広報かみかわ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
兵庫県最低賃金改正(令和6年10月1日)
兵庫県最低賃金が令和6年10月1日から時間額1,052円(改正前1,001円)に改正されました。 最低賃金は、パートタイマー、アルバイト等すべての労働者に適用されます。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ: 兵庫労働局労働基準部賃金室【電話】078-367-9154 姫路労働基準監督署【電話】079-224-1481
-
くらし
生活お役立ち情報 No.103
■消費者問題 ◇きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルにご注意を! ―「大切な貴金属を持ち去られた」などの事例が寄せられています― これまで、購入業者が自宅に来て物品を買い取るという訪問購入のトラブルについて注意喚起がされていますが、いまだ多くの相談が寄せられる一方で、中には「『不用品を買い取り貧しい国に寄付する』と勧誘を受け了承したが、業者が帰ったあと指輪がなくなっていた」「身に着けてい…
-
くらし
まちの話題(1)
■9/21 町内での世界アルツハイマー月間の取組~世界アルツハイマー(認知症)月間in KAMIKAWA~ 9月は世界アルツハイマー(認知症)月間、9月21日は世界アルツハイマーデー(認知症の日)でした。認知症への正しい理解が進むことを目的に町内でも色々な啓発活動が行われました。 ◇今年のテーマ『共に生き ともに歩もう 認知症』 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:健康福祉課 【電話】32-24…
-
くらし
まちの話題(2)
■9/13~15 第57回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 平和堂HATOスタジアム(滋賀県彦根市)で開催されたこの大会に、姫路女学院高校1年の長谷川真理さん(福本)が出場しました。 長谷川さんは、4×400mリレー種目で見事4位に入賞し、「初めての近畿大会で入賞できましたが、優勝を目指していたので、来年のインターハイでリベンジするため、今以上に練習を頑張ります」とメッセージが届いています…
-
健康
すこやか情報!
■献血のお知らせ 献血へのご協力をお願いします。 日時:11月26日(火) 場所: 役場神崎支庁舎10時~11時30分 役場本庁舎13時30分~16時 ◇400mL献血対象年齢 17~69歳(男性)・18~69歳(女性) ※65歳以上の方は、60~64歳の間に献血経験がある場合に限ります。 問合せ・申込先:健康福祉課 【電話】32‒2421 ■11月の保健事業 ■11月8日は「いい歯の日」です!!…
-
健康
公立神崎総合病院のコーナー
■入院中のはき物について 医療安全対策部 医療安全管理者 井奥雅子 入院生活は、住み慣れたご自宅と生活環境が大きく異なります。病気やケガにより体力や運動機能の低下がみられたり、点滴や、身体に入っている管などで動きにくい状況で、誰もが転びやすい状態になり、転んだ結果、頭を打ったり骨折などのけがをする恐れがあります。入院中の骨折は、手術をしたり安静の期間が長くなったりするので、その後の健康的な生活に悪…
-
くらし
保健・医療・福祉のサポートネットワーク ケアステーションかんざきだより
■心と心のつながりを大切に~対話の大切さを改めて考える~ 最近では、仕事やプライベートに関わらずSNSやメールなどを使ったコミュニケーションが増えています。一方、若い方を中心に、対面はもちろんのこと電話でのやり取りさえ少なくなっています。このような中で、対話する力の低下が危惧され、いろんな工夫が試されています。 たとえば、子どもたちへの絵本の読み聞かせなどでは、大人が絵本を読んで子どもが静かに聞く…
-
くらし
公民館へ行こう!
