広報かみかわ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
【特集1】令和5年度決算がまとまりました(1)
令和5年度の一般会計と特別会計、企業会計の決算がまとまり、9月定例会で認定されました。町の予算は、皆さまの税金や国・県からの補助金などによって運営されています。この1年間にどのくらいのお金が入り、どのように使われたかを一般会計を中心にお知らせします。 令和5年度の一般会計の決算は、歳入総額88億9,466万円、歳出総額87億73万円、差引1億9,393万円の黒字となりました。また、決算状況を町HP…
-
くらし
【特集1】令和5年度決算がまとまりました(2)
■新型コロナウイルス対応事業一覧(交付金充当額) ◇令和5年度実施の電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金の活用事業は、次のとおりです。 (1)価格高騰対策低所得世帯支援商品券事業(低所得世帯に3万円の商品券を交付)…34,344千円 (2)環境保全型農業推進事業(化学肥料の使用低減等の環境保全型農業の取組みに対する補助)…1,629千円 (3)がんばろう商店街お買い物キャンペーン事業(2…
-
くらし
【かみかわNEWS1】元気・輝く地域づくりに向けて[地域自治協議会]
■『防災力』を強化!! ー5区に防災倉庫を設置ー 粟賀北ブロック地域自治協議会は、地域の現状と課題に示す地域の課題解決、および地域の個性や実情に応じた地域づくりのために、5分野に分けて取組み始めています。 この度地域の安全、安心および活性化の取組みとして、ブロック内5区に防災倉庫の購入と設置を行いました。防災倉庫はこれまで各区で保管されている物品および今後購入(R7購入予定)する防災資機材の整理や…
-
くらし
【かみかわNEWS2】令和6年度(注目の)ブロック別町長懇談会
みんなが元気になる!〜大好き!私たちの町かみかわ〜 各会場での主な意見 第15回目となる令和6年度ブロック別町長懇談会を、区の三役様を対象に5月24日から6月14日まで、越知谷ブロックを皮切りに、40集落を7つのブロックに分けて開催しました。 今年度は、令和5年度に策定した第2次長期総合計画後期基本計画の概要説明と、令和6年度の町の重点施策について説明を行ったあと、区・地域の抱える深刻な課題や町政…
-
くらし
【特集2】かみかわ木造インターンシップ
かみかわ木造インターンシップ事業は今年度で20周年を迎え、最終年度となりました。20年間、一番近くで見守ってこられた中農実行委員会会長にこれまでを振り返っていただきました。 日本工科大学校理事長 実行委員会会長 中農一也様 ■二十年間を振り返って 『かみかわ木造インターンシップ』は、〝神河町の街の活性化〞と〝木造建築の匠の技の継承〞を目的として平成17年から産学官民連携で実施してきました。 事の始…
-
くらし
兵庫県知事選挙が執行されます
令和6年執行の兵庫県知事選挙が、次の日程で行われます。尊い一票を無駄にしないよう、必ず投票しましょう! 投票日:11月17日(日)7時~20時 期日前投票:投票日当日に、仕事や買い物、レジャーなどの予定がある方は、期日前投票をすることができます。 不在者投票:不在者投票のできる施設に指定されている病院や老人ホームに入院・入所されている方は、その施設において不在者投票をすることができます。また、神河…
-
くらし
11月は「高齢者虐待防止推進月間」です
高齢者虐待は、特定の人や家庭で起こるものではなく、どこの家庭でも起こりうる身近な問題です。虐待が 起こる背景には、「介護疲れ」「介護者の病気」「経済的困窮」などが要因にあります。高齢者本人とともに介護者や家族に対する支援がとても重要です。 高齢者や介護者を地域であたたかく見守り、孤立を防ぎましょう。「おはよう」「こんにちは」の挨拶など、何気ない毎日の声かけも大切な見守りのひとつです。次の表にあては…
-
くらし
秋季火災予防運動11月9日(土)~11月15日(金)
■2024年度 全国統一防火標語 守りたい 未来があるから 火の用心 ■古くなった消火器の回収をします 日時:11月16日(土)10時~15時 場所:神崎郡福崎町西田原210-1ホームセンターアグロ福崎店 内容:消火器の無料点検 古くなった消火器の有料回収(税込み1,000円)※雨天決行 ■あなたのご自宅に住宅用火災警報器は付いていますか? ・すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務づけられてい…
-
くらし
養育費履行確保等支援事業
離婚時の養育費の取り決めに係る費用を支援します。 1.公正証書作成費等補助金 支給対象者:公正証書等作成のひとり親等の方 補助対象経費:上限3万円 公証人手数料等 2.養育費保証契約補助金 支給対象者:養育費保証契約を締結しているひとり親等の方 補助対象経費:上限5万円 初回保証料 いずれもお申し込みは中播磨県民センター中播磨健康福祉事務所 【電話】079-281-9768まで 詳細についてはQR…
-
くらし
プレミアム付商品券ひょうご家計応援キャンペーン
長引く物価高騰に直面する県民の家計応援のため、プレミアム付きデジタル商品券を活用したキャンペーンが実施されます。 ※正式な日程は、詳細が決まり次第、県ホームページ等で公表されます。 問合せ:兵庫県産業労働部地域経済課商業活性化班 【電話】078-362-3326
-
くらし
Link!かみかわLite会員募集中!
今回は婚活、恋活をもっと身近に感じていただくため、Link!かみかわLite会員制度を設立いたしました。Link!かみかわLiteではイベント情報の提供のみを行います。 これまで通り、担当相談員によるサポートやお見合いのセッティングなど、本格的な婚活のサポートをご希望であれば「Link!かみかわ」、まだ結婚は考えていないが出会いの場を探している方など、イベント情報の提供のみをご希望であれば「Lin…
-
くらし
神河町生活サポーター養成講座 第1期生募集
神河町生活サポーター養成講座は、16歳以上の人ならどなたでも参加できます。 地域でちょっとした生活の困りごとを抱える高齢者のために、皆さん一人ひとりが持つ「できること、得意なこと」を活かしませんか?都合の良い時間、できる範囲のことで活動してみませんか?スキマ時間を有効活用してお仕事をしたい方、ボランティアに興味のある方、ご自身のため、家族のためにスキルアップをしたい方、ご参加をお待ちしております。…
-
くらし
結婚新生活支援事業
若年層の婚姻に伴う経済的不安や負担を軽減するため、新生活の居住に係る費用の一部を補助し、地域における少子化対策を図ることを目的としています。申請を予定されている方はお早めにご相談ください。申請に必要な書類は、町のホームページからもダウンロードできます。 ■対象世帯 ・令和6年1月1日から令和7年3月31日の間に婚姻届を提出し、受理された世帯であること。 ・新婚世帯の総所得金額が500万円未満である…
-
くらし
農業者年金に加入しませんか?
農業引退後の安心で豊かな将来設計のために、農業者年金の加入を考えてみませんか? ◆長期に安定した制度です 将来の年金受給に必要な資金をあらかじめ自分で積み立て、運用実績により受給額が決まる確定拠出型年金です。 ◆80歳までの保証が付いた終身年金です 年金は終身受給できますが、仮に、加入者や受給者が80歳になる前に亡くなった場合は、死亡一時金が受け取れます。 ◆税制面で大きな優遇 保険料は全額、所得…
-
くらし
ツキノワグマによる人身事故防止のために
今年はドングリ類の実りが『大凶作』により、クマが冬眠準備のため、食べ物を求め集落付近に出没する可能性が高くなります。 出会いがしらの事故を防ぐためにも、山や付近の農地に出るときは、次のことに充分ご注意ください。 ■山や付近の農地に出るときの注意事項! ◇音の出るものを身につける〔クマに人の存在を知らせる〕 ・鈴やラジオを携帯する ・複数人で話をしながら行動する ◇山野にゴミを捨てない〔クマを執着さ…
-
くらし
子どもたちのために!有機栽培※への挑戦スタート
※有機JAS認証の取得はしていませんが、便宜上「有機栽培」と記載しています。 町では、化学肥料や化学農薬を使わずに栽培した米や野菜を学校給食に利用する実証事業を、今年から3年間の予定で進めています。 これは、学校給食のオーガニック化を望む保護者グループの要望と、兵庫県中播磨県民センターの支援、「子どもたちのためなら」との神河町農業者の快い協力により実現したものです。 4月以降、「神河町地産給食生産…
-
くらし
皆さまからの税金が私たちの生活を支えています
■税金は納期限内に 税金は、町民の皆さまに安心して社会生活をおくっていただくための大切な財源です。 税金は、所得や資産に応じて皆さまに公平に負担いただいているもので、納期限内の納付が原則です。 納期限内に納付されないと督促状の送付など、余分な経費の支出を招きます。そして何よりも納期限内に納付されている納税者との公平性を欠くことになります。 このため、町では納期限内に納付された方と納付されなかった方…
-
くらし
姫路税務署からのお知らせ
■書かない確定申告マイナンバーカードでe-Tax (1)国税庁ホームページから、スマートフォンやパソコンで所得税などの申告書を作成し、マイナンバーカードを使用してオンラインで提出ができます。 (2)マイナポータル連携を利用すると、控除証明書などの必要書類のデータを申告書の該当項目へ自動で入力することができます。 (注)マイナンバーカード読取対応のスマートフォンまたはICカードリーダライタが必要です…
-
しごと
かみかわお仕事ナビ~神河町就労支援ホームページ~
「かみかわお仕事ナビ」は、神河町が運営する就労支援のホームページで、企業紹介や求人情報を掲載しています。 求職者:企業情報や求人情報を検索できます。 事業所:無料で企業情報・求人情報を掲載できます。 かみかわお仕事ナビURL https://job.town.kamikawa.hyogo.jp/ ◆お仕事ナビ操作方法 問合せ:ひと・まち・みらい課 【電話】34-0971
-
くらし
カーミン年賀はがき販売受付開始!!
今年も通常の年賀はがきにカーミンのイラストが付いたカーミン年賀はがきを販売します。 通常の年賀はがきと同額で宛名の面にカーミンのイラストがプリントされています。 お友だちやご親戚へカーミンの年賀はがきで年始のご挨拶はいかがですか? 数量限定ですので、お早めにお申込みください。 受付期間:11月1日(金)~11月17日(日) 申込場所:観光協会(場所 JR寺前駅よこ【電話】34-1001) 申込方法…
- 1/2
- 1
- 2