広報かみかわ 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
【かみかわNEWS1】 児童手当法改正(拡充)のお知らせ
~児童手当制度が令和6年10月分(12月支給分)から変わります~ 政府の「こども未来戦略」に基づき、令和6年10月分(12月支給分)から、児童手当制度が拡充されます。 改正(拡充)内容については、次のとおりです。 1.改正(拡充)内容 2.新たに手続きが必要な方 (1)中学生以下の児童を養育しておらず、高校生年代のみの児童を養育している方 (2)所得が上限限度額以上のため、現在児童手当も特例給付も…
-
くらし
9月21日(土)から30日(月)まで10日間「秋の全国交通安全運動」が実施されます!
■やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道 この運動は、町民の皆さまが交通安全について考えることで交通ルールと正しい交通マナーを守っていただくとともに、道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進することにより、交通事故防止の徹底をはかることを目的として行います。 ◇運動重点 (1)反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 (2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用…
-
くらし
法定外公共物(ほうていがいこうきょうぶつ)の用途の廃止と買取り手続きについて
『法定外公共物』とは、道路や河川などの公共物のうち、道路法や河川法等の適用を受けないものを言います。一般的には、里道(赤線)・水路(青線)と呼ばれており、法務局に備え付けの公図などで、「道」「水」と表示されたり、赤色や青色で表示されたりしているものです。 里道や水路などの法定外公共物の中には、法務局の公図等に表示されていても、現況が宅地や田畑の一部になっているものがあります。 このような場合は、機…
-
くらし
9月23日手話言語の国際デー
(International Day of Sign Languages) 毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。この日は、2017年12月19日国連総会で決議されました。国連決議では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が安全に保障されるよう国連加盟国社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。 2024年のテーマは「手話言語の権利…
-
健康
個別胃がん検診(胃カメラ検査)受診者募集
胃がんを早期に発見し治療につなげるために、胃カメラ検査の受診者を募集します。 対象者:50歳以上で今年度にバリウム検査や職場健診、健康保険組合の健診等で胃がん検診を受ける機会のない方(受診は2年に1回) 実施場所:公立神崎総合病院 実施期間:11月~翌年2月までの月曜日・木曜日 *1日1名、詳しい日時はハガキにてお知らせします 検診内容:問診・胃カメラ検査(経口) ※のどの局所麻酔は行いますが、鎮…
-
健康
9月は世界アルツハイマー月間です
■2024年度 世界アルツハイマー月間・デー標語 共に生き ともに歩もう 認知症 世界アルツハイマー月間は、認知症に関わるすべての人のものです。 この機会を利用し、認知症の理解を深め、正しい知識を学び、介護家族と本人への支援を考え、認知症になっても安心して暮らせる社会づくりに参加しましょう。 ◇知りたい ・あんしんナビ 健康福祉課へ ◇支えたい ・見守りネットワークの協力機関、協力者への登録 地域…
-
イベント
第17回かみかわ夏まつり
ご支援・ご協力ありがとうございました! 8月3日(土)、神崎小学校グラウンドで「第17回かみかわ夏まつり」を開催し、約7,000人の来場者にお越しいただきました。今年のテーマ「だいすき!!」にちなんで、会場に設置された灯ろうには子どもたちの大好きなものを描いていただいたほかにも、来場者にステージ上で大好きなものを発表してもらうなど、会場内が大好きに包まれました。ステージイベントも盛りだくさんな内容…
-
くらし
まちの話題
■神河の子どもたちが全国大会・近畿大会で活躍しました! ◆近畿高等学校バレーボール優勝大会 7月12日~15日 Asueアリーナ大阪 ◆小倉百人一首競技かるた 第46回全国高等学校選手権大会 7月19日~21日 近江勧学館他 ◆第48回全国高等学校総合文化祭 小倉百人一首かるた部門 7月31日~8月2日 山県市総合体育館 ◆全国高等学校総合体育大会自転車競技大会 7月25日~29日 北九州メディア…
-
くらし
生活お役立ち情報 No.101
■播但道フォトコンテスト 写真募集 播但連絡道路利用促進協議会では、但馬地域と播磨地域を結ぶ播但連絡道路を利用した沿線地域の活性化と魅力再発見を目的に、2つのテーマで写真を募集しています。 (1)播但道のある風景 (2)播但道沿線市町の風景 実施期間:8月8日(木)~11月30日(土) *過去1年程度に撮影された写真まで応募可能 応募方法:兵庫県道路公社ホームページ専用フォームからのWEB送信また…
-
健康
すこやか情報!