■成人ゼミナール 「白い大地を見て」 元南極観測隊 鯉田淳氏 日時:11月16日(土)13時30分~ 場所:神崎公民館 ■神河シニアカレッジ 「筑前琵琶へのお誘い~弾き語りとお話~」 琵琶工房やまのべ 大藪旭晶氏 日時:11月14日(木)10時30分~ 場所:グリンデルホール ■11月のロビー展 ◇中央公民館 人権ポスター・こころの窓写真展 日時:11月30日(土)午後~12月13日(金) ◇神崎…
-
子育て
おひさま☆きらきら通信
■ようちえんタイム 日時:11月8日(金)14時~15時 場所:きらきら館 対象:幼稚園児対象 定員:先着10組 申し込みが必要。10月25日(金)から受付。 内容:秋の収穫祭を開催します。 ■つくり隊!あそび隊! 日時:11月21日(木)10時~・14時~ 場所:きらきら館 対象:子どもと保護者 定員:各回先着10組 申し込みが必要。11月7日(木)から受付。 内容:簡単な工作をつくります。 ■…
-
くらし
図書室へ行こう!中央公民館・神崎公民館
■新刊図書のご案内 ■おすすめ図書(中央公民館) 新しい恋愛 著者:高瀬 隼子 発行所:講談社 みんなの恋愛をわたしは知らない。芥川賞受賞のベストセラー『おいしいごはんが食べられますように』著者が放つ、最高の〈恋愛〉小説集。あなたはどこまで共感できますか?ひと筋縄ではいかない5つの「恋」のかたち。【収録作品】「花束の夜」「お返し」「新しい恋愛」「あしたの待ち合わせ」「いくつも数える」 ○貸出 ・開…
-
くらし
くらしの情報ー募集ー
■公益社団法人 中播広域シルバー人材センター会員募集 60歳以上の健康で働く意欲のある方を募集しています。仕事を通じて生きがいや充実感、地域との繋がりを感じいつまでも健康でイキイキとした生活を送れるようシルバー人材センターがお手伝いさせていただきます。ぜひお気軽にお問合せください。 入会説明会:毎月第2・4火曜日(要予約)火曜日が祝日の場合は翌日に開催します 問合せ:公益社団法人 中播広域シルバー…
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 夫・パートナーからの暴力やセクシュアル・ハラスメントなど、女性をめぐる様々な人権問題について、人権擁護委員や法務局職員が無料で電話相談に応じます。(秘密厳守) 日時: 11月13日(水)〜15日(金)、18日(月)、19日(火)8時30分〜19時 11月16日(土)、17日(日)10時から17時 問合せ:相談電話窓口 【電話】0570-070-810 …
-
その他
各課の電話番号
■本庁舎 総務課【電話】34-0001 ひと・まち・みらい課【電話】34-0002 (商工観光係)【電話】34-0971 議会事務局【電話】34-0213 農林政策課【電話】34-0960 教育課【電話】34-0212 住民生活課【電話】34-0962 (防災係)【電話】34-0963 税務課【電話】34-0961 建設課【電話】34-0964 上下水道課【電話】34-0966 会計課【電話】34…
-
文化
カーミンの観光案内所だより
■第5回神河ヒルクライム 10月6日、「第5回神河ヒルクライム」が開催されました。 当日は天候にも恵まれ、秋晴れの中、選手たち(エントリー383人)はこっとん亭から峰山高原までの高低差の激しいコース(17.3km)をあっという間に走り抜けました。 大会は、前年度優勝の真鍋選手が38分30秒で見事3連覇を達成されました。運営に携わっていただいた皆さま、また、沿道で応援いただいた皆さまご協力ありがとう…
-
くらし
地域おこし協力隊 協力隊通信
黒木 晶子(くろき しょうこ)隊員 地域おこし協力隊の黒木です。赴任してから10月で半年になりました。赴任当初は水田だった田んぼも今は刈田となっています。自然の移ろいを直に感じられる神河町は住んでいて元気になれるところだと実感しています。 好きな山登りは野生動物に出くわす危険があるのでできないのが残念ですが、その代わりに運動不足にならないように自転車を買って毎日サイクリングを楽しんでいます。地元の…
-
くらし
くらしのカレンダー11月・ケーブルテレビ11月放送予定
■地上波11ch ケーブルテレビ11月放送予定 ※ケーブルテレビの番組は、毎週土曜日に内容を更新します。 なお都合により内容を変更する場合があります。 まちかどウィークリー放送時間:(1)6時30分(2)7時30分(3)10時(4)12時(5)15時(6)18時30分(7)21時(8)23時30分 特別番組放送時間:(1)8時(2)12時30分(3)16時(4)19時(5)21時30分 最新の番組…
-
文化
神河町の歴史文化遺産
■令和6年度福本遺跡発掘調査(2) 今回は、今年度実施した福本遺跡の発掘調査について紹介します。 今年度は約450平方メートルを調査し、調査区全体で飛鳥~奈良時代の8棟の掘立柱建物跡が見つかりました。掘立柱建物は、この時代の一般的な建物の形です。等間隔に掘った穴に柱を立てて作られるため、一直線上に並ぶ等間隔の穴が痕跡として残ります。この穴の大きさは様々ですが、今回見つかったものでは、直径が40cm…
-
その他
その他のお知らせ(広報かみかわ 令和6年11月号)
■人の動き ◇2024年9月30日現在(外国人含む) 人口:10,193 男:4,855 女:5,338 先月比(男:+2 女:+6) ◇9月中の異動(人) 転入:66 転出:62 出生:8 死亡:4 ■表紙の写真 10月は町内各地で秋祭りが行われました。13日には福本大歳神社で、福本・柏尾による屋台の練り合わせが披露されました。 ■「まちのえがお」に登場してみませんか? 過去に掲載された方も、1…
- 2/2
- 1
- 2