物埋立最終処分場で処分することができます。 但し、最大径が概ね20cm以下に破砕され、中空状態ではないものに限ります。 また、鉄筋を含んでいる場合は、処分できません。 処分ができない廃棄物:可燃性廃棄物…
-
くらし
中播北部クリーンセンターからのお願い
年末が近づき、片づけをされる機会が多くなる時期ですが、「ごみの出し方」「ごみの持込み」について、次のようにお願いします。 ◆ごみはきちんと分別して出してください 燃えるごみの中に金属類やライターが混じっている、家電製品やおもちゃに乾電池が入ったままになっていると機械の故障や事故・火災につながるおそれがあります。ごみを出すときはきちんと分別してください。 ◆ごみをごみステーションに出す際のお願い ご…
-
くらし
2025年農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。 この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。 令和7年1月中旬から農林業を営んでいる皆様のところに調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。 問合せ:企画政策課 【電話】26-1010
-
くらし
愛アン8-10(ハート)号ココに行ってきました!
[10月12日(土)]だれでもゴルフチャレンジ~宝塚北SA杯~(宝塚市 宝塚北サービスエリア) [10月16日(月)]西播磨市町議長会研修受入れ(リフレッシュパーク市川) [10月18日(金)]ハローワーク就職フェア(福崎町エルデホール) [10月20日(日)]ハッピーハロウィンカーニバル2024(市川町文化センター) [11月2日(土)]三木金物まつり2024(三木市 三木山総合運動公園) [1…
- 1/2
- 1
- 2