■9月の保健事業 ■9月10日~16日は自殺予防週間 わたしのこころ、みんなのこころ共に思いやろう~みんなで取り組むこころの健康づくり~ 令和5年での児童生徒の自殺者数は513人と過去最多であった前年と同水準になっています。18歳以下の自殺は、学校の長期休業明けにかけて増加する傾向にあります。 身近な人の「いつもと違う様子」を感じたら、声をかけ、寄り添い、耳を傾けてください。悩み苦しんでいる方の助…
-
健康
公立神崎総合病院のコーナー
■腹腔鏡下手術について 外科診療部長 吉田 勲(よしだ いさお) 現在の医療は、患者さんの体への負担が少ない治療が中心となってきています。外科治療でも従来の開腹手術に対し、腹腔鏡下手術(お腹の中に挿入したカメラを用いた手術)の割合が増加しています。開腹手術では多くは15センチ以上のキズになりますが、腹腔鏡では5ミリまたは10ミリの器械を挿入する小さいキズが数カ所と、臓器の摘出や臓器の再建などに用い…
-
健康
保健・医療・福祉のサポートネットワーク ケアステーションかんざきだより
■夏の思い出と子どもへの贈り物 夏休みのある日、ケアステの子どもたちの話題は夏祭りのことで持ち切りでした。 「何買おうかな?」「誰と行く?」「花火どこで見るの?」次から次へと会話が弾みます。こんな他愛のない会話ですが、どこか大人が忘れかけていた夏祭りの期待やワクワク感が伝わり、とても懐かしく感じました。 このような、夏祭りなどの季節行事の思い出は、大人になっても鮮明に覚えている方も多いのではないで…
-
くらし
公民館へ行こう!
■成人ゼミナール 「西洋建築様式の変遷について」 好古学園大学校 史学科講師 平良哲夫氏 日時:9月21日(土)13時30分~ 場所:大河内保健福祉センター ■神河シニアカレッジ 教養講座「腸元気生活のすすめ」 姫路ヤクルト販売株式会社 大西郷世氏 日時:9月12日10時30分~ 場所:グリンデルホール ■9月のロビー展 神崎公民館 藤原圭子絵画展 日時:9月4日(水)~9月28日(土) ■催し物…
-
子育て
おひさま☆きらきら通信
■ようちえんタイム 日時:9月12日(木)・26日(木)14時~15時 場所:きらきら館遊戯ホール 対象:幼稚園児と保護者 定員:各回先着10名申し込みが必要。 12日(木)は8/29(木)から受付 26日(木)は9/5(木)から受付 ■つくり隊!あそび隊! 日時:9月24日(火)10時~・14時~ 場所:きらきら館創作室 対象:子どもと保護者 定員:各回先着10組申し込みが必要。9/10(火)か…
-
くらし
図書室へ行こう!中央公民館・神崎公民館
■新刊図書のご案内 ■おすすめ図書(中央公民館) 籠の中のふたり 著者:薬丸 岳 発行所:双葉社 弁護士・村瀬快彦は傷害致死事件を起こした従兄弟の蓮見亮介の身元引受人となり、釈放後に二人は暮らし始める。小学6年生のときに母親が自殺し、それ以来、他人と深く関わるのを避けてきた快彦だったが、明るい亮介と交流することで人として成長していく。だが、ある日、母が結婚する前に父親の安彦に送った手紙を見つけ、自…
-
くらし
くらしの情報ー募集ー
■神河町陸上競技協会主催第19回神河町陸上競技記録会参加者募集 日時:9月28日(土) 受付 8時〜 競技開始 9時〜 競技終了 12時 ※予備日9月月29日(日) (延期の場合は6時30分告知放送でお知らせ) 場所:神崎小学校グラウンド 内容:1500m走、50m走、800m走、100m走、ソフトボール投げ、4×100mリレー、混合4×100mリレー(競技順) ※1500m走、ソフトボール投げは…
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■盛土規制法に基づく基礎調査結果の公表について 宅地造成等規制法が、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」として改正され、令和5年5月に施行されました。 兵庫県では、令和7年4月から盛土規制法の運用開始を予定しており、盛土等に伴い人家等に被害を及ぼしうる土地の区域等を規制区域とするための基礎調査を行いました。 このたび、この基礎調査結果(…
-
その他
各課の電話番号
■本庁舎 総務課【電話】34-0001 ひと・まち・みらい課【電話】34-0002 (商工観光係)【電話】34-0971 議会事務局【電話】34-0213 農林政策課【電話】34-0960 教育課【電話】34-0212 住民生活課【電話】34-0962 (防災係)【電話】34-0963 税務課【電話】34-0961 建設課【電話】34-0964 上下水道課【電話】34-0966 会計課【電話】34…
-
くらし
カーミンの観光案内所だより
■第5回神河ヒルクライムエントリー受付中 10月6日(日)開催 第5回神河ヒルクライムエントリー受付中です! 神河町役場から峰山グリーンピークまでの距離約17.3km、標高差約770mの走行時間を競う自転車レース。前半のなだらかな坂から後半の激坂が続くコースはサイクリスト初心者・経験者も挑戦しがいのある内容です。 町民の皆様もこのタフなレースに挑戦してみませんか。 お申込みは9月3日まで!まだの方…
-
くらし
地域おこし協力隊協力隊通信
植木 節(うえき せつ)隊員 地域おこし協力隊の植木です。 いよいよこの8月で地域おこし協力隊を卒業する事となりました。今まで30年近くフレンチシェフとして料理の仕事に携わり、他の仕事などした事の無かった僕が農業に従事し、加工品の製造や営業、販売マーケット出店での販売やPR活動など、初めての経験を試行錯誤しながら行って参りました。 時には得意なスキルを活かしたサバサンドの販売や料理教室の講師、飲食…
- 1/2
- 1
- 2