広報さよう 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
◆小深田大翔選手が 町に30 万円を寄付 プロ野球の東北楽天ゴール デンイーグルスで活躍する小 深田大翔選手(下町出身)か ら「町の子どもたちのために」 と、5年連続で町に寄付があ りました。 昨シーズンは、パ・リーグ でゴールデングラブ賞とベス トナインに輝いた小深田選手。 ◆マイナンバーカード受付 今月の日曜開庁日 日時:2月9日(日)午前9時~午後3時 場所:住民課 問い合わせ:住民課 【電…
-
その他
編集後記
年末年始は、あちこちで感染症が大流行しましたね。私も例に漏れず風邪でダウンし、数日間寝込んでおりました。復帰後は慌てて広報を仕上げましたが、なんとか間に合いました(ホッ)。 ・二十歳の集いでは、出席されたみなさんの落ち着いた雰囲気で話を聞いている様子を拝見し、佐用町を担う次世代がとても頼もしく感じられました。若いって本当に素晴らしいですね。ああ、二十歳に戻れたら・・・もっと計画的に過ごしたいもので…
-
くらし
のうせい佐用 農業委員会だよりー第74号ー
◆全国農業新聞を購読しませんか 全国農業新聞は、農業委員会ネットワークが発行する週刊の農業専門紙です。1週間の農政の動きなど、幅広い農業関連情報を発信しています。購読を希望する人は、農業委員会事務局へお問合わせください。 月4回金曜日発行、月700円 問い合わせ:農業委員会事務局(農林振興課内) 【電話】82-0667 ◆農業者年金で豊かな老後を 農業者年金は、農業に従事する方が加入できる年金です…
-
その他
戸籍の窓口
◆人のうごき 1月10日現在 ( )内は前月比 人口:14,713人(-26) 男:7,115人(ー9) 女:7,598人(ー17) 世帯数:6,749戸(ー10) 出生:3人 死亡:33人 転入:16人 転出:12人
-
くらし
(Uターンで活躍する若者たち)私が佐用(ここ)を好きな理由 Vol.5
◆若い人が働きやすい土木業界に 「子どもの頃は父の仕事を継ぎたくないと思っていました」。そう語るのは、一昨年の9月に帰郷し、父が営む「(有)安東建設」で働く安東走(かける)さん。 中学から親元を離れ、岡山県で中高時代を過ごした安東さんは、父とは違う道を志し、文系を選択。進学した香川大学では法学を学びました。しかし、夏休みに帰省して父の会社でアルバイトをするうちに、「意外と土木の仕事も面白い」と感じ…
-
その他
その他のお知らせ(広報さよう 令和7年2月号)
◆お詫びと訂正 広報さよう1月号に下記の誤りがありました。お詫びして訂正します。 ・9ページ 子ども会駅伝 記事 ※個人名のため詳細は本紙をご覧ください。 ◆今月の表紙 ◇誓いを胸に 明日へ羽ばたく 1月4日、さよう文化情報センターで「二十歳のつどい」が開催され、今年度二十歳を迎えた114人が新たな一歩を誓い合いました。この特別な日は、未来へ羽ばたくための力強い第一歩となりました。 ●「広報さよう…
- 2/2
- 1
- 